日誌
8/30~9/2 前期後半スタート
8/30から前期後半がスタートしました。
Ⅰ 夏休み明け全校集会
夏休み明け全校集会(ZOOM)では、校長先生・生徒指導の先生からお話がありました。
校長先生からはまず、松橋小のみんなが元気に夏休みを過ごすことができたことがうれしいと伝えていただきました。
前期後半に頑張ってほしいこととして、
①やる気スイッチをオンに!
②ニコニコえがお ハキハキへんじ キビキビこうどう
③聞くときの姿勢は「ぐーぺたぴん」
を伝えていただきました。心は姿勢に現れます。このことを子供たちも職員も意識してがんばります。
ちなみに、やる気スイッチは低学年用と高学年用が準備されています。たくさんの子供たちがスイッチを押してくれました。
Ⅱ 教育実習生
8/30~9/22にかけ、時期が異なりますが3人の教育実習生が松橋小でがんばられます。
写真は、8/30~9/22まで一ヶ月間実習する池田さんが1年生のお手伝いをしている様子です。池田さんは6-1に入って頑張っています。
6-1のみなさんも温かく池田さんを迎え入れています。
Ⅲ 身体測定など
8/30~2週間かけて、身体測定が行われています。身体測定を行ったあとに、養護教諭からも心と体をほぐすためのお話が行われています。写真はストレッチをしている様子です。
9月~12月は、集団宿泊教室、運動会、社会見学など行事が目白押しです。前期後半から後期前半も、松橋小学校の教育活動に対する御支援のほどよろしくお願いいたします。
7~8月 夏休みも研修がんばります!
夏休みも2週間ほどが過ぎました。松橋小学校の先生たちも、研修を頑張っています。
7月27日の校内研修では、国語と算数の授業力向上に向けて、学習会を行いました。
国語の研修の様子です。まずは、学習指導要領の内容について学びました。
次に、物語文を読み、付箋を使って疑問や解決したいことを可視化する手法を学びました。
さらに、子供たちが音読を好きになるような様々なやり方を学ぶことができました。
算数の研修の様子です。熊本県が推進している「熊本の学び推進プラン」に沿って学びを深めることができました。
子供たちが、学習の見通しをもつために、単元を通した学習計画を立てる必要性や、子供の関心・意欲を引きつける導入の工夫について学びました。
最後は、2学期の単元を選び、学習計画を立てました。
これからも、子供たちの「わかった!できた!楽しい!」という言葉を聞くことができるよう、日々授業力を高めるために頑張っていきたいと思います。
7/20 前期前半終了
7/20(水)前期前半が終了しました。21日から夏休みということで、ZOOMを使って全校集会を行いました。
校長先生、生徒指導の先生、養護の先生より、この4か月の生活の振り返り、夏休みに頑張ってほしいことについてのお話がありました。
校長先生からは、
パワーポイントを使って、松小の子供たちの頑張りを分かりやすく伝えてくださいました。
あいさつのレベルも少しずつ高まってきました!
登校班では1列に並び、安全に登校することができています。
たくさんの交通ボランティアの方が、松小の子供たちの安全のために頑張っています。
夏休みは、普段できないことにチャレンジできるよい時期です。コロナ渦ではありますが、松小のみなさんにとって素敵な夏休みになることを願っています。また、8月30日に、元気な子供たちと会えることを楽しみにしています。
この4か月間、保護者の皆様に置かれましては、本校の教育活動に対する御理解と御支援をいただき大変ありがとうございました。
7/14 5年田植え
7/14(木)の午後、4Hクラブや宇城市役所の方々の御指導のもと、5年生が田植えを行いました。
まずはじめに、4Hクラブの方々から、苗の植え方について学びました。
はじめは、慣れない手つきで苗を植えていましたが、だんだんと調子が上がってきました。
校長先生もお手伝い!
1組さんも2組さんも上手に植えることができました。
これからも苗の観察を定期的に行い、米の学習をすすめていきます。稲刈りは秋に行なわれる予定です。楽しみです。
7/8 令和4年度PTA活動における各委員の選出について
松橋小学校保護者 様
盛夏の候、皆様におかれましては、ますます御清栄のことと拝察いたします。
さて、本日子供様を通じて、PTA役員に関する通知文を配布いたしました。
以下に通知文をPDFにして載せておきます。御覧くださいませ。
今後とも、本校の教育活動に対する御理解と御支援をお願いいたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 河野 満理
運用担当者
教頭 岡本 賢也
主幹教諭 中尾 一哉
教諭 長松 堅志
教諭 工士 哲平
このホームページのQRコード