ブログ

学校生活

縦割り班活動(ころがしサッカー)

 

 本日(10月23日)の昼休み、縦割り班でころがしサッカーの練習をしました。ルールは、ボールを浮かさずに蹴るので、意外と難しいのですが、高学年が低学年に優しく教え、上手に蹴ることができました。明日と明後日も練習予定です。

 本番は、10月28日(月)です。楽しく、仲良く活動できるよう、児童会執行部を中心に準備を進めています。

4年生 そろばん

今日(10/23)、4年生は算数でそろばんの学習をしました。

ご指導していただいたのは、地域にお住まいで、本校の卒業生でもある園田さんでした。

専門的に技能を身につけられた方から教えていただくことができ、子どもたちも一生懸命に学習に参加していました。

本年度からコミュニティ・スクールとして本格的に始動した中で、地域の方々に学校を応援していただく取組の一環ともなっています。

今後も、子どもたちのために、様々な地域の方々に様々な分野で応援していただくことができればと願っています。

園田さん、本日は本当にありがとうございました。

2年生 校区探検(鳥獣保護センター)

 生活科の学習で、校区にある鳥獣保護センターに行きました。杉田所長様より、センターの活動内容(けがをした鳥や動物にえさを与えるなどの世話等)について話していただきました。子どもたちから質問がたくさんあり、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

 両目をけがしている鳩を見せてくださいました。「飛べなくなった鳩を見つけた人が、センターに持ってきてくれました。このセンターは、鳥や動物たちを大切にする人たちの優しさでいっぱいの場所なんです。」と話される所長さんの話は、子どもたちの心にも響きました。御船町に、こんな素敵な施設があること、命を大切にされている人たちがいることを通して、子どもたちも自分や他の人の命、そして動物などの命を大切にする心を育ててくれることでしょう。お忙しい中、お話をしていただいた、杉田所長様、安田様、ありがとうございました。

御船中学校 文化発表会

【文責:校長】

本日(10/20)、ご案内があり御船中学校の文化発表会を参観してきました。

さすが中学生です。しっかりとした発表と見事なハーモニーを聞かせていただきました。展示発表も素晴らしい作品が多く、感心しました。

ご招待いただきありがとうございました。

6年生 修学旅行速報⑪(宇宙科学館)

 2日間の最後の見学地は武雄の宇宙科学館です。5つの行動班ごとに、宇宙に関係する様々な体験学習に挑戦しています。

 最後まで、元気いっぱいに学習し、楽しんでいる子どもたちです。

 この後は、予定どおり午後3時頃にここを出発します。【引率者より】

 

6年生 修学旅行速報⑨(グラバー園、出島見学)

 午前中は、グラバー園と出島の見学です。小雨が降ってきましたが、雨の長崎も思い出に残ることでしょう! 

 残念ながら、グラバー邸は耐震工事中でしたが、長崎の歴史をしっかりと学ぶことができました。

 ショッピングの時間もあり、子どもたちは迷いながらも、お家の方々へのおみやげを選んでいました。【引率者より】

 

6年生 修学旅行速報⑧(朝食、ホテル発)

 おはようございます。2日目の朝を迎えました。子どもたちは全員元気です。

 天気予報では、雨の心配がありますが、今のところ降っていません。

 朝ご飯を美味しくいただき、予定より少し早くホテルを出発しました。【引率者より】

 

6年生 修学旅行速報⑦(夕食です)

 1日目の日程が無事終了しました。入浴も終わり、夕食を美味しくいただいています。

 今日の速報はこれで終わります。おやすみなさい。【引率者より】