ブログ

学校生活

1月16日

1月16日(月)です

先週の話題を紹介します。

6年生が租税教室を行いました。

教えてくださるのは税務署の方々です。

まず、税についてアニメで学習をしました。

次は、税金に関するクイズです。

楽しみながら学ぶことができる内容で、

子どもたちも積極的に発表していました。

最後に1億円が入ったアタッシュケースを持ちました。

1億円と聞いて、子どもたちは大喜びです。

お金は実はサンプルだということです。

子どもたちは残念がっていましたが、

とても楽しく税について学ぶことができました。

たくさんのことを教えてくださった税務署の皆様、

本当にありがとうございました。

1月11日

1月11日(水)です。

今週は各学年で、身体測定と保健指導を行っています。

まず、保健指導です。

正しい姿勢についてについて学びました。

写真は2年生です。

なぜ正しい姿勢をした方がいいのかについて、

子どもたちに分かりやすく、科学的に教えていただきました。

子どもたちの聞く姿勢も、とても素晴らしかったです。

 

5校時です。

2年生がタブレットを使って学習していました。

「かけ算ビンゴ」だそうです。

まず、5の段と6の段などの答えを子どもたちが自由に選びます。

そして支援員の先生が選んだマスに色を付けていきます。

縦横斜めのいすれかが揃ったらビンゴになります。

簡単なルールですが、かけ算の答えを正確に覚えている必要があり

とても勉強になります。

子どもたちもとても楽しそうに取り組んでいました。

 

1月10日

1月10日(火)です。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今日から後期後半が始まりです。

後期後半は登校する日は卒業式まで入れて51日です。

とても短いですが、まとめの学期でもありますので、

子どもたちが大きく飛躍してくれることを楽しみにしています。

 

朝から後期後半始まりの会を行いました。

校長先生が目標をもって、大きく成長してくださいと話をされました。

養護の先生からは「くまもとけん」のポスターを使って

新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの予防について

話をしていただきました。

健康にも気をつけて、楽しく充実した学期にして欲しいですね。

 

朝の様子です。

各学級の黒板には、

担任の先生から子どもたちへの新年の挨拶が書きこまれていました。

全ての学級の様子をお伝えできず、すみません。

 

今年も高道小学校の様子が分かるよう、

ページの更新を行っていく予定です。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

12月23日

12月23日(金)です。

今日は後期前半最後の日でした。

後期前半の終わりの会を行いました。

校長先生が、後期前半の子どもたちの頑張りを

たくさんほめてくださいました。

また、新年のめあてをもって後半努力していくことなどについて

お話をされました。

 

今回は、会の前に表彰を行いました。

オンラインではありましたが、7人の代表児童が

立派な態度で賞状を受け取りました。

来週から冬休みとなります。

決まりを守って、楽しい冬休みを過ごして欲しいと思います。

 

12月22日

12月22日(木)です

朝から高道タイムを行いました。

内容は「アドジャン」です。

「アドジャン」は

黒板に数字が書いてあるお題があり

じゃんけんをして、みんなが出した数を足したお題について

話し合いをします。

]

お題には

「遊園地で好きな乗り物は」や「願いが一つだけかなうなら」

など、面白いものがあり、とても話が盛り上がっていました。

1時間目です。

あおぞら学級の子どもたちが、野菜の観察をしていました。

最近はとても寒いですが

キャベツやブロッコリーなどの野菜がぐんぐん大きくなってきています。

スナップエンドウには、小さい可愛い花がついていました。

12月21日

12月21日(水)です。

児童玄関前に、人権集会のお返しの手紙が掲示してありました。

他学級の発表を見て、たくさんの事を学ぶことができた事が分かるお手紙でした。

4時間目です。

図書室で1年生が読み聞かせを聞いていました。

話されているのは図書の先生です。

「あのね、サンタの国ではね」と「せんたくかあちゃん」

の2つの読み聞かせを聞くことができ、

大喜びの子どもたちでした。

12月20日

12月20日(火)です。

どの学年も図工の作品作りに取り組んでいます。

2年生は紙版画作りに取り組んでいます。

版ができあがり、いよいよ刷りに入ったところです。

4年生は木で作った工作の鑑賞をタブレットを使って行っていました。

友だちの作品のよいところを書き込み、

協同閲覧モードでみんなで共有します。

1年生は空気で飛び出すおもちゃ作りに取り組んでいました。

今日はできあがった作品をみんなの前で紹介していました。

どの学年の作品も、とてもよくできていて、楽しそうです。

きっと楽しみながら作品作りができたからだと思います。

12月16日

12月16日(金)です。

2時間目に人権集会を行いました。

 

司会進行を務めるのは運営委員の子どもたちです。

運営委員の子どもたちはオンラインで、

熊本県人権子ども集会のビデオを視聴し、学習しました。

そこで学んだことを発表しました。

各学年の様子です。

1年生は相手の気持ちを考えることについて発表しました。

2年生は、おかしいと思うことは勇気をもって言うことなど

について発表しました。

3年生は、きめつけをせず、相手のことを大切にすることなどについて

4年生は差別に立ち向かうことの大切さについて

5年生は、水俣病に関する差別について

6年生は、差別に負けず努力することの大切さについて

それぞれ発表を行いました。

人権学習を行うことで、

身の回りにある様々な差別を見抜き

差別をしないことや差別に立ち向かうことなどを学ぶことができます。

 

この人権集会で学んだことをいかし、

さらに人権を大切にする高道小学校にしていきたいと思います。

12月15日

12月15日(木)です。

1時間目です。あおぞら学級が合同ですごろく遊びを楽しみました。

都道府県をめぐるすごろくで、ワープしたり元に戻ったりするマスもあり

とても盛り上がりました。

 

3・4時間目です。

3年生が書写の学習をしていました。

毛筆は今年からの学習ですが、

みんなとても上手に書くことができていました。

今日給食は睦合小学校のリクエスト給食でした。

キムタクご飯や唐揚げなど、

高道小学校のみんなも大好きなメニューでした。

5時間目です。

4年生が図工室で工作をしていました。

コルクボードの作成です。

大きな木を組み合わせたり、木の枝を貼り付けたりと

みんな工夫して作成を楽しんでいました。

12月14日

12月14日(水)です。

3・4時間目に、2年生が紙版画の型紙作りをしていました。

先生が作ったお手本です。

虫と自分の版画を作るそうです。

図鑑の絵などを参考にしながら、紙を切り、のりで貼り付けて

型紙を作っていきます。

みんな集中して、静かに作業に取り組んでいます。

先生のお手本も上手でしたが、

子どもたちの作品も負けないくらい上手にできていました。

相談しながらの作品作りも、とても楽しそうですね。