食育だより
「八」宝菜
21日のメニューは、ごはん、八宝菜、バンサンスー、プリン、牛乳でした。
八宝菜は中華料理の定番ですが、豚肉や色々な野菜を炒めた料理で、たくさんの食材を摂ることができる料理です。
その名前の「八」は、どんな意味でしょう?
いわゆる「8」の意味ではなくて、「たくさんの」という意味なのです。
今日の八宝菜には、いくつの食材が使われていたのでしょうね。
ごまパワー
今日のメニューは、ごはん、メンチカツ、ごまドレッシングサラダ、みそ汁、牛乳でした。
今日の野菜はごまドレッシングで和えてありました。
ごまは、時々テレビ番組でも取り上げられる栄養価の高い食品です。
ごま一粒は小さいですが、さまざまな栄養が含まれています。
特に骨を作るカルシウムや、血を作る鉄などがたくさん含まれています。
一度にたくさん食べるものではありませんが、そのままより、つぶしてすりごまにすると、栄養が吸収されやすくなります。
今日はすりごまを使ったドレッシングでした。ごまの風味も高くなり、栄養の吸収もよくなり、しかもおいしいサラダになりました。
今日はふるさとくまさんデー献立です。
今日のメニューは、南関あげ丼、のりかつサラダ、牛乳でした。
毎月19日はふるさとくまさんデーです。今月は日曜日なので、郷土メニューは今日になりました。
今月は玉名をテーマにした献立です。
おかず椀に入っている具が南関あげ丼のあんです。ごはんにかけて、丼のできあがり。
南関あげがメインで入っていて、卵でとじたあんは、面白い食感でした。
あげを噛めばあんの汁が出てきて、やわらかいのに簡単にはちぎれません。
噛めば噛むほどおいしい丼でした。
オクラ
今日のメニューは、麦ごはん、豚肉とじゃがいもの煮物、オクラごま酢和え、牛乳でした。
今日はオクラをきゅうりなどと和えてありました。
オクラのねばねばと、ごま酢の風味が良くあって、おいしい和え物でした。
おくらはクリーム色の花を咲かせ、花が終わると天に向かって実が育ちます。生長が速く、うっかりすると大きくなりすぎて硬くなりますので、10センチぐらいの実を収穫してあります。
オクラの切り口は五角形で星形にも見えます。独特の粘りが体にいいとよく聞きますね。面白い食材です。
かぼちゃのミートソース
今日のメニューは、食パン、かぼちゃのミートソース、レタス、ワンタンスープ、牛乳でした。
かぼちゃは年中見かける食材ですが、夏野菜です。保存ができるので、長く楽しめますね。
今日は「味平」という品種でした。昔の料理漫画の主人公名と一緒です。(筆者の年齢がばれる?)
時間をおいて追熟すると、粘りが出て味が濃くなる性質があります。
ひき肉等とあわせてミートソースにしてありました。パンに挟んでもおいしかったです。