日誌

学校生活

GIGAスクール特別講座~君も宇宙へ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月6日(火)の放課後に「GIGAスクール特別講座~君も宇宙へ~」の取組に5・6年生が参加しました。

国際宇宙ステーションの星出彰彦宇宙飛行士と地上の油井亀美也宇宙飛行士の交信を、子どもたちは教室に居ながらタイムリーに観ることができ、向こうから出される質問に答えることもできました。

「宇宙空間で牛乳とコーヒーは混ぜることができるか」という質問も出ましたが、どうなると思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、この通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 牛乳とコーヒーは、すぐに引き合って、混ざり合いました。

子どもたちは、実際の宇宙からの映像に大興奮でした。

万江小ではこのような体験の機会を増やし、子どもたちの視野を広げ、興味のあることをたくさん見つけてほしいと思っています。

今回、宇宙に行きたくなった子もいたようですよ。

おひさまの会 お話会

7月9日(金)

 今日は朝の万江っ子タイムの時間に、おひさまの会のお話会がありました。

先日亡くなられたエリック・カールさんを偲んで、どの学級でもエリック・カールさんの絵本を読んでいただきました。5・6年生には絵本の「ちいさいタネ」を読み聞かせしていただき、子どもたちはほのぼのとした内容を楽しみ、命のつながりも感じていました。

育て!バケツ稲

 

 

 

 

 

 

 

 

6月18日(金)にJA青壮年部の方の指導の下、バケツ稲づくりを行いました。

それから3週間が経ち、稲の丈が大きくなってきました。

社会科の学習で、米作りについて学んでいます。

農家の方のように細かく多くの作業はありませんが、稲に穂が実るように管理と観察を続けていきたいと思います。

 

手作りの黒板の溝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで一階西側の教室は、2年生が単式で使っていた教室だったので、ワークスペースの黒板は単なる掲示用でした。

でも、今年度から、3・4年生が複式で使う教室になり、この黒板は掲示用でなく授業用黒板となったのです。

ところが、問題発生。

掲示用の黒板にはチョークや黒板消しを置く「溝」がないのです。

それで何が困るかというと、チョークや黒板消しが置けないというだけでなく、消したチョークの粉が全部床に落ち、毎日、毎時間、床が真っ白けに汚れるのです。

これは大変。どうにかしなくちゃ・・・。

と、あれこれ考えていたら、そのことを聞かれた卒業生のおじいちゃんが、すぐに学校に来られて、あっという間に手作りの「黒板の溝」を作ってくださいました。

あまりの手際のよさにビックリ!!

明日から、床が汚れることもなく、お掃除も楽になります。

本当にありがとうございました。

いろいろ並べて

今日は1年生の図工の授業を紹介します。

色紙やカップなどをたくさん集め、それを並べて作品を作っていきます。

今回は、万江小でたくさん集めているペットボトルキャップを使うことにしました。

初めは、「ペットボトルキャップでは、何も作れない」と言っていた子どもたち。

徐々に、「文字がかけるよ」「虹になりそう」とアイディアが浮かんできました。

どんどん作るうちに、空のグループ、果物グループ、森グループに分かれて作ることに。

5人で大きな作品を作り上げました!

授業参観

7月2日(金)

 1学期末の授業参観、学級懇談会がありました。

3・4年では、夏休みの自由研究に向けての授業を参観していただきました。

シャボン玉づくりやダウジングを保護者の方といっしょに体験し、子どもたちは自由研究への意欲を高めていました。

 また、学級懇談会では保護者の皆さんに「親の学びプログラム」に取り組んでいただきました。

5・6年の懇談会では「すごろくトーク」を行い、和やかな雰囲気の中、楽しんで参加される様子がうかがえました。

 

とび出せ!2年生山江たんけんたい

6月25日(金)に校区探検に行ってきました。

今回探検した場所は「井ノ口簡易郵便局」と「山江温泉ほたる」です。

1年生や山田小の2年生に「万江地区のいいところ」を紹介するために探検をしました。

タブレットを持って行き、紹介したい写真を撮りました。

たくさんの発見があり、まとめていくのが楽しみです。

探検させていただいた井ノ口郵便局さん、山江温泉ほたるさん、ありがとうございました。

梅ジュースのお味は??

今日は2年生から1年生へ、嬉しいお誘いがありました。

5月25日につけた梅ジュースが飲み頃になったので、1年生へもおすそわけしてくれるというのです!

1年生の中には、初めて飲む子もいて、ドキドキしながら飲みました。

 

炭酸で割るか、水で割るか2年生がオーダーしてくれています。

作った2年生も、心配そうな面持ちでじっとのぞいています。

実は、苦手だと感じた子もいたのですが、「1年生に飲ませてあげたい」という2年生の優しい気持ちに触れ、喜びいっぱいの1年生でした。

「2年生に、何かお返ししたいなあ・・」と考えている1年生です。

 

 

田植え

6月25日(金)

万江保育園の田植えに、5・6年生も参加しました。保育園の子どもたちとペアになって、赤い玉の印のところに苗を植えていきます。優しく教えたり、苗を手渡したりして、しっかりとお世話ができた子どもたちでした。もち米の収穫が楽しみです!

 

人権集会

6月25日(金)

今週と来週は校内人権旬間です。その中の取組として人権集会を行いました。「万江っ子人権宣言」をみんなで言ったり、各学級の人権目標を発表したりしました。また、縦割り班でジェスチャーゲームを行い、1学期のテーマである「仲間づくり」の楽しさを味わいました。