学校生活(ブログ)
PTA愛校作業
9日(日)にPTA愛校作業を行いました。
今回の作業では、教室の窓ふきやトイレの清掃などを中心に行いました。
保護者の皆様のご協力のおかげで、
子どもたちだけでは掃除が行き届かない場所まできれいになりました。
早朝からご参加いただいた保護者の皆様、作業の計画をしてくださった双葉会役員の皆様、
本当にありがとうございました。
授業参観
本日、今年度2回目の授業参観を行いました。
今回は、1年生のタブレットの学習、5年生の裁縫の学習、6年生の理科、音楽など
保護者の方にも参加していただく授業を行っていた学級がありました。
子どもたちの学習の様子はいかがでしたか?
本日は、雨の中、学校に来ていただきありがとうございました。
ミシンの学習(6年生)
6年生が家庭科の学習でエプロンを製作しています。
製作の際には、ミシンを使っています。5年生でミシンの使い方は学習しているのですが、
日頃から使っていないと、やはり扱い方は難しいものです。
そこで、今回のエプロンづくりでは、地域のボランティアの方々に協力をいただき、
ミシンの使い方等のアドバイスや製作のお手伝いをしていただいています。
ボランティアの方々のご協力のおかげで、エプロンの製作がどんどん進んでいます。
本当に助かっています。
ご協力いただいている地域の皆様、本当にありがとうございます。
第1回やちわっ子集会
本日、今年度第1回目のやちわっ子集会を行いました。
集会では、最初に各委員会の活動内容について、委員長から紹介がありました。
さすが委員長です。どの委員会も分かりやすい紹介でした。
その後、4つの委員会から発表やお知らせがありました。
・生活委員会(あいさつ、くつのそろえ方などについて)
・安全委員会(学校での安全な過ごし方や横断歩道の渡り方について ※クイズ形式)
・環境美化委員会(ゴミ集めのこと、持ち物に名前を書くこと、環境ISO宣言などについて)
・運営委員会(あいさつ運動について)
各委員会の発表を聞いている子どもたちの話の聞き方も上手でした。
各委員会での5・6年生の活躍が楽しみです。
総合的な学習の時間(3年生)
3年生は総合的な学習の時間に、八代のトマトのことについて学んでいます。
6月22日(木)には、JAの西郡さんに来ていただき八代のトマトづくりについてお話をしていただきました。
お話の中では、トマト農家の方の1年間の仕事などを写真とともにたくさん紹介していただきました。
お話の中に印象的な農家の方の言葉がありました。「1このトマトに真けんです」という言葉です。
トマト農家の方がおいしいトマトを作りたい、届けたいという気持ちの強さが伝わってきました。
お話の後にも、子どもたちからたくさん質問がありました。
3年生には、今回学んだ日本一の八代のトマトのことをどんどん伝えてほしいです。
認知症サポーター講座(4年生)
4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習しています。
6月20日(火)に、4年生が認知症サポーター講座を受講しました。
認知症サポーター講座では、認知症がどんな病気なのか、認知症の人にどのように接していけばよいかなどのことを学びました。
講座の最後には、認知症サポーターになった証である「オレンジリング」をいただきました。
今回の講座で、4年生が学校教育目標にある「思いやり」の心を持つ人に近づいたのではないかと思います。
講座をしてくださった包括支援センターの皆様、ありがとうございました。
プール開き
今週、全学年でプール開きをしました。
各学年のプール開きでは、最初にプールでの学習の約束ごとを確認しました。
そして、水慣れや水遊びをしたり、泳いだりして、今年初めてのプールでの学習を楽しみました。
これから7月まで、プールでの学習が続きます。
水に慣れ親しみ、それぞれが立てた目標を達成してほしいです。
愛校作業
本日、6年生が愛校作業を行い、校内の各場所をきれいにしました。
2年生教室前の溝掃除では、溝にたまった泥をきれいにかき出していました。
泥をすくう人、すくった泥を運ぶ人、それぞれが自分の仕事をがんばっていました。
6年生が作業をがんばったおかげで、校内の各場所がきれいになりました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
その他の学年も、愛校作業期間中に愛校作業に取り組んでいます。
プールそうじ
6年生がプールそうじを行いました。
1・2組が小プールと更衣室等を、3・4組が大プールをきれいにしました。
6年生のがんばりのおかげで、プールがきれいになりました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
今年の水泳の学習が楽しみです。
集団宿泊教室(2日目)
集団宿泊教室2日目は天気に恵まれ、予定通りの活動を行うことができました。
<2日目の活動の様子>
朝の集い(7:00)
みんなでラジオ体操をしました。他に来ていた団体に向けて、八千把小の紹介もおこないました。
朝食(7:30)
海が見える食堂で、もりもり食べました。
マリン活動(9:00)
磯観察に熱中しました。生き物は見つかったかな!?
磯観察の後は、ペーロン船をみんなで漕ぎました。船を前進させるには、みんなで力とタイミングを合わせて漕がなければなりません。きつかったけど、みんなでがんばりました!
マリン活動の後は、貝殻ストラップづくりの材料集めをしました。どんなストラップができたのか!?
お土産が楽しみですね!
大きなけがや事故もなく、無事に2日間の学習や活動を終えることができました。
今回の集団宿泊教室で、5年生はたくさんの経験して、また一回り大きく成長したことでしょう。
集団宿泊教室で学んだことを、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 中嶋 陽一
運用担当者
主幹教諭 津山 裕史
情報集約担当者
教諭 和久田 邦彦
教諭 吉永 泰子