学校生活

2021年1月の記事一覧

あさから元気な挨拶の声が

今週は「あいさつ運動」です。

北坂と児童昇降口に児童会企画委員の子供達がのぼり旗をもって、

元気に登校してくる子供達におはようのあいさつをしていました。

あいさつの輪がどんどん広がっています。

100冊の本を借りた子供達

50冊の本を借りた子供達には、50冊突破記念のしおりを

渡していました。

100冊を超えた子供達にも昨日、校長室で渡しました。

40名以上の子供達が100冊を超えています。

たくさんの本を読む子供達が増えているのはうれしいことです。

200冊を超えた子が2名います。

 

全校体育は縄跳びです。

今日は、天気がよく、気温もあがり過ごしやすい気候でした。

運動場の全校体育は、縄跳びです。

温かいので、半そでになっている子もいました。

 

冬休み明け集会はリモートで!

冬休み明け集会はリモートでした。

校長室からZoom(Web会議システム)をつかって各教室に講話の配信です。

換気をしている体育館は寒いので、教室で話を聞くリモート講話にしました。

校長は校長室で講話をし、子供達は各教室でモニターを通して話を聞いていました。

コロナ禍では、今回のようにZoomをつかってのリモート集会の機会が増えていくかもしれません。