ブログ

学校生活

3月18日

3月18日(金)です。

3・4時間目に、4年生が図工室で工作に取り組んでいました。

作っているのは写真立てだそうです。

糸鋸や鋸で木材を切り

金槌と釘で組み立てていきます。

鋸で切ったり釘を打ったりするのは

なかなか難しいですが

子どもたちは慣れた手つきで組み立てていました。

だいぶ形ができあがりつつあります。

できあがりが楽しみです。

3月16日

3月16日(水)です。

2階の渡り廊下です。

オリンピック・パラリンピックの新聞記事が掲示されていました。

感染症や紛争など、暗い話題も多いですが

アスリートの方々の活躍に

感動した子どもたちも多かったのではないでしょうか。

日中は初夏のような気候が続いています。

昼休み、子どもたちが元気に校庭で遊んでいました。

5時間目です。

本年度最後のICT支援員の先生の授業がありました。

プログラミングを楽しみながら学ぶ授業で

子どもたちも意欲的に取り組んでいました。

授業の最後に、支援員の先生にお礼の手紙を渡しました。

1年間で、タブレットの操作や

いろいろなアプリを使った学習のやり方を教えてくださいました。

本当にありがとうございました。

 

6校時です。

体育館で6年生が卒業式の練習を行っていました。

今回は、入場や退場、卒業証書授与の練習もありました。

練習の様子を見せてもらいましたが

姿勢や礼の仕方など、とてもきちんとできていました。

いよいよ来週が本番になります。

最後まで頑張って、素晴らしい卒業式にしてくれることを

楽しみにしています。

3月14日

3月14日(月)です。

昨夜雨が降ったので、遠足があるかどうか心配しましたが

少しずつ明るくなる空を見て、子どもたちも喜んでいました。

 

3時間目に、体育館で6年生を送る会を行いました。

密を避けるため、体育館にいる6年生の所に

各学年が順番に行って、発表を行う形をとりました。

 

写真は3年生の発表です。

6年生への感謝の言葉を伝え、

プレゼント渡しもしました。

 

その後、運動場に移動し、いよいよ遠足です。

開会や司会は、新運営委員が行いました。

 

校長先生は

みんなでよい思い出をつくってくださいと

お話をされました。

運動公園に行く途中です。

春らしさをたくさん感じることができました。

目的地に着きました。

最後に到着した6年生を拍手で迎えます。

その後、諸注意があり

いよいよ待ちに待ったお弁当です。

間隔を取り

黙食でお弁当を食べました。

早く楽しく話しながらお弁当を食べることができるようになって欲しいですね。

最後に自由遊びをしました。

ドッジボールや鬼ごっこなどをして

楽しく遊ぶことができました。

下校です。

今日から下校は新登校班での下校となります。

担当の先生から下校に関しての注意がありました。

様子をみていましたが、

どの班もきちんと並んで下校することができていたようです。

きまりをきちんと守ることができ、本当に素晴らしいと感じました。

 

いよいよ今年度もあと10日ほどとなりました。

残りの時間も、今日の遠足のように

たくさんのよい思い出をつくってほしいと思います。

3月11日

3月11日(金)です。

今日は3月11日、11年前に東日本大震災が起きた日です。

亡くなられた方々、被災された方々への思いを込め

朝から黙祷を行いました。

 

さて、9日(水)の様子をお伝えします。

5時間目に、4年生が二分の一成人式を行いました。

熊本県のまん延防止等重点措置が延長されたことを受け

保護者の皆様をお迎えして実施することはできませんでしたが

みんな真剣に式に臨みました。

 

初めの言葉の後、

一人一人がお家の方への感謝の気持ちを発表しました。

この日を迎えられたのはもちろん自分自身の力もありますが

お家の人を始め、たくさんの方々が支えてくださったからです。

子どもたちはお世話になった方々への感謝を

気持ちを込めて発表することができていました。

次に、「二分の一成人式の証書」の授与を行いました。

その後、担任の先生から

10才は節目の年です。

これからは、思春期に入り、今までとは違った悩みも出てくるかも知れません。

でも、どんなときも自分と向き合い

相手を大切にする心を忘れないでください。

また、みんなの周りには友達、先生

そしてどんな時にも味方になってくれる「家族」がいることを

忘れないでください

と子どもたちに話がありました。

保護者の皆様にご覧いただくことができなかったのは残念ですが、

子どもたちは立派な態度で式に参加していました。

また、子どもたちからの手紙を読み

涙ぐむお家の方々もいらっしゃったと子どもたちから聞きました。

子どもたちが自身の成長と

お世話になった方々への感謝を感じることができた

二分の一成人式となりました。

3月9日

3月9日(水)です。

5時間目です。

1年生が卒業式に飾る花のお世話を頑張っていました。

 

みんな自分のペットボトルに水をくみ

花に優しく水をかけています。

今年は暖かい影響か、大きな花がたくさん咲いています。

卒業式まであと2週間ほどになりました。

6年生への感謝の気持ちが伝わるよう、あと少しの期間となりますが

心を込めてお世話をしていきます。

 

3月8日

3月8日(火)です。

業間に、ミニ地区児童会を行いました。

内容は、地区長、副地区長、書記の役割決めと

登校班の並び方の確認などです。

高学年を中心に、話し合いをしたり

並び方の練習をしたりする姿がみられました。

 

今日の給食です。

メニューは

・麦ご飯 ・きのこじる ・魚のカレーなんばん

・牛乳 ・もやしの三色あえ ・豆乳ブランマンジェ

でした。

3月7日

3月7日(月)です。

6時間目に6年生が卒業式に向けて練習に取り組んでいました。

 

みんな姿勢正しく座っています。

校長先生の動きに合わせて

起立したり着席したりします

タイミングが難しいですが

動きが揃うように、みんな心を合わせて練習していました。

呼びかけです。

マスク着用でしたが

みんなはきはきとした声で、立派な呼びかけができていました。

卒業式までまだあと少しありますが、

かなり完成度が高く感じました。

今後練習していくことで

さらに心に残る素晴らしい式にして欲しいと思っています。

3月4日

3月4日(金)です。

図書室で、子どもたちがくじ引きをしていました。

月間に決められた冊数の本を読むと、くじ引きができるそうです。

このような楽しい仕掛けも

子どもたちがたくさん本を読むきっかけの一つになっています。

卒業までもう少し

6年生は卒業文集制作に取り組んでいます。

印刷作業のお手伝いもできるところが

さすが高学年ですね。

できあがりがとても楽しみです。

3月3日

3月3日(木)です。

いよいよ卒業まで残り14日になりました。

朝自習の時間に、6年生が卒業式の練習に取り組んでいました。

呼びかけも大きくはきはきとした声が出ていましたし

歌も美しく響きのある声で歌うことができていました。

残りの時間は少ないですが、みんなで協力しながら

楽しい思い出をつくって欲しいと思っています。

1時間目です。

あおぞら学級で育てている野菜が大きく成長してきました。

2時間目の休み時間です。

3年生が進んで花の水やりをしてくれていました。

おかげで美しい花が咲き誇っています。

暖かいベランダ前では、

友だちと仲良く遊んでいる子どもたちもいました。

みんなとても仲良しの3年生です。

3時間目です。

1年生が6年生へのメッセージを作っていました。

みんな、お世話になった6年生との出来事を思い出しながら

感謝の気持ちをもって、一生懸命かいていました。

きっと6年生へ気持ちが届くことでしょう。

今日は桃の節句です。

給食もひな祭りメニューでした。

6時間目です。

5年生が運動場でサッカーをしていました。

ドリブルとパスの練習です。

みんな楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。

3月1日

3月1日(火)です。

午前中に学力検査を実施しました。

いつもの教科のテストと問題が少し違うので

初めは戸惑った子どもたちもいたようですが

みんな集中して一生懸命頑張っていました。

今日の給食は岱明中学校のリクエスト給食でした。

メニューは

・牛乳 ・キムタクご飯 ・タイピーエン

・鮭のハーブ焼き ・キャロットサラダ

・お米のタルト

です。

大好きなメニューで、みんな大満足でした。

 

昼休みの様子です。

今日は雨でしたので、室内での遊びとなりました。

体育館では3年生がドッジボール

4年生が自由遊びをして楽しんでいました。

教室でも、お絵かきや粘土、折り紙などで

楽しく遊ぶ姿が見られました。

6校時です。

今年度最後の委員会活動を行いました。

内容は年間の反省と来年度への引き継ぎです。

反省を出したり、来年度担当となる下級生に

仕事を教えたりと充実した内容となりました。