ブログ

学校生活

始業式の朝

【文責:校長】

 写真は始業式の朝、5年生教室の黒板です。

 どの教室もそうだったのですが、黒板には担任からの新年のメッセージが書いてありました。5年生教室にも「3学期も笑顔で楽しく」等の内容が書かれていました。

 注目していただきたいのは、その横に子供たちのメッセージが書かれていることです。「あけましておめでとうございます。今年もよろしく。」そしてその後に「12人でつらいかべをのりこえましょう。」と書かれているのです。(5年生は学級の人数が12人です)

 直接子供たちに話を聞いていないので、詳しくは分かりませんが、「つらいかべ」というのは、きっと今のコロナ禍の状況を指しているのだと思います。今の状況の中で、子供たちなりにいろいろなことを感じながら、前向きに進んでいこうとしているのだなということが分かりました。

 自分の学校の子供ではありますが、素晴らしい子供たちだなと感心しました。

3学期 始業式

【文責:校長】 

 本日(1月8日)、いよいよ3学期がスタートしました。1時間目には、もう慣れてきたオンラインでの始業式でした。

 

 写真は、それぞれの教室で式に参加する6年生と5年生の様子です。私からはまず、初日に欠席が一人もなく、全員出席だったので、全校児童に「はなまる」を贈りました。

 

 そして、3学期に頑張ってほしいことを三つ伝えました。

一つ目は、コロナウイルスに負けないで生活しよう。

二つ目は、学年のまとめと次の学年の準備を頑張ろう。

三つめは、今以上に「凡事徹底」を頑張ろう。特にあいさつを良くしていこう。

子供たちはしっかりと聞いてくれていたようです。写真は、4年生と3年生の様子です。

 

 こちらの写真は、2年生と図書室で参加した1年生の様子です。

 全国的にコロナウイルスの感染が拡がっており、熊本県も拡大状況にあります。心配はつきませんが、一日一日を大切に子供たちとともに頑張っていきたいと思います。

2学期終業式

【文責:校長】 

 本日(12月24日)、2学期の終業式を行いました。コロナ禍の中で、8月20日が始業式でしたので、いつもより長い2学期でした。

 写真は、それぞれの教室で式に参加する6年生と5年生の様子です。私からは、2学期に子供たちが頑張った事柄や高木小の素晴らしい面を話し、全校児童に「はなまる」を贈りました。

 そして、コロナウイルスに感染しないように気を付けながら「家族で楽しい冬休みを」と話を終わりました。写真は、4年生と3年生の様子です。

 その後、冬休みの暮らし方と健康面について担当からの指導を行いました。最後までみんなしっかりと参加することができたようです。写真は、2年生と図書室で参加した1年生の様子です。

 明日からは、子供たちにとって楽しい日々が続く冬休みです。いつもと違う冬休みになりそうですが、それぞれのご家族にとって素敵な冬休みになることを願っています。

6年生 版画

 今日(12月23日)は、6年生の版画について紹介します。


 写真は、刷り上がった作品を手にする子供たちです。

 今回は、デジタル処理した写真をもとに作品を作っていきました。もとにした写真は、自分の顔の写真です。

 この後、絵の具で思い思いに彩を加えて完成しました。

 素晴らしい作品ができあがったようです。

昼休みの様子 12月22日

 今日(12月22日)の昼休みは日差しが暖かく風もなかったので、多くの子供たちが運動場で遊んでいました。

 少しわかりにくいですが、これらの写真には4人の教師が写っています。子供たちと一緒に運動場で遊んでいるのです。学期末でもあり、事務整理の仕事も多くある中、子供と触れ合う時間を大切にしています。最終的には、5人の教師が子供と一緒に遊んでいました。

 サッカーや鬼ごっこ、遊具、陣取りと様々な遊びで楽しんでいたようです。ざっと数えてみたところ、100人くらいの子供たちが運動場で遊んでいました。全校児童が124人なので、ほとんどの子供たちが外で遊んでいたことになります。また、コロナ禍の中ですが、この日は欠席が一人も無く、全員出席でもありました。

 元気いっぱいの子供たちです。

5年生 英語

 最近5年生の記事が掲載されていなかったので、今日(12月22日)は5年生の様子をお伝えします。英語の学習の様子です。

 クリス先生と一緒に、食べ物の注文の言い方とその値段の伝え方の練習をしていました。

 写真では伝わりにくいですが、デジタル教材の歌に合わせて練習をしている様子です。曲に乗せて覚えることができるので、覚えやすいようです。


 

 教室には、写真のような掲示物もはってあり、学習した内容をしっかりと振り返ることができるようにしてあります。

1年生 おみせやさん

 今日(12月18日)、1年生は「おみせやさん」という学習をしました。教科は国語で「ものの名まえ」の学習の一環でした。

 子どもたちは5つのお店のどれかを担当し、前半と後半交代で、お客と店員役になり買い物を楽しみました。

 前半の買い物のスタートです。「くだもの」「むし」「ぶんぼうぐ」「さかな」「どうぶつ」の5つのお店で買い物をしました。商品は子供たち手作りのカードです。

 この活動を通して「一つ一つの名まえ」と「まとめてつけた名まえ」について学習を深めることができました。

 楽しい活動をしながら、自然と学習が深まっている様子がよく伝わりました。

なかよし クリスマス会

 今日(12月17日)、なかよし学級はクリスマス会でした。

 クイズやなぞなぞで楽しんだ後、くじ引きでプレゼントをもらいました。2学期頑張った子供たちへのご褒美です。プレゼントを手に記念写真も撮りました。

 なかよし学級のみなさん、楽しい時間が過ごせてよかったですね。

1年生 校区探検(高山地区)

 今日(12月16日)、1年生は生活科の学習で校区探検に行きました。今日が最後の地区で、高山方面の探検です。

 まず、高山地区のお友達の家を訪問しました。それぞれのお家で家族の方から、いろいろなお話を伺うことができました。

 次に、小池・高山インターチェンジ近くにあるコンビニで買い物体験をしました。予算は一人110円です。思い思いに選んだ商品をレジに持っていき、それぞれがお金を支払いました。

 最後は、定期バスへの乗車体験です。バス会社のご配慮をいただき、一人一人整理券を取ってそれぞれが料金を支払う体験ができました。乗車時間は短かったですが、貴重な体験でした。

 これで1年生は、校区内すべての地区の探検ができました。よかったですね。

 ご協力いただいたすべての方々に心から感謝いたします。ありがとうございました。

児童会 赤い羽根共同募金

 現在、児童会執行部が「赤い羽根共同募金」の取組を推進してくれています。写真は、今日(12月15日)の朝の様子です。

 瓶に入った小銭を大切そうに抱えて募金に来てくれた児童や五円玉を握りしめて募金に来てくれた児童がいました。

 児童会執行部メンバーの頑張りで、子供たちそれぞれの小さな優しさが集まっています。