ブログ

学校生活

♪「はばたけ 折り鶴 私からあなたへ…」

6年生からみんなに呼びかけて、千羽鶴を作っています。修学旅行で、高木小みんなの平和を願う思いを込めた千羽鶴を捧げたいと思います。1年生から5年生の多くの友達が6年教室へ来て、一緒に鶴を折りました。6年生は下級生に優しく折り方を教えていました。そんな姿を見て、「素敵だな。いいなあ…。」と微笑ましく感じました。

御船町学童陸上記録会

今日(10/2)、5・6年生は町の陸上記録会に参加しました。熊本地震後は、がれき置き場になっていた町民グラウンドが整備されたことで、久しぶりに町民グラウンドで開催することができました。

上の写真は100m走の様子です。この種目には全員が出場しました。

子どもたちは、100m走の他にあと一種目、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、800m走から得意な種目を選び、出場しました。

すべての個人種目が終わったあとは、各学年男女ごとの400mリレーが行われました。

写真からも伝わるように、子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、しっかり頑張ってくれました。

6年生と2年生でドッジボール

 昼休みに2年生と6年生でドッジボールをしました。2年生を楽しませようと、6年生は利き手ではない方で投げたり、ボールをゆずってくれたりしていました。いつも優しい6年生です。

4年生 水育 出張授業

今日(10/1)、4年生は「水育」の出張授業を受けることができました。授業をしていただいたのは、サントリーで「水育」を担当されている方々でした。ちなみに、下の写真の方は、本校の卒業生とのことで、子どもたちも一気に親近感が高まったようでした

子どもたちは、「水は森で育まれることを知り、未来に水を引き継ぐために、自分にできることを考えよう」というめあてで学習をしました。

視覚的にわかりやすい実験や丁寧な説明で、子どもたちはしっかりとめあてを達成できたようです。

指導していただいたサントリーの方々、本当にありがとうございました。

6年生 修学旅行に向けて

6年生は、10月16日~17日に長崎への修学旅行が予定されています。

そんな時期なので6年生は、今日(10/1)、全校集会で下級生に向けて、折り鶴作りのお願いをしました。

平和のシンボルである折り鶴を一緒に作って、出来上がった千羽鶴を平和の願いを込めて平和公園に飾ろうというお願いです。

とても素敵なお願いなので、きっと多くの下級生が一緒に作ってくれることと思います。

最後に全員で、「折り鶴」という平和の願いを込めた歌を歌って集会を終わりました。

5年生 集団宿泊学習速報⑪(退所)

最後の活動も終わりました。退所式と集合写真です。
 この2日間の5年生は、一人一人が本当に立派でした。感心することがたくさんありました。
 このことを大きな自信にして、これからもいろいろことに挑戦してほしいと思います。【引率者より】

 

この後、予定通り16:45頃、無事に学校に到着し、全日程を終えました。

5年生のみなさん、今日はゆっくり休んでください。

5年生 集団宿泊学習速報⑩(昼食・オリエンテーリング)

今日の昼食メニューは、「銀太刀魚丼」「ワカメうどん」でした。


 

午後からは「ビンゴオリエンテーリング」をしています。班で協力して、山の中のポイントを回ります。

引率者はヘロヘロですが、子供たちはとても元気です。【引率者より】

5年生 集団宿泊学習速報⑨(ペーロン)


 

ペーロン、元気なかけ声で出発しました !

 

 

 

 

だんだん息が合ってきました。

 

 


 

午前のマリン活動が無事に終了しました。お天気がよく、かなり暑くなっています。ペーロンでは、3艇で競争しました。残念ながら、3位でしたが、最後まで一生懸命こぎ続けました。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船を下りての第一声は「手が痛い…」。
それだけ頑張ったんですね!【引率者より】

5年生 集団宿泊学習速報⑧(二日目朝の様子)


おはようございます。

 体調を崩す子はなく、みんなとても元気です。天気も最高です。

 

 

 

 

 朝食のメニューは、「オムレツ」「ミートボール」「ポテトサラダ」などです。しっかり食べて、ペーロン船活動を頑張ります。【引率者より】

 

5年生 集団宿泊学習速報⑦(一日目終了)

 

ナイトゲームも無事に終わりました。

「こわかった」「ぜんぜんこわくなかった」「おもしろかった」等々、いろいろな感想が聞かれました。

階段での集合写真の合言葉は、「あしきた青少年のいえ~い」です。この後は、お風呂に入って、連絡会をして、就寝です。

本日の速報は、これで終わります。おやすみなさい。【引率者より】