学校生活

2019年7月の記事一覧

あいさつ運動実施中

今日からあいさつ運動が始まりました。

企画委員の子どもたちがあいさつ運動のために旗を作ってくれました。

企画委員の子どもたちが習字で、「おはようございます」と書いた周りに、イラストの絵を描き込んでいます。

朝からたくさんの「おはようございます!」が響き合う玉水小学校にしてほしいですね。

 

6年生の人権啓発ポスターです

6年生が人権啓発ポスターをかいてくれました。

児童昇降口に掲示していますが、一人一人が丁寧によく考えて書いているのがわかります。

身の回りの人権を考えるきっかけになっていることだと思います。

学校評議員さんにおいでいただきました

今日は、玉水小学校の4人の学校評議員さんにおいでいただきました。

子どもたちの授業を参観していただいた後、玉水小学校の現在の子どもたちや学校の様子をお話ししました。

その後、玉水小学校をよくするためのご意見をたくさんいただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

授業参観、PTA臨時総会、学級懇談はお世話になりました。

5日(金)は授業参観、PTA臨時総会、学級懇談を行いました。

お忙しい中、たくさんの保護者のみなさまに、ご参加いただきありがとうございました。

授業参観は、「玉名学」の授業を参観していただきました。

また、PTA臨時総会では、夏休期間中のプール開放とさわやかレクリエーションについて提案をご了承いただきました。

 

  

ひさびさの晴天~昼休み~

雨が続いておりましたが、今日は、久々に天気がよくなりました。

昼休みは運動場や校庭から子どもたちの遊ぶ声が聞こえてきました。

外で遊ぶ子どもたちの声が聞こえてくるとうれしくなります。