学校生活アルバム
あいさつ運動
今日は朝からあいさつ運動をする子供たちの姿が見られました。
とても爽やかな朝を迎えることができましたね!
あいさつ運動
今日は朝早くからあいさつ運動をする企画運営委員会の姿がありました。
とても素敵ですね。
不審者避難訓練
不審者避難訓練がありました。避難訓練後それぞれの教室でZOOMによる講話がありました。
講話後、お礼の言葉を代表者が発表しました。学んだことを伝え、とても堂々と発表しました。
児童下校後、職員向けの防犯講習がありました。子供たちの守り方を真剣に学びました。
2年算数研究授業
今日は2年1組で算数の研究授業がありました。
十の位が0で繰り下がりができない引き算のやり方をみんなで考えました。
頑張りましたね!
タブレット学習
1年生もタブレットでのドリル学習に取り組んでいます。
先生の説明をしっかり聞いてがんばっていました。
しっかり学んでます!
グループで話し合いながら学習しています。
あいさつ運動
今日から9月です。あいさつ運動に取り組む子供たちのすがたが見られました。
1・6年プール交流
今日は1年生と6年生がプールで交流をしました。とても楽しそうに交流していました。
クラブ活動
今日はクラブ活動がありました。
将棋やクッション作りなど子供たちが自分で選んだ活動を積極的に協力して行っています。
2学期がスタートしました!
いよいよ2学期がスタートしました。
校長先生のお話の後に新しく来られたALTの先生や転入生の紹介がありました。
学校情報化認定
二次元コード
スマホからもご覧になれます。バーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者:校長 村山 勝宣
運用担当者:情報教育担当
カウンタ
3
4
7
0
3
2