学校生活(ブログ)

学校生活

秋を見つけよう!

1年生が生活科「秋を見つけよう」の学習でかぶとむし公園に探検に行きました。

落ち葉やどんぐりなどたくさんの秋を見つけられたようです。

見つかった落ち葉やどんぐりは紙コップけん玉の材料にします。どんな作品ができあがるか楽しみですね。

2年生の算数の授業

 

ひまわり2学級で算数の研究授業がありました。

それぞれ値段のついた鉛筆、消しゴムを150円以内で買うための考え方を学習していました。

大人は、鉛筆+消しゴムの合計を計算して、150円と比べて「買えるか、買えないか」と考えますが、子どもたちは150円ー鉛筆代を計算し、「○○円残っているから消しゴムは買えそうだ」と考えていました。子どもの発想っておもしろいですね。

みんな課題解決をするために一生懸命取り組み、発表できました。

マスクとエコバックの寄贈をいただきました。

10月30日(金) 熊本市の旭測量設計株式会社様から、株式会社イエイリ様を通じて、マスクとマスク入れの付いたエコバックを、児童および職員数寄贈いただきました。

旭測量設計の吉田社長が社員用のマスクを作成しようとイエイリの家入社長に相談されたのがきっかけだそうです。相談が進む中で、家入社長は母校の大津小学校の児童にも配布し、感染症拡大防止に役立ててもらいたいとの願いを込めて寄贈されることとなりました。

いただいたエコバックには、マスクを入れるポケットがついています。また、表面には「測量くまモン」のイラスト(これは旭測量設計株式会社のオリジナルデザインです)も付いています。児童に測量の仕事に興味をもってもらいたいという吉田社長の願いも込められたエコバックです。

 修学旅行をはじめ、様々な行事の活用が考えられるありがたい品物です。大切に活用させていただきます。来週中には児童の手元に届くよう、現在配布の準備を進めています。

 

スポーツの秋

体育委員会が企画した長縄大会の真っ最中です。

火曜日は5,6年生、今日は3,4年生の大会でした。多いクラスは3分間で240回以上跳んでいました!

先生チームも飛び入り参加し、160回と大健闘!スポーツの秋を楽しんでいます。

食欲の秋

ふるさとくまさんデーの今日、給食のメニューは「熊本県産黒毛和牛のサイコロステーキ」でした。

子どもたちも先生も、にこにこ顔でステーキを口に運んでいました。給食後に話を聞いてみると「おいしかった!!」の声がたくさん聞かれました。

 また、給食センターの方が作られた「牛さんがお肉になるまで」の動画も見ました。おいしく、学びになる給食時間でした。

思い出日記

少し季節は遡りますが・・・

2年生が生活科の学習の一環で矢護川に出かけました。

川遊びをしながら、カエルやカニをつかまえようと一生懸命です。

草むらにはバッタもたくさんいました。

楽しく生活科の学習をすることができました。

サクラソウ日記

大事に大事に育てているサクラソウ。その芽が食べられてしまいました。

が、

消毒をして様子を見ていると新芽が出てきました。植物ってたくましい!

がんばれ!サクラソウ!

避難訓練(ショート訓練)

自分の命を自分で守る力を育てることはとても重要です。そこで、ショート訓練(短い時間での避難訓練)をしました。今回は地震が起こったときに身を守る方法を確認しました。

今後も定期的に訓練をしていきます。

写真奥に写っている先生が後期より赴任された内田純鈴先生です。