2021年4月の記事一覧
明日から5連休です。
明日から5連休です。
事故や怪我がないように、そして、新型コロナウイルス感染症に気を付けて
過ごしてほしいと願いながら、子供達の下校を見送りました。
英語で質問、6年生
6年生教室に行ったら英語の学習をしていました。
学習した英語のセンテンスで、お互いに尋ねているところでした。
そこで、校長のところにも子供達が尋ねに来ました。
"What is your name”
”Where are you from?”
子供達から尋ねられ、ちょっと緊張しました。
初めてのタブレット2年生
2年生が初めてタブレットを使いました。
タブレットが入っている保管庫をあけるとそこには、たくさんのタブレットがあります。
それを目にした2年生から「わあーー」と嬉しそうな声が聞こえてきます。
ICT支援員さんから
「今日は、IDとパスワードを使って、タブレットにログインします」
と話がありましたが、2年生の子供達には「?????」だったかもしれません。
それでも、全員が自分のIDとパスワードを使ってタブレットにログインすることができました。
困っている友達に教えてあげる姿をたくさん見ることができた授業でもありました。
タブレットで理科の学習を
今日は5年生が理科の学習でタ自分のタブレットを使って一人一人が雲の動きを
インターネットのサイトを利用して確かめていました。
途中で使い方に戸惑っている子もいましたが、ずいぶんと慣れていました。
これまでも、理科の授業ではインターネットで雲の動きを確かめていました。
しかし、これまでの学習との大きな違いが2つあります。
1つ目は、一人一人が自分のタブレットで確かめられるということです。
これまでは、教師用の大型モニターを見ながら説明を聞くことが多かったのですが、
タブレットなら自分で確かめられます。
2つ目は、パソコン室に行かなくても自分のタブレットで見られるということです。
移動の時間がかからないので、すぐに使えるのです。
こういった良さがタブレットにはあるのですね。
タブレットを使った学習(4年と6年)
今日は、4年生と6年生がタブレットを使って学習していました。
4年生は都道府県を覚えるサイトを使った社会の学習をしていました。
また、6年生はICT支援員さんから写真の撮り方、インターネット検索
について教えてもらっていました。
タブレット活用の場面が増えてきていますが、もっと広がっていくはずです。
6年生が1年生を、5年生が2年生をお世話しての身体測定
今日は全学年で身体測定、視聴・張力検査を行いました。
3つの検査は子供一人一人の発育の様子を知るためのもので、その結果は後日保護者の皆様へ
お知らせします。
1年生には6年生の子供達が一緒についてお世話してくれました。
また、2年生には5年生の子供達が同じようにお世話してくれました。
予定した時間でスムーズに終わることができました。
歓迎遠足で尾田の丸池に!
雨の心配をしなくてもいいくらいに晴れ渡った晴天でした。
今日は、1年生の歓迎遠足で尾田の丸池に行きました。
昨年度は、歓迎遠足に行けなかったので、久しぶりの遠足になりました。
運動場で1年生を歓迎する会を行った後で、遠足に出発です。
出発する前、遠足に向かう道、尾田の丸池、お弁当、あらゆる場面で6年生が
1年生をお世話してくれていました。
さすが、最上級生だと感心した歓迎遠足でした。
タブレットを使った学習をスタート
今日はICT支援員さんが玉水小学校にきてもらえる日です。
この日に合わせてタブレットを使う授業が各クラスで行われていました。
1,2年生はまだ使うことができませんが、ほかの学年3、4、5、6年生はタブレットを
使って学習をしていました。
タブレットの起動、パスワード・IDの入力、タブレットのカメラ操作等をICT支援員さんと
一緒に勉強していました。
これから、こういった場面が日常的に見られ、特別なことではなくなるはずです。
今年初めての地区児童会
月曜日に地区児童会があり、新しい登校班の登校場所と時間の確認がありました。
また、新1年生は初めての地区児童会で自己紹介をしている地区もありました。
どこの地区も新しい登校班で頑張って登校しています。
頑張っています。企画委員会の挨拶運動
企画委員会の子供達が朝から児童昇降口と1年生の昇降口の2か所に分かれて
挨拶運動をしています。
子供達が「おはようございます」と呼びかけると登校してくる子供達も元気に
「おはようございます。」とあいさつしてくれます。
元気で気持ちのいい挨拶が朝から聞かれると気持ちよく1日が過ごせそうです。
挨拶運動が終って、企画委員の子供達が「もっと元気に挨拶できるように明日は
呼びかけたがいいと思います。」と挨拶運動を振り返っていました。
やる気が伝わってきます。
PTA総会はリモートで!
今年のPTA総会はリモートで実施しました。
PTAの役員さん方に校長室においでいただいて今年の議事をリモートで各教室に伝える
PTA総会でした。
初めての試みでしたが、議事に進行がスムーズでしたので、予定されていた時間よりも
10分も早く終わることができました。
パソコンに向かって話すことに最初は難しさを感じておられたようでしたが、後になる
につれて、上手に議事を進めていただきました。
ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。
授業参観へのご出席ありがとうございました。
4月16日(金)の授業参観、PTA総会、学級懇談、PTA各部委員会に多くの保護者の方に
おいでいただきました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
新学期が始まって1週間あまり、子供達は新しい学年、新しい教室、新しい先生に少しずつ
慣れ、成長指摘ました。
1年生は「どうぞよろしく」の国語の授業でした。
2年生は「ふきのとう」の国語の授業でした。
3年生は「わたしたちの町」の社会の授業でした。
4年生は「県の地図を広げて」の社会の授業でした。
5年生は「漢字の成り立ち」の国語の授業でした。
6年生は「春のいぶき」の国語の 授業でした。
ひまわり学級は国語と算数の授業でした。
歯科検診で歯を診てもらいました。
今日は歯科健診でした。
学校歯科医の先生に学校の来ていただき、子供達の歯の状況を一人一人よく
見ていただきました。
今日は、2、4、6年生の子供達でした。
1、3、5年生は次回の歯科検診で診ていただきます。
歯科医の先生が帰りに、昨年度よりも虫歯の子が少ない、と言っていただきました。
また、コロナ禍の健診なので、健診を受けるときの注意をホワイトボードに書いていましたので、
子供達はそのことを読みながら自分の順番を待っていました。
熊本地震から5年が経ちました
熊本地震から5年が経ちました。
犠牲に合われた方へ哀悼の意をこめて今日、黙祷を子供達と一緒に行いました。
6年生が1年生のころの出来事なので、記憶にない子供達もいたかもしれませんが
大きな地震があったことは話して記憶にとどめておいてほしいことです。
5、6年生の英語の授業は!
5,6年生の今日の英語の時間は今年度最初の授業だったので、
どちらもオリエンテーションの授業でした。
しかし、1年生から「エンジョイイングリッシュ」で慣れているので、
発音もネイティブに近い発音をしているのには感心します。
1年生の勉強は、2年生は、3年生は!
先週は始業式、入学式があったので、今週から本格的に授業が始まりました。
1年生は、学校の決まりの学習で並び方や廊下の歩き方を勉強していました。
2年生は図書室で本の借り方を聞いたあと、「読書通帳」をもらっていました。
3年生は国語の最初のページにある「わかば」を学習していました。
今日からどのクラスも授業が本格的にスタートしました。
17名の新1年生の入学式
今年の新1年生は17名です。
今日は天気も良く、日差しも温かくいい入学式を行うことができました。
入学式の1年生の返事、話を聞く態度、姿勢はとてもよく、楽しみな1年生です。
月曜日が楽しみです。
入学式の記念品
新1年生のために玉名市商工会女性部天水支所の方々がくまもんの
かわいいマイバッグを作っていただき、学校に持ってきてもらいま
した。一人一人の子供達に手造りで作成していただきました。
今日の入学式に子供達に渡しました。
ありがとうございました。
令和3年度の新学期がスタート
新学期がスタートしました。
体育館に集まった子供達をみると、学年が一つ上がり進級した子供達が
やや緊張した様子で座っていました。
始業式の前に、櫻井教頭先生の就任式を行い、その後の、始業式となりました。
子供達が楽しみにしてたのは担任発表だったと思います。
自分の担任の先生はだれなのか、きっと楽しみにしていたことでしょう。
教室に戻って、新しい教科書を担任からもらって嬉しそうでした。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 89
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 142
-
子育て悩み例(小学生) 79
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史