学校生活

とびだせ!まちのたんけんたい~2年生活科

6月7日(月)、2年生が生活科の時間に学校周辺の探検を行いました。

この単元では、町の⼈々や様々な場所へ関わることによって、安全に⽣活することについて考えたり,町探検で発⾒したことや気付いたことについて,⾃分なりの⽅法でまとめることを学習します。

柳地区と亀の迫地区に出かけ、たんぽぽやどくだみ、びわの木、アメンボ、海ではエイやフグなどをたくさん見つけ、発見カードに書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に帰って、発見カードを持ち寄って、絵地図にまとめました。

 

 

 

 

 

 

ご来校なさったときに、がんばりをご覧ください。

さて、1年生も生活科の学習を頑張っています。

あさがおの成長の様子をカードにまとめています。

どんどん大きくなるあさがおを見るのは嬉しいようで、水かけも朝から忘れずに行っています。

「ひげみたいのがあります」「はっぱが大きくなりました」など発見したことを書くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさがおさんへのメッセージカードです。

 

 

 

 

 

 

さて、毎年学校に現れるお客さんです。

 

 

 

 

 

 

自然いっぱいの学校で子供たちは学びを深めていってほしいです。