学校生活

タブレットを使って

現在文部科学省では、「GIGAスクール構想」と題し、子供たちや教員への1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、ハード・ソフト・人材を一体とした整備を加速することで、災害や感染症等による学校の臨時休業等の緊急時においても、ICTの活用によりすべての子どもたちの学びを保証できる環境を早急に実現するという目的を掲げているため、上天草市教育委員会でも必要な環境の整備を行っています。

中南小学校においても、学習内容をより分かりやすく子供たちができるように、工夫をしながらタブレットを使った学習を行っています。

一部ご紹介します。

体育での短距離走における走り方を動画に撮り、走法を確認しているところです。

 

 

 

 

 

 

月に一度来てくださるICT支援員の先生に操作で分からないことがあったときは尋ねます。我々教員も伺うことが多いです。大変ありがたい方です。

 

 

 

 

 

 

友だちとアドバイスし合ったりもできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは理科での活用。生物の観察中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも友だちとの学び合い。学びが深まっています。