今日の出来事
漢字の成り立ち
4月27日(火)
5年生は、国語の時間に、「漢字の成り立ち」の勉強をしていました。
1年生で勉強した漢字を、象形文字や指事文字、会意文字(「鳴=口+鳥」のように漢字の意味を組み合わせたもの)、形声文字(「草=草冠+早」のように、音を表す部分と意味を表す部分を組み合わせたもの)の4つに分けていました。漢字辞典を使って調べてもいましたが、少し難しかったようです。
がんばろう
4月26日(月)
3年生3時間目の国語では、漢字のミニテストが行われていました。新出漢字や読み替えがある漢字など、コツコツと練習をしている人には簡単だったようですが、鉛筆がなかなか動かない人もいたようです。3年生からは、新出漢字だけでも200字を学習します。さらに、3年生で都道府県を漢字で書くことができるようになることも目標です。
書く姿勢がいいと、字も丁寧に書けるようです。みんな、頑張っています。
水かけ
4月26日(月)
春休み明けには草が茂っていた学級園の草取りもほぼ終わり、パンジー・ビオラ・金魚草・ペチュニアの花がきれいに咲いています。子どもたちも、朝から、水かけを頑張っています。
5年生 算数
4月23日(金)
5年生の算数は、立方体と直方体の体積の勉強をしています。今回は、5年生23人を2つに分けて、少人数で勉強をすることにしました。今日は、新しく、体積の単位として1立方センチメートルを勉強しました。算数教室では、前の時間に作った立方体と直方体が、1立方センチメートルの何個分になるかを、代表の子どもたちに調べてもらいました。
3年生 理科
4月23日(金)
3年生から、新しく理科の勉強が始まりますが、子どもたちは、理科の時間をとても楽しみにしていました。
今日は自然観察をしましたが、子どもたちは、校内を走り回っていろいろな植物・動物を探し、しっかり観察記録に書きました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本 一博
運用担当者 情報教育担当者