2021年7月の記事一覧
夏休み前全校集会 ~いよいよ明日から夏休み~
今日で前期前半が終わります。
明日から子供達が待ちに待った夏休みです。
夏休み前の全校集会を行いました。
校長先生からプレゼンテーションで4月から7月までの行事を振り返りました。
行事をする中で子供達が成長し、「共感力」「考動力」「やり抜く力」をつけてこと、
全員出席の日が28日あったこと、オリンピックの話、夏休みに頑張ってほしいことを
話されました。
また、夏休みのくらしについて、健康なくらしについての話もありました。
明日からの夏休みが子供達にとって楽しく、意義あるものになってほしいと願っています。
尾田川の学習で平川さんにおいでいただきました
3年生は総合的な学習の時間で尾田川について学習しています。
そこで、今日は、尾田川に詳しい平川さんにおいでいただき、尾田川のことを
詳しくお話ししていただきました。
子供達は初めて知るようなことがたくさんあり、興味津々でした。
5年前の地震で池が茶色になったこと、99曲がりと大蛇伝説、河童伝説、昔は池でジュースや野菜をひやしていたこと、水質の変化、池をきれいにするために地域でしていること、池でおよげなくなったこと・・・などなどたくさんのことをお話しいただきました。
ありがとうございました。
図書貸し出し冊数のトータルが10000冊!
図書貸し出し冊数のトータルが10000冊になりました。
節目の10000冊目を借りたのは6年生の林田みらいさんでした。
去年10000冊に到達したのは12月でしたので、昨年よりもはるかに早いです。
子供達が昨年よりもたくさん本を借りて読んでいるのは、とても、とてもうれしいことです。
行列ができるくらいたくさんの子供達が図書室に行くような図書室になりつつあります。
縦割り班遊び、縦割り班掃除をしました
業間の時間は縦割り班遊びでした。
1年生から6年生までの異学年のグループで集まって一緒に楽しく遊びました。
サッカーをしたり、ドッチボールをしたり、鬼ごっこをしたり、虫取りをしたりと
それぞれの班で工夫して楽しく活動をしていました。
また、同じ縦割り班のメンバーで掃除にも取り組みました。
高学年の子供達がうまくリードして活動していました。
水泳記録会~学校へ行こうデー~
気温が30度を超える暑いこの日は、校内水泳記録が1~3年生と4~6年生に分かれていありました。
1~3年生が2校時、4~6年生が3・4校時でした。
日差しが強く、プールサイドはずいぶんあつくなっていました。
水泳の授業を始めた時期に比べるとずいぶんたくましい泳ぎができるようになっていました。
練習の成果です。
水の中にいる子供達は涼しそうでした。
夏、真っ盛りです。
多読賞の表彰~クラスで一番読みました~
夏休み前まで本をたくさん読んだ人の表彰をしました。
表彰してくれたのは図書委員さんです。
各学級で一番本を読んだ人を表彰です。
全クラス7人の子供達が多読賞の表彰状をもらって嬉しそうでした。
玉虫がいっぱい
玉虫を最近見かけることは少なくなりました。
しかし、玉水小学校は自然が豊かです。
玉虫が玉水小学校にたくさんみつかりました。
2年教室の虫かごに4匹も入っています。
新聞紙を使って工作を~2年生~
2年生が新聞紙を使って工夫して工夫した工作をしていました。
新聞紙を丸く丸めて、剣にしたり、弓矢にしたりしていました。
また、切込みをいれて、ドレスに見立てている子もいました。
どの子も、自分のイメージしたものを楽しそうに作っていました。
楽しく創造して工作をしています。
授業参観、学級懇談お世話になりました。
今年度2回目の授業参観と学級懇談を開催したところ、多くの保護者の皆様においで
いただきました。
おいでいただきました皆様、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
玉水小学校では先週から今週にかけて「校内人権旬間」に取り組んでいます。
「家族で考える人権標語」にも各ご家庭で取り組んでいただきました。
今日の授業参観は人権旬間の一環としての「人権学習」の授業を参観していただきました。
差別に気づき、差別を許さない、自分も友達も大切にできる子供を育てることをめざします。
歯を丁寧に磨こう~保健委員の呼びかけ~
玉水小学校の子供達は給食後に全員歯を磨いています。
その磨き方をもっと丁寧に磨いてもらいたいと、保健委員の子供達が発案しいたのが、
「long long 歯磨き」です。
保健委員さんが写真のようにして呼びかけをしてくれています。
9000冊に到達!
7月6日(火)に9000冊に到達しました。
9000冊目を借りたのは2年生のけんと君でした。
けんと君はすでに260冊を借りていて、よく本を読んでいます。
昨年9000冊目に到達したのは、11月でした。
今年は、貸し出し数が飛躍的に伸びできています。
5、6年の掲示板が面白い
5年生の掲示板には「自分流枕草子」が掲示してあります。
5年生の子供達がこんなものを書いています。
「夏は太陽を見ているひまわりがいいな ひまわり畑が真っ黄色にそまっているのも 趣がある」
いいですね。詩人です。
6年生の子供達は「家族で作ろう人権標語」と七夕の願いを書いています。
七夕の願いに「コロナが早くおさまりますように」と願いを書いている子もいました。
そうなればいいですね。
玉名市教育委員会から学校訪問においでいただきました
本日は、玉名市教育委員会から学校訪問においでいただき、
子供達が学習に取り組んでいる様子を参観していただきました。
学校の環境、授業等を見ていただき、気づかれたことを指導して
いただくためにおいでいただきました。
子供達は落ち着いて学習に取り組む姿をほめてもらいました。
ご指導いただいたことを生かしてよりよい玉水小学校にしていきます。
企画委員のあいさつ運動の旗づくり
6年生の企画委員さん二人が昼休みに校長室に来てくれました。
手には白い布を持ってきていました。
ひろや君が「挨拶運動をするので、新しく旗を作りたいと思いますが、いいですか」
とお願いに来てくれました。
あいさつ運動に積極的にかかわって、玉水小学校をよくしていこうとする気持ちが伝
わってきてとてもうれしかったです。
どのような旗が出来上がるか楽しみになりました。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 89
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 142
-
子育て悩み例(小学生) 79
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史