日誌

学校生活

第1学期終業式・退任式

 7月20日(木)は終業式でした。今回は、1年半お世話になったALTのケイト先生の退任式も行いました。明るくて優しいケイト先生のおかげで万江小の子どもたちは、外国語が大好きになりました。児童代表の6年生の言葉からもそれが伝わってきました。

ケイト先生ありがとうございました。

 

 終業式では、1・3・5年生の代表児童が、1学期の振り返りと夏休み頑張ることを発表しました。

1年生にとっては初めての夏休みです。たくさん楽しい思い出を作れるといいですね。

校長先生の話では、3つの約束「元気なあいさつ・しっかり遊ぶ・勉強をがんばる」について、お話がありました。また、校長先生が中学生(鏡中学校)の頃、野球の大会で全国大会準優勝するまでのお話をしていただきました。

その経験の中で「やることをやっていれば、思った以上の結果がでる(こともある)」ということが教訓となったと話していただきました。日頃の練習や努力を積み重ねておくことが、いつの日か成果となって実を結ぶ。運も味方についてくれる。当時の新聞記事や写真などにみんな興味津々、目を輝かせて話を聞いていました。

 

 待ちに待っていた夏休みが始まります。まずは健康第一・安全第一!

充実した夏休みを過ごして、笑顔で登校するのを先生全員が待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生オンライン交流授業

山田小とのオンライン交流

7月12日に,山田小の5年生とオンラインでの交流を行いました。外国語の時間に学習した“将来の夢”をお互いに伝え合う活動でした。交流前には「緊張する~」「うまく言えるかなぁ」など心配気な様子が見られましたが,いざ始まってみると,しっかり声を出しながら練習どおりに話すことができ,中には英語で質問をする子もいました。

交流後の感想では「やってみたら,楽しかった!」「集団宿泊で会うのが楽しみ」などの声が聞かれました。子どもたちの自信につながるとうれしいです。

 

 

 

 

3・4年生 栄養指導

7月6日は、栄養教諭の田代先生がおいでになり、栄養指導をしていただきました。今回は「かむこと」のよさでした。3・4年生は6月の保健指導でも「かむこと」について学習していたので、復習にもなりました。ただ、ついついよく噛まずに食べている人もいるので、効果を思い出しながら給食を味わっていきたいと思います。

水泳の学習

  水泳の学習では,顔をつけたり,けのびをしたり頑張って取り組むことができています。また,1年生と合同で行うため,お手本になろうと一生懸命に取り組んでくれています。

 けのびやバタ足をする中で授業を重ねるごとにみんなのレベルが上がってきています。学級目標である『最後まで諦めない』という気持ちが子供たちから伝わってきています。

 水泳の授業も残りわずかとなりました。今年の水泳での目標『1秒でも長く潜って,1cmでも長く泳ぐ』ことを目標に最後まで頑張って行きたいと思います。

パネルシアター「おりひめとひこぼし」

 7月7日(金)は七夕でした。ちょうどこの日が2回目のお話会でした。おひさまの皆様がパネルシアター「おりひめとひこぼし」を披露してくださいました。真っ黒の背景に、星や織姫と彦星のきれいな色が映えて心地よかったです。最後に「たなばたさま」をみんなで歌いました。みんなの願いが叶いますように!

なつとなかよし

 1年生は、生活科の学習で「なつとなかよし」の学習を進めています。「夏は暑い!暑いときにも遊びたい!どんな遊びをしたいかな?」とみんなで考えました。保育園で経験したことを思い出しながら、学校でできそうな遊びを考えました。みんなで話し合い、シャボン玉と水遊びをすることになりました。今週は、シャボン玉で遊びました。教科書にあった遊びで、ストローを束ねたり、針金に毛糸を巻き付けたもので大きなシャボン玉を作ったりして遊びました。大きなシャボン玉ができたときには、みんな大喜びでした。来週は、砂場で水遊びの予定です。

『6月は歯と口の健康月間』歯の学習をしました!

タイトルにもあるように、6月は歯と口の健康月間です。

各学級で、歯と口の健康について学習しましたので、その様子をお知らせします。

1年生【はをみがこう】

小学校1・2年生くらいになると、「子どもの歯」の一番奥に新しく「大人の歯」が生えてきます。「歯の王さま」とも言われる大人の歯をしっかりみがくための学習をしました。授業後からは、口の横から歯ブラシを入れて歯の王さまをていねいにみがいている様子が見られました。

 

2年生【生えかわる歯】

生えかわりの時期は、歯みがきが難しく、一番むし歯になりやすい時期です。そこで、歯の染め出しをして正しい歯みがきの仕方について学習しました。赤く染まったところが磨けていない場所です。給食後の歯みがきで、ていねいにみがいたはずなのに…とつぶやく子がちらほら。しっかりみがいてピカピカの歯になった子供たちは嬉しそうでした。

 

3・4年生【歯のはたらき】

歯の形や役割について考え、ヒトの歯のはたらきとかむことの大切さについて学習しました。咀嚼チェックガムを用いて、果たして自分はしっかり噛めているのか…を体験しました。かむことマスターを目指して、学校でもご家庭でもしっかり噛むことを意識して食べてほしいです。かむことの効果「ひみこのはがいーぜ」も学習しています。全部覚えるために、呪文のように唱えていた子供たち…。教えてと尋ねたらきっとすべて答えてくれるはずです…!!

 

5・6年生【歯・口腔と全身の健康づくり】

歯周病が全身に及ぼす影響について、たばこの影響も含めて学習しました。歯周病になってしまうと、毒性の強い歯周病菌は、血管を通って全身に駆け巡っていきます。日本人の死亡原因の上位である「がん」「心疾患」「脳血管疾患」「肺炎」のすべてに歯周病菌は関与しているそうです。健康な歯でいるために、私たちにできることを、これまで習ってきた知識を振り絞って考える時間となりました。最後に、たくさんの知識を持っているのに、行動に結びついていないのはもったいない!と話をしました。健康な歯・口腔、健康な体でいるために、いまできることを行動にうつしていきたいですね!

 

ご家庭でもお子様のお口の様子をみていただいて、しっかりみがけているか、みがき残しチェックや仕上げみがきなどをしていただけると幸いです。ぜひこの機会にご家庭でも、歯と口の健康について話題に取り上げていただければと思います。

さつまいものつるさし

 12日(月)にいものつるさしをしました。JAの立山さんに教えていただき、100本の「紅はるか」を植えました。つるを挿すのに便利な棒を貸していただき、どんどん植えることができました。指導していただいたJAの立山さん、ありがとうございました。収穫の11月が楽しみです。

今年度初めてのお話会

 6月9日(金)は、「おひさま」の皆様によるお話会でした。 今年度初めてのお話会で、子どもたちも先生方も楽しみにしていました。今回は「ぶんぶんごまをまわしたら」というお話で、子どもたちは真剣に、楽しみながらお話を聞いていました。次回の読み聞かせも楽しみにしています。「おひさま」の皆様、ありがとうございました。

プール開きをしました!

7日は,5・6年生のプール開きでした。当日はお天気もよく,気持ちよく活動することができました。

子どもたちに運営を任せてプール開きの式を行った後,いよいよ入水。水慣れの活動をした後,みんなで渦巻きを作ったり,ホース拾いをしたりして久しぶりの水泳学習を楽しみました。1学期いっぱいは,毎週,水泳学習を入れていく予定です。高学年の2年間ではクロールや平泳ぎの技能を身に付け,できるようになったら続けて長く泳いだり,泳ぐ距離を伸ばしたり泳ぐ時間を縮めたりしていくことを目標に取り組みます。子どもたちの上達が楽しみです。