学校生活

全体練習が始まりました。

運動会10日前となりました。

今日から全員そろっての全体練習が始まりました。

子供たちが素晴らしかったことは、時間前に決められた場所にそろうことができたことです。

一人一人が心がけていないと、できないことです。

 

今日は、あいにくの雨で運動場が使えなかったので、体育館で練習しました。

1年生(見えにくいですが、写真真ん中付近)もいい姿勢で話を聞いています。

 

 

 

 

 

 

今日の目標は、「すべての競技で手を抜かず、かっこいい姿をみせる」です。

練習の中心は、行進とラジオ体操でした。

6年生のお手本です。素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

こちらも6年生のお手本です。腕とももがあがっています。

 

 

 

 

 

 

自分の身体をリズムに合わせて動かすことは実はとっても難しいことです。

なおかつ、周りの人にあわせるということも大事な勉強です。

 

 

 

 

 

 

 こちらはラジオ体操。きちんとやると結構な運動量です。

指先まで気をつかって体操することで、集中力を高めることにもつながるような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

明日は晴れそうですので、運動場で開閉開式の練習を行う予定です。

運動会を成功させるために、子ども達一人一人が自分の目標に向かってがんばってほしいです。

 

※ここで全く違う話ですが、アクセス数が80,000をこえました。

ありがとうございます。

ボチボチ更新しますので、見ていただけたらありがたいです。