2018年1月の記事一覧
給食旬間~箸の使い方は大丈夫?~
1月22日から1月31日までの期間は給食旬間となります。
その取組の一部として、箸の使い方の練習のために、大豆と箸が置かれているコーナーを設けています。
子どもたちは休み時間を使って、15秒間に何個の豆を移せるかの記録に挑戦しています。
31日(水)には縦割り班対抗の豆つかみ大会も予定されていますので、この機会にご家庭でも
子どもたちの箸の使い方についてチェックされてみてはいかがでしょうか。
その取組の一部として、箸の使い方の練習のために、大豆と箸が置かれているコーナーを設けています。
子どもたちは休み時間を使って、15秒間に何個の豆を移せるかの記録に挑戦しています。
31日(水)には縦割り班対抗の豆つかみ大会も予定されていますので、この機会にご家庭でも
子どもたちの箸の使い方についてチェックされてみてはいかがでしょうか。
食についての学習
24日(水)の表現集会では、食に関する様々なことを学びました。
西先生からは給食のことに関するクイズが出題されました。
昔の給食のことや給食センターのことなど、意外と知らなかったことを知ることができました。
給食委員会からは朝ご飯を食べる大切さについての発表がありました。
子どもたちの感想からは、朝から元気に過ごすことや、やる気のスイッチを入れることにつながる
朝ご飯をしっかり食べるようにしたいという声が聞かれました。
栄養教諭の田代先生からは、お弁当を作ることについてのお話がありました。
お弁当を作ることで、料理の技術だけではなく、相手のことを思いやる気持ちや
おうちの方への感謝の心などを育てることができるそうです。
西先生からは給食のことに関するクイズが出題されました。
昔の給食のことや給食センターのことなど、意外と知らなかったことを知ることができました。
給食委員会からは朝ご飯を食べる大切さについての発表がありました。
子どもたちの感想からは、朝から元気に過ごすことや、やる気のスイッチを入れることにつながる
朝ご飯をしっかり食べるようにしたいという声が聞かれました。
栄養教諭の田代先生からは、お弁当を作ることについてのお話がありました。
お弁当を作ることで、料理の技術だけではなく、相手のことを思いやる気持ちや
おうちの方への感謝の心などを育てることができるそうです。
3学期始業式
明けましておめでとうございます。
1月9日(火)に3学期の始業式が行われました。
校長先生からは、3学期は「まとめの学期」であり「次の学年に上がる
準備をする学期」である、というお話がありました。
約50日間の短い学期ではありますが、とても大切な期間になりますので、
1日1日を大切に過ごしてもらいたいと思います。
1月9日(火)に3学期の始業式が行われました。
校長先生からは、3学期は「まとめの学期」であり「次の学年に上がる
準備をする学期」である、というお話がありました。
約50日間の短い学期ではありますが、とても大切な期間になりますので、
1日1日を大切に過ごしてもらいたいと思います。