ブログ

日誌

6/4 修学旅行2日目

修学旅行2日目です。

子供たちは、朝からお土産を購入したのち、佐世保にある無窮洞を見学しました。

無窮洞(むきゅうどう)とは、第二次世界大戦のさなか(1943年)、当時の宮村国民学校の教師と小学生たちが掘った巨大な防空壕のことです。戦時下の状況を知る貴重な場所で、子供たちも戦争が生活に及ぼす影響について理解を深めることができました。

無窮洞による平和学習が終わったあとは、ハウステンボスに行きました。活動班の中で行きたい場所や食べたい昼食を話合い、決定する経験をすることで、集団行動における折り合いの付け方を楽しく学ぶことができました。

解散式では、この2日間の挨拶、返事など学習に対する態度がよかったこと、旅行の学びを普段の生活につなげていくこと、お世話になった方々に感謝することなどの話がありました。

6年生のみなさんには、この学びを生かし、これからも松橋小学校を引っ張ってほしいと思います。

 

6/3 修学旅行1日目

6/3(金)~4(土)にかけて、6年生が修学旅行に行きます。ホームページを利用して速報を出していきます。

1日目

①出発式

6年生司会のもと、出発式が行われました。校長先生のお話、添乗員さんへの挨拶、修学旅行で気を付けることを確認したあと、一行は無事に出発しました。この2日間、平和についてしっかりと学び、安全に帰ってきてほしいと思います。

 ②語り部による講話

6年生はお昼前に長崎に着きました。そこでまず、語り部による講話を聞いて、戦争の悲惨さ、平和の大切さについて学んでいます。講話が終わったら昼食、フィールドワークと学習が進んでいきます。

③ホテル着

 

6年生は、平和公園周辺のフィールドワーク、平和集会を経て、無事に稲佐山観光ホテルに着きました。

このホテルからの夜景はとても美しいので、夜景を見て今日の疲れをとってほしいと思います。

6/2 様々な活動に取り組んでいます

ここ3週間ほどの子供たちに関わる活動を紹介します。

①じゃがいも・玉ねぎ収穫

ゆりのき学級・3年生がじゃがいもや玉ねぎの収穫を行いました。

②うきうきタイム

子供たちの学力向上を目指す取組として、毎週木曜日の昼休み後15分間、うきうきタイムを始めました。

主に10分程度で解くことができるプリント学習を中心に行っています。地域の方も丸つけボランティアとして参加していただいてます。

③朝の読み聞かせ・論語

隔週の水曜日にボランティア(にじいろのクレヨン)の方々による読み聞かせが始まりました。

1年生から3年生までは読み聞かせを行っています。

4年生から6年生までは、宇城市から配布された「論語・日本語」の中の文章を読む時間となっています。

クラスによっては、「nhk for school」の動画を見せて、論語の内容を分かりやすく説明されています。

④プール掃除

5/31(火)、5・6年生がプール掃除を行いました。

プールだけでなく、トイレ、更衣室などみんなが使うところをきれいにしてくれました。掃除をする態度もさすが高学年!という姿を見せてくれました。6/13がプール開きです。

⑤種まき

6/2(木)、5年生が4HC(4エイチクラブ)の方々をお招きして種まきを行いました。

4HCの方々の指示にしたがい、テキパキと動くことができました。今後は田植えに向けて、苗の水やりを頑張っていきます。

 

 

5/30 外国語(英語)の授業に関する児童アンケートの結果報告について

先日は、お忙しい中、引き渡し訓練に御協力いただき、ありがとうございました。

さて、令和3年度に本校児童を対象に、外国語の授業に関するアンケートを実施しました。その結果がでましたので、ご報告いたします。

 

05外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査 (松橋小)(1-496).pdf

①    Q1:外国語の授業が楽しいかの設問に対しては、約8割の児童が「とても楽しい」「楽しい」と答えています。

②    Q2:「とても楽しい」「楽しい」と答えた児童に、授業のどんなことが楽しいかという設問に対して、ゲーム45%、歌やダンス27%、友達と英語を使って話すこと18%の順になっていました。

③    Q3:英語を使って友達と楽しむことができるかの設問に対しては、68.5%の児童が「とてもできる」「できる」と答えています。

④    Q4:英語を使って外国の人と話ししてみたいですかの設問に対しては、57%の児童が「とても思う」「思う」と答えています。

 

以上のことから、本校児童は、外国語の授業を楽しく受けていることが分かります。

また、ある学校関係者の方からは、児童の興味がある分野を伸ばしてほしいとのご意見をいただきました。

今後は、習った英語を使って友達と話したい、外国の方と話したいという意欲をさらに上げていけるように、授業改善に取り組んでいきたいと思います。

これからも松橋小学校の教育活動に対する御理解と御協力をお願いいたします。