学校生活(ブログ)

学校生活

三小交流会がありました(6年生)


6年生は、大津町人権啓発福祉センターに行き、「松永鶴美さん」のお話しを聞きました。人権学習で取り組んできた「ひとりのともだち」についてのお話しを中心に、なかとしてつながっていくことの大切さを伝えて頂きました。「差別をなくすには勇気が必要だ。だからおかしいことを伝えていくことにも、同じく勇気が必要なのだ」と言われました。「おかしいと思うことは誰でもできる、でも思っていることは伝えていかないと相手にも伝わらないし、誰も成長できないんだよ」と優しく語りかけてくださいました。
 松永さんにお話しを聞きながら、子どもたちは、自分たちのクラス・学年と重ねて考えていたようです。その後の、交流会で自分の思ったこと、考えたことを一生懸命に伝えていこうとする子どもたちの姿に、勇気をもらいました。
 後、30日前後で6年生は、卒業です。残りの時間でどれだけ「なかま」として繋がっていけるのか、松永さんのお話がどれだけ自分の生活に生かすことができているのか確認しながら残りの小学校生活を充実したものにしてほしいと思っています。

三小交流がありました(3年生)


大津東小学校までの10分もどの道のりも、バスに揺られてわくわくした様子でした。大津南小の伝統的な祭りの紹介や大津東小の牛舞いの発表がとても印象に残り、「すごい!」という声をもらす子どもたち。どきどきの自己紹介や楽しいゲームを通して「また新しい友達ができた!」と嬉しそうに報告してくれました。また来年の交流会も楽しみです。

大津中体験入学に行ってきました(6年生)



来年度、入学予定の6年生が、大津中学校へ体験入学に行きました。まず、体育館で保護者と一緒に中学校の生徒指導担当の先生や生徒会役員の生徒から、中学校の生活や学習について説明して頂きました。次に、6年生は3つの教室に分かれ、中学校の英語、理科、社会の授業を体験しました。

学級閉鎖になりました


1年2組は今日から4日間(1/31~2/3)の学級閉鎖になりました。先週末から月曜日までの間に、インフルエンザにかかった児童が増えました。子どもたちのいない教室は、とても寂しいです。

学校応援団親睦会がありました


大津小学校で様々な活動を行っている学校応援団の皆さんと親睦会をしました。親睦会では、学校運営協議会、読み聞かせボランティア、学習支援ボランティア、PTA執行部の皆さんがそれぞれの活動報告を行いました。大津小学校の子どもたちの為に、大勢の地域の方が関わっていることがよく分かりました。

持久走大会がありました









3年生、4年生、2年生、1年生、5年生、6年生の順にスタートしました。土曜日に持久走大会を行ったことで、例年以上の大勢の保護者、地域の皆さまにご声援を頂きました。子どもたちは精一杯の走りを魅せてくれました。

後期後半が始まりました


18日間の少し長い冬休みが終わり、今日から後期後半が始まりました。熊本地震に係る緊急配置で、岐阜県から新たに養護の長尾先生に来て頂きました。これから3ヶ月間、大津小学校で子どもたちの保健指導等でお世話になります。また、新しく2名の児童が大津小学校に転入しました。これからよろしくお願いします。

浅野先生、お世話になりました


熊本地震に係る緊急配置で岐阜県から来て頂いていた浅野先生が、3ヶ月の期間が経ち、岐阜県に戻られることになりました。浅野先生の笑顔と優しさに、児童だけでなく職員も支えられました。短い期間でしたが、たくさんお世話になりました。ありがとうございました。

後期前半が終わりました


10月11日から始まった後期前半が終わりました。雨が降ったため、運動場での全校集会はできませんでしたが、教室前の廊下に学年ごとに整列し、校長先生の話や冬休みのくらしについての話を放送で聞きました。明日から18日間の冬休みに入ります。冬休みを楽しく安全に過ごしましょう。