学校生活(本校)

学校生活

2学期最後の週

いよいよ、2学期最後の週です。
病気や怪我に気をつけて過ごしましょう。
発熱や腹痛が増えているようです。

新校舎の囲いがとれました。 (囲いが前の写真)


 シンボルの「大きい二本の木」も もうすぐ見られなくなります。
 (囲いがとれる前の写真)




 校舎外の整備も進んでいます。 (文責:S・S)

新校舎見学をしました!

12/16~19の昼休みを使って、新校舎の見学を行いました。
初日の6年生は、「きれかった~」「3学期だけしか使えないなんて…」という感想が聞かれました。いやいや、3学期だけでも使えるんだからラッキ-と思ってもらいましょう!

3階建てで、屋上広場もあり、金剛の町が見渡せます。


「ここは何の部屋かな??」
 

新しい校舎で勉強するのを楽しみにしている子ども達です!
(文責:M・E)

6年生持久走大会

12月18日(木)、6年生の持久走大会がありました。
これまでの練習の成果を発揮して、真剣に走る姿が見られました。

スタート!



1位でゴール!!


みんながんばって走りました。


 寒い1日でしたが、走り終わった子ども達はいい汗をかいていました。
きつくても諦めずに走り抜いたみんなに拍手!!  
                                  (文責:M.U)

今日は「こんごうタイム」でした。

2学期からスタートした「こんごうタイム」。
本校では、毎週水曜日の朝自習に学力充実をめざして取り組んでいます。
今日は「マス計算」でした。

しーんとした中に、鉛筆を走らせる音だけが聞こえる。
とてもすてきな時間です。
(文責:M・E)

3-1 クリスマスツリーを作ったよ♪

3年生は、毎日の帰りの会で一日の振り返りをし、できたことをポイントにして貯めています。
それが満タンになると、お楽しみ会ができます。
2学期のお楽しみ会・第1弾は「クリスマスmyツリー作り」。
教室の前にある木を切って、自分だけのクリスマスツリーを作りました。





中には、自分の身長ぐらいある木に飾り付け~♪


とても楽しく活動することができました。
クリスマスまであと1週間。
みなさんは、どんなクリスマスを計画されていますか!?
(文責:M・E)