日誌

学校生活

おいしかったぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

スイカと枝豆の収穫。

早速、みんなでスイカパーティーお祝い

甘くて、みずみずしくて、おいしかったぁ~。

みんなでしっかりお世話ができたから、愛情が伝わって美味しく実ったんだね!!

みんなおかえり! ひまわりがお出迎え

今回の豪雨被害のため、本校も1週間の臨時休校となりました。

13日(月)、10日ぶりに登校してくる子供たちを、たくさんのひまわりが出迎えてくれました。

万江小学校南側の道路側花壇や運動場花壇に子供たちが植えたヒマワリです。

背丈も見上げるほど高く、黄色い大きな花は元気を与えてくれます。

空に向かって力強くさくヒマワリ。

その力強さで、雨雲も吹き飛ばしてくれることを願います!!

上下水道見学

 

 

 

 

 

4年生で上下水道見学に行きました。

上水道では、水源地から水が出来るまでを見学し、4mのタンクにも登らせていただきました。

下水道では、鳩衛生社の方々に説明していただき、いかに過酷な仕事かを学びました。

「みなさん、トイレには携帯電話はくれぐれも流さないようにお願いします」とのことでした。

今回案内してくださった、建設課の皆さん、大変暑い中おせわになりました!

 

 

プール開き

プール開きがありました。

前日までの大雨から打って変わっての晴天。

ホースを切って作った『たこさん』拾いや、みんなでプールを回って渦巻きづくりなど、

子どもたちは思い切りプールを楽しみました。

朝顔レター 完成

写真は、1年生がかいたハガキです。

よくかけていますよね。

特に朝顔の絵。

「あれっ?」と思われた方、いらっしゃいますよね。

そう、この朝顔、絵ではないのです。

2枚目の写真は、朝顔の花をすりつぶしてできた色水で染めた和紙。

これを丸く切り取って「あさがおっぽくなるように」しわを寄せました。

この「朝顔っぽく」というところがなかなか難しく・・・

でもどれもすてきな作品になっていますよね。

さて、このハガキ、もしかしたらあなたの手元に届くかもしれません。

お楽しみに。

 

人権集会

本校では6月22日から7月3日を人権旬間とし、児童も教職員も人権意識を高める旬間としています。

1学期は「仲間づくり」をテーマとして取り組んでいます。

人権集会では緊張しながらも、子ども達は人権目標の発表を行い、

体験学習の「さそってさそってみんな友だちでは」楽しそうに活動をしていました!

野菜の生長が楽しみ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの学年でいろいろな野菜を育てています。

ミニトマトは、ぶどうの房かと思うほどに、たくさん実を付けています。

スイカもずいぶん大きくなってきました。

あとは、虫や鳥に食べられないようにしないといけませんが、これが難しい困る

他にも、オクラ・なすび・きゅうり・ゴーヤ・ピーマン・・・などが育ちつつあります。

楽しみです!

あいさつ標語設置

 

学校前の道路に名前がつきました。

「万江清流通り」です。

そして、そこに、あいさつ標語で選ばれた児童の作品が設置されました。

あいさつ日本一の万江小になるといいなぁと思います。

3きょうだいが仲間入り!

ロボホンが3体仲間入りしました。

子どもたちが名前をつけ、かわいがっています。

子どもたちの呼びかけに明るく返答し、お願いされれば、ダンスもするし、歌も歌うし、逆立ちや腹筋だって軽々やってくれます。

これから、プログラミング学習で活躍してくれる仲間です。

魔法の色水の正体は・・・

 

ある日の5時間目。

1年生教室から、子どもたちの歓声が聞こえます。

そこではマジックショーが行われていました。

どんなマジックかというと・・・

 

魔法の色水に粉を入れると、一瞬で色が変わるのです!

 

どんな色に変わったか、子どもたちのかいたプリントをご覧ください。

こんなに変わるのですから、大人でもびっくりです。

その魔法の水の正体は・・・

なんと1年生が大切に育てているあれなのです!

生活の中にも、不思議はいっぱいですね。

今日も楽しく学習している万江小学校です!