2020年8月の記事一覧
1年生の生活科「水遊び」
1年生の子供達が3,4校時に中庭で水遊びをしていました。
水遊びといっても、生活科の学習です。
家から持ってきた空のマヨネーズやケチャップ容器に水を入れて、
的当てをしていました。
どうすれば遠くまで水を飛ばせるか考えて、試行錯誤していました。
とても楽しいそうに学習していました。
卒業式に向けて、サクラソウの種をまきました
卒業式会場の体育館をサクラソウの花でいっぱいにしたい。
サクラソウでいっぱいの華やかな会場にして、卒業式をしたい。
そう願って、サクラソウの種を6年生の子供達がまきました。
サクラソウの種は、去年の6年生が育てた苗からたくさん取れていたので、
それをまきました。これから、大事に育てていってくれるでしょう。
去年、種をまいて育てたサクラソウがこれです。
着衣水泳、「浮いて待て」
今日、5年生が着衣水泳の授業をしました。
海や川、池で遊ぶ際、誤って服を着たまま水の中に落ちてしまったら、
どうやって自分の命を守るか、実際にやってみました。
子どもたちは、実際に服を着たままプールで泳ぎ、浮き袋の代わりに
ペットボトルを抱えて浮く練習をし、その方法を学びました。
横断歩道にいたトンボ
朝、登校班の先頭になってみんなを連れてきていた登校班長の5年生の
ゆら君が横断歩道の途中にトンボが止まっているのに気づきました。
ゆら君はトンボをそっと手で捕まえて、道路のはしの車が通らないところ
にそっと置いて、そのまま登校していきました。
30秒くらいの出来事でしたが、とても心が温かくなりました。
2年生の道徳「わりこみ」で考えたこと
2年生が「わりこみ」の勉強をしていました。
並んでいた子の列に割り込みをしようとした子とそれを許そうとしたが、
考え直した子のことを通してみんなが気持ちよく生活できるようになるに
はどうすればいいかを考えていました。
人の話をよく聞いて、しっかりと考えることのできた子供達でした。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 90
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143
-
子育て悩み例(小学生) 80
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史