ブログ

日誌

運動会の全体練習~パート3~

 本日、3時限目に3回目の全体練習がありました。今回は、主に「応援合戦」の練習を行いました。各団の団長をはじめ、応援団員の気合いの入った声がとても印象的でした。本番でも、すばらしい姿を見せてくれることでしょう。

【応援合戦の練習の様子】

朝の応援練習

先週から,朝の応援練習が続いています。

最初は控えめだった応援団の子どもたちですが,日に日に顔が上がり,指示を的確に出して進める姿が見られるようになってきました。

列ごとにさせたり,褒めたりしていて,下級生をリードする姿が板についてきています。

その後1時間目に遅れないように素早く移動しており,日常生活への意識も高いです。

低学年(1・2年生)のダンス

 本日、1時限目に低学年(1・2年生)がダンス「パプリカ」の練習に取り組んでいました。一人一人、バンダナと手袋を着用して、みんなで色鮮やかなよく映えるダンスを踊っていました。当日は、きっと運動会を華やかに彩ってくれることでしょう。関係の保護者の皆様、当日は「映え(ばえ)」ますので、シャッターチャンスを逃されないように。

【1・2年生の練習の様子】

運動会の全体練習~パート2~

 本日も、残暑の中、運動会の全体練習がありました。今回は、「閉会式」「応援合戦」の練習がありました。体育主任の横山先生の情熱的な指導の下、子どもたちは、見通しをもって練習に参加していました。本当に、暑い中、子どもたち・先生たち、よく頑張っています。休日にしっかり休養をとって、来週の本番に備えてほしいと思います。

【「閉会式」「応援合戦」の練習の様子】

 

 

自主練習に取り組む3年生児童

 運動会の練習が本格的になり、児童たちは暑さとも闘いながらよく頑張っています。昼休みには、3人の3年生児童が運動会で披露する「花笠音頭」の自主的な練習に取り組んでいました。きっと、「うまく踊りたい」という一人一人の思いがつまったすばらしい「花笠音頭」になることでしょう。

【「花笠音頭」の自主練習に取り組む3年生児童の様子】

運動会の全体練習開始

 本日より、運動会の全体練習が始まりました。またまだ日中は暑さが感じられましたが、全児童よく頑張りました。本番まで熱く頑張れ、松小の子どもたち!先生たちは、みんなを応援しています!

【運動会の全体練習の様子】

6年生の徒競走

 本日の午後には、暑さに負けず、6年生が徒競走の練習に取り組んでいました。高学年らしく、大きなストライドの力強い迫力ある走りが見られました。また、走り終わった後の整列も円滑で、さすが最上級生という感じでした。

【6年生の徒競走】

3年生の徒競走

 各学年、それぞれ3種目に出場します。よって、練習もそれぞれの種目ごとに行います。3年生は、「花笠音頭」の練習の後、暑さに負けじと元気いっぱいに徒競走の練習に取り組んでいました。頑張れ、3年生!

【3年生の徒競走の練習】

 

本日、1・2時限目の練習「先生たちも頑張っています!」

 本日、1・2時限目は、中学年(3・4年生)が「エアロビクスダンス」「花笠音頭」の練習に取り組んでいました。先生たちも、子どもたちの見本となったり、適切な指示や称賛の言葉かけを行ったり、また絶妙なタイミングで音楽を流したりと、子どもたちに負けじと頑張っています。

【1・2時限目の練習風景】

児童集会

 本日、児童集会がありました。体育委員会と生活委員会が発表してくれました。体育委員会は、運動会の開会式で行う準備運動(エアロビクスダンス)の紹介や、児童選考による運動会キャラクターの発表を行いました。また、生活委員会は、「あいさつ名人」の紹介を行いました。

【児童集会の様子】

【運動会のキャラクター「やるキングライオン】

 

【あいさつ名人の3年生児童】

 

5年生「ソーラン節」

 本日5時限目に、5年生が体育館で「ソーラン節」の練習に取り組んでいました。川端先生のリードの下、動きを揃えながら踊っていました。本番では、6年生と一緒に、迫力のある演技を見せてくれることだと思います。

【5年生の「ソーラン節」の練習風景】

 

前期終業式・後期始業式、応援団長・副団長任命式

 本日、前期終業式・後期始業式を行いました。式の中では、1年生と6年生の代表児童が前期の反省及び後期の目標を立派に発表してくれました。また、式後は、応援団・副団長任命式が行われ、各団の団長・副団長が運動会に向けた意気込みを力強く発表してくれました。

【前期反省及び後期目標を発表してくれた1年生児童と6年生児童】

【赤団の団長・副団長の挨拶】

【白団の団長・副団長の挨拶】

【青団の団長・副団長の挨拶】

 

運動会を盛り上げよう

 運動会に向けて体育委員会が様々な取組を進めています。今日は,朝から運動会のマスコットキャラクターづくりについて校長先生に説明に来てくれました。以前から募集していた中から3つを選び,全校児童で決めるそうです。オリンピックのキャラクター決めに近いものを感じます。

 子どものアイディアの豊かさに感心します。

 

 

応援団練習スタート

本日朝から応援団練習が始まりました。

団によっては早速5年生を集めて,演舞や応援合戦の内容を教えていました。

まだまだぎこちなさも見えますが,本番までに仕上げてくれるでしょう。

先生たちも、運動会に向けて頑張っています!

 各学年の体育の授業では、運動会に向けた練習が始まっています。連日、子どもたちは、リレー等の練習に頑張っています。そんな子どもたちのために、本日の放課後には、横山先生と田代先生が中心となって、グラウンド整備や散水に取り組んでいました。運動会に向けて、先生たちも頑張っています。

【散水に取り組む横山先生と田代先生の様子】

ナップサック作り(6年生)

 6年生は、運動会に向けて準備を進めると同時に、修学旅行で使用する「ナップサック」の制作に取り組んでいます。グループで協力しながら、楽しく取り組んでいました。

【ナップサック作りに取り組む6年生の様子】

 

健康に過ごそう

朝の児童集会は,保健委員会の発表でした。

委員会を代表して6年生3名の明るい挨拶で始まりました。

子どもたちと濱田先生が準備をしてきた動画の披露です。

「はやね~ はやおき 朝ごはん♪」

と何だかウキウキしてくるリズムの歌に教室の子どもたちも乗ってきました。

手拍子をする教室,「もう1回聞きたいなー」という声が挙がるほどでした。

人の楽しむ姿は,周りを引き付けます。

楽しい雰囲気に包まれた朝の松橋小学校でした。

今年度の教育実習が終わりました。

 本日で、今年度の教育実習が無事終わりました。今年度は、奥村直矢さん(6年1組:8月30日~9月17日)、野村百合亜さん(1年2組:8月30日~9月24日)の2人の教育実習生が、本校での実習を終えられました。お二人とも、教育実習開始当初より、教員になりたいという思いを強くもたれたようです。いつの日か、どこかの学校で、お二人と同勤できることを、松橋小学校職員一同で楽しみにしています。

【教育実習最終日の野村百合亜先生の様子】

 

進んで動く上級生 それに気付く下級生

朝から生活委員会の子どもたちが挨拶運動をしていました。

先週に比べ,委員会の子どもたちの挨拶の声に張りがあり,とても清々しい気持ちになりました。

運動場では,運動会に向けて砂を広げる作業があっていました。特に放送があったわけでもないのに,次々に5~6年生が来て作業に取り組んでいました。自主性が育っています。

そのことに気付いた下級生がわざわざ6年生にお礼を伝えに来ていました。予想外の展開に6年生はとても嬉しそうでした。こうやって「上級生としての意識」が高まっていくのだと思います。下級生の先生方の配慮に感謝です。

 

教育実習生の公開授業

 本日、第2時限目に教育実習生の野村百合亜先生が、教育実習のまとめの公開授業(1年2組:国語)を行いました。教育実習生とは思えないほどの落ち着いた口調で授業を進めていました。また、学習者が1年生ということで、とても丁寧に指示を出したり、視覚的に分かりやすい教具を提示したりするなど、終始細やかな指導が展開されていました。たいへんすばらしい授業でした。

【野村百合亜先生の授業の様子】