学校生活

先生も勉強

学校は子供たちが勉強をしたり、集団生活での勉強をしたりするなどの活動が行われていますが、先生達も先生達で進める研修会や教育委員会等の先生から指導をいただく研修会が行われています。

6月3日(木)、市教育委員会の先生がお見えになられ、3年生の子供達と担任の先生の研修会を行いました。

この日の参観授業は国語。「こまを楽しむ」という教材を通した説明文の学習です。

説明文では大事な文や言葉を探し、要点を探したり要約したりする力を高めます。

 

 

 

 

 

教材文に書かれている大事な言葉や文章を探し、表にまとめるという学習活動を行いました。

3年生の子供たちは、集中して教科書の文章から必要な言葉や文を探し、四角囲みをしたり線をひいたりして、その後表にまとめていました。

 

 

 

 

 

全員が時間以内に書き終わり、みんなで確かめを行いました。

 

 

 

 

 

 

教育委員会の先生も3年生の学習の姿に感心しておられました。

 

 

 

 

 

子供たちの学習が終わった後、担任の先生は教育委員会の先生と今回の授業について、子供たちが「分かった・できた」と感じられる授業であったか、振り返りを行いました。

教育委員会の先生がお見えになり、子供たちと先生の学習の様子を見られる日は今後も続きます。

中南小学校の子供たちが勉強が分かった・できたと充実感をもってできるよう、先生達も一緒に勉強していきます。

今日もお昼から市内の小中学校の先生達が集まっての研修会がコロナ禍の対策をとって行われます。