日誌

学校生活

5年生 集団宿泊教室2日目②

二日目の活動が始まりました。

マリン活動「ペーロン艇漕艇」のようすです。

天気が心配されましたが、楽しく活動ができているようです。

いい顔していますね!さあ、次はお昼ご飯です。

 

5年生 集団宿泊教室2日目①

宿泊教室2日目が始まりました。4人とも体調もよいと連絡がありました。

・「あさの集い」

ラジオ体操中

「朝ご飯、まだかな~。」

おなかがへったよ~

待ちに待った、朝ご飯。しっかり食べて、マリン活動がんばろう!

朝食の様子

5年生 集団宿泊教室1日目③

午後の学習

水俣病資料館での講話

 

環境センターでの展示物見学

 「水俣に学ぶ肥後っ子教室」

環境問題について、水俣病をめぐる人権問題についての学習を深めることができたことでしょう。

環境センターでの学習を終えたら、あしきた青少年の家へ移動です。

 

 

5年生 集団宿泊教室1日目②

1日目午前中の活動の様子です。

 

 

「熊本県立環境センター:環境学習」

「水俣病資料館」展示物見学

お弁当の時間 

 外で気持ちよく食べています。

午後の学習も頑張ってください。

5年生 集団宿泊教室1日目①

本日より、5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」「集団宿泊教室」へと元気に出発しました。

本校児童4名と山田小学校児童25名、総勢29名での学習です。学校ではできない学習や体験を通じてしっかり成長してくれることでしょう。いってらっしゃい!

 

8時40分、大野道の駅でのトイレ休憩をすませて、水俣に向かっています。

わたしたちのくらしと税

6月16日(木)

 6年生を対象に、租税教室を行いました。

山江村役場の税務課職員の方に、税の種類や使い道、山江村の予算について詳しくお話していただきました。

子どもたちはお話を聞いたり、「税がなくなった世界」を描いたアニメで見たりして、税の必要性を強く感じていました。

また、1億円の見本をもたせてもらい、村の予算5億円の重みを感じていました。

歯を大切にする月間

今月は、「歯と口の健康月間」です。

先日は給食保健委員会の発表を聞いて、歯ブラシの使い方を学習しました。

今週は、給食で「歯と口の健康月間メニュー」を楽しんだり、1年生と一緒に「染め出し」で磨き残しチェックをしたりしました。

1年生も2年生も、歯がとても上手に磨けている(&仕上げ磨きしてもらっている)ようで、染め出し液が付着しない人もいてとてもきれいでした。

この調子で歯を健康に保つ意識を大事にしていけたらと思います。

*口内をきれいにしていると、病気に感染するリスクが減少するそうです。

特に、朝食前は、夜の間に増殖した菌を減らすよう、しっかり口をすすいで食べるようにしましょう。

食品ロスを減らそう

今日は栄養教諭の田代先生が本校に来られ、給食の時間に5・6年生対象に食育指導がありました。

テーマは「食品ロスについて知ろう」です。

国内で、食べられるのに捨てられている食品が642万トンもあることを知って、子どもたちは「そんなにあるの?」「もったいない」と驚きの声を上げていました。

食品ロスを減らすために、給食では地産地消や規格外の野菜を積極的に使っていることも教えていただきました。

家庭でも「食品ロス」を話題にして、みんなでできることに取り組んでいきたいですね。

あじさい

 

 

 

 

  

 

 

 

 

児童のおばあちゃんから「あじさい」の花をいただきました。

赤紫、青紫、紫、ピンク・・・など、いろいろな色があって、とってもきれいです。

玄関に飾らせていただきました。

下のあじさいは、また種類が違うあじさいで、一輪でもすごく存在感があります。

校長室で、お客様にも喜んでいただいています。

ありがとうございました。