学校生活

学校生活

【11月24日挨拶運動】

 今週は、児童会と各委員会がタイアップした挨拶運動を実施しています。

 今日は、児童会と体育委員会が行いました。子どもたちは、「おはようございます」「Gooc Morning」と、今回は世界の挨拶にも挑戦しています。学校にすてきな挨拶の声が響いています。

 

【11月22日】竜野保育園との交流会

 22日5年生が、竜野保育園の年長児と交流会をしました。これは、毎年5年生が就学時健診のお手伝いをしているのですが、本年度実施できなかったので企画した会です。

 5年生の子どもたちは相手意識をもって声をかけたり、対応したりしていました。とても頼りになる5年生の力を発揮していました。

 最上級生に向けて自覚も高まりつつある5年生の姿が見られました。

【11月19日】歯科検診

 今月12日1~3年、19日4~6年の歯科検診を実施しました。

 歯科検診では、むし歯や歯肉炎など検診していただいています。検査結果を配付しますので、是非早めの治療をお願いします。早く治療すると時間もあまりかかりません。是非、治療お願いします。

 

 

【11月18日】人権学習研究授業

 本校は人権旬間に取り組んでいます。

 今日は、4年生の研究授業でした。自分の気持ちを伝えることの大切さや周りの一員の関わり方など真剣に話し合っていました。子どもたちがたくさん発表し、つなぎ合い高めあう姿が見られました。

 各学年の子どもたちが人権学習に取り組んでいます。互いを大切にする心、自分がいやだと思うことを言える力など各学年めあてを持って取り組んでいます。

 

【11月17日】6年人権学習

 16日2時間目、6年生が人権学習に取り組みました。子どもたちは、おかしさや疑問を出し合いながら、戦争中の差別について考えていきました。

 とても真剣に考えている6年生の姿でした。