学校生活(ブログ)
救急救命法講習
昨日、職員の研修で救急救命法講習を行いました。
この講習は、毎年水泳の学習が始まる時期に行っているものです。
今回も八代消防署の方に来ていただき、胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方等を教えていただきました。
実際に胸骨圧迫をしたり、AEDを使用したりして体験しながら学ぶことができました。
八代消防署の皆様、ありがとうございました。
トマトの学習(3年生)
3年生は総合的な学習の時間で、八代の特産品であるトマトについて調べ学習を行っています。
本日は、JAやつしろの西郡義博様に講師として来ていただき、八代のトマトづくりについてのお話をしていただきました。
冬春トマトの生産量日本一の熊本県。八代市は熊本県の生産量の半分以上を占めています。
3年生は、メモをとりながら熱心に話を聞いていました。
最後の質問タイムでも、「トマトの種類は何種類あるのですか。」「何人でトマトを収穫していますか。」
「なぜ熊本県で八代市が一番多くトマトがとれるのですか。」などたくさんの質問が出ました。
トマトについてたくさんのことを学ぶ貴重な時間になりました。
西郡様、本日はありがとうございました。
芋苗植え(2年生)
先週の木曜日に2年生が芋苗植えをしました。
芋苗植えには、地域の方々にも来ていただき、苗の植え方などを教えていただきました。
地域の方々には畑の耕しや畝作りから大変お世話になっています。
秋の収穫が楽しみですね。
租税教室(6年生)
本日、6年生が租税教室を行いました。
今回は講師として、八代税務署の奈須様に来ていただきました。
租税教室では、税の種類や使われ方などを学びました。
最後には、1億円(レプリカ)の札束を持つ体験をしました。
6年生にとって、税の大切さを貴重な学びの機会になりました。
奈須様、本日はありがとうございました。
交通教室(3年生)
3年生が交通教室を行いました。
はじめに体育館で自転車のルールやヘルメットのかぶり方などを学びました。
その後、運動場で実技を行いました。実際に自転車に乗りながら、
左右確認をしたり横断歩道を渡ったりしました。
本日は、八代市及び八千把交通安全協会の皆様、双葉会の皆様に大変お世話になりました。
ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 中嶋 陽一
運用担当者
主幹教諭 津山 裕史
情報集約担当者
教諭 和久田 邦彦
教諭 吉永 泰子