ブログ

食育だより

今日の注目は、「生姜ごはん」です。

今日のメニューは、生姜ごはん、牛乳、かぼちゃの味噌汁、さんまのゆず味噌煮、白菜の甘酢あえでした。

今日のご飯には、生姜が入っていました。生姜の辛みと香りには、血液の流れをよくして、体を温める働きがあります。寒い日が続いています。生姜を食べて体の中から温めましょう。では、ここでクイズです。生姜は、ある調味料につけると、桃色になります。その調味料とは何でしょうか?答えは。。。「酢」です。おすしと一緒に出てくる「ガリ」は生姜です。酢につけることで桃色になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「マーボー大根」です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、麻婆大根、にんじんシュウマイ、ごまきゅうりでした。

今日の注目の、「マーボー大根」とは、豆腐のかわりに大根を入れた料理です。大根には、食べ物の消化を助ける働きなど、体の調子を整える働きがあります。年末年始に食べ過ぎたと感じたときは、大根を食べるとよいです。では、クイズです。煮物をつくるとき、大根のどの部分を使うとよいでしょうか。答えは、真ん中の部分です。他の部分に比べて甘みがあります。だから、煮物や味噌汁には、大根の真ん中の部分を使うとよいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、ふるさとくまさんデー「菊池」です。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、武光公鍋、にんじんとツナのサラダ、さつまいもと大豆のごまがらめでした。

今日は、ふるさとくまさんデーでした。菊池地域の料理でした。武光公鍋は、菊池武光公が作った鍋です。武光公は、鴨を弓で射る競技をよくしていたそうで、鴨ととりたての野菜などを入れて、鍋を作っていたそうで、給食でも旬の野菜と産物を入れて鍋を作ってありました。また、菊池産のさつまいもを使ったごまがらめと菊池でたくさんとれるにんじんのサラダがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「さば」です。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、豆腐とほうれん草のスープ、さばみぞれ煮、レンコンのごまダレでした。

今日の注目は、「さば」です。秋から冬にかけておいしいです。さばは体が青みがかっているので青魚と呼ばれています。青魚のあぶらには、血の流れをよくしたり、頭の働きをよくしてくれたりする栄養が含まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「やきそば」です。

今日のメニューは、米粉パン、牛乳、やきそば、フルーツのオレンジソースあえでした。

今日の注目は「やきそば」です。今日のメニューは、四小のリクエスト給食でした。苦手な食べ物第2位「ピーマン」の入ったやきそばです。ピーマンが入っていても食べやすいという意見もありました。苦手な人も、今日は完食を目標に食べてみてください。ここで、クイズです。やきそばのめんは、次の①から③の中のどれからできているでしょう。①小麦粉、②そば粉、③米粉・・・答えは、①小麦粉でした。