ブログ

食育だより

アスパラガスの炒め物

今日のメニューは、ごはん、牛肉とアスパラガスの炒め、サツマイモと小魚の揚げ煮、みそ汁、牛乳でした。

 

今日は、アスパラガスを使った料理でした。

アスパラガスは、春から夏にかけて一番収穫される野菜です。温かくなると、一気に成長し、1日で5センチぐらい伸びるのだそうです。

生長のエネルギーにあふれた野菜をいただきました。

インゲンのおいしい和え物

今日のメニューは、ごはん、魚のレモン煮、インゲンのマヨネーズ和え、にらたま汁、牛乳でした。

 

インゲンが出回っています。旬の食材ですね。

今日の和え物には、短く切ったインゲンをたっぷり入れてありました。

旬の食材で季節を感じるのも給食の大切な役割です。

今日もおいしくいただきました。

久しぶりの給食でした

今日のメニューは、ココアパン、じゃがいものベーコン煮、アップルチーズミートローフ、ミニトマト、牛乳でした。

 

運動会前後のお休みや弁当持参のため、久しぶりの給食でした。

ココアパンは、甘みはほとんどなく、黒っぽい色の割にはほんのりした香りの食パンでした。

ミートローフは、型にひき肉や野菜を入れて、オーブンで焼いた肉料理です。元々はドイツの伝統的な料理なのだそうです。給食では、1つの塊を30人分ぐらいに切り分けてありました。あっさりした味で、食べやすかったです。

今日はふるさとくまさんデー(熊本市)です。

今日のメニューは、ごはん、タイピーエン、うまかコロッケ、からしレンコンサラダ、みかんジュース、牛乳でした。

 

今日19日はふるさとくまさんデー。今月は熊本市の郷土料理でした。

タイピーエンは明治時代に伝来した中国の家庭料理です。中国ではアヒルの卵を使いますが、手に入りにくいので鶏の卵やウズラの卵を使います。給食の定番メニューですが、他県ではあまり食べることができません。

馬肉を食べるのも熊本ならでは。今日はコロッケに入っていました。からしレンコンはツンとくる辛みがありますが、今日のサラダはマイルドな味わいでした。

すいかの季節!

今日のメニューは、コッペパン、グリーンシチュー、ピーマンのじゃこ和え、すいか、みかんジュース、牛乳でした。

 

給食では今年初めてのすいかでした。運動会総練習で疲れた体にはうれしい献立です。

熊本県はすいかの生産が盛んで、日本で一番早くすいかの出荷が始まるそうです。山鹿、菊池、熊本市、上益城で多く生産されています。

夏のイメージですが、実は5月が出荷のピークです。店頭にも並んでいますね。

すいかはほとんどが水分ですが、暑さで疲れた体には、食塩をちょっぴり振ると、甘みを強くするだけでなく、元気を取り戻す効果も期待できます。

まさにこれからの季節にぴったりの、おいしいすいかでした。