ブログ

食育だより

3月6日給食 クリームシチュー

今日のメニューは、ミルクパン、クリームシチュー、ホキのピザソース焼き、きな粉豆、牛乳でした。

 

クリームシチューは、彩りのよい野菜が入っていてきれいな色合いですが、緑はグリンピースです。春が旬ですが、今回のものは露地ものでしょうか、どうでしょうか。子どもの苦手な野菜によくにんじんが挙げられますが、グリンピースも意外と苦手な子がいる野菜です。残さず食べられるといいですね。今日もおいしくいただきました。

画像がなくてすみません。

3月5日給食 すき焼き風煮

今日のメニューは、麦ご飯、すき焼き風煮、梅サラダ、手作りふりかけ、牛乳でした。

 

すき焼き風煮は、もちろん牛肉入りです。野菜もたっぷりで、おなかも心も喜ぶメニューでした。春まだ浅く、雨で肌寒い今日にはぴったりです。今日もおいしくいただきました。

3月4日給食 卒業お祝い給食

今日のメニューは、ちらし寿司、あおさ汁、鶏の唐揚げ、ブロッコリーとツナのサラダ、ケーキ、牛乳でした。

 

今週末は中学校の卒業式です。町内の全小中学校が給食を実施する今日、早めに卒業お祝い給食でした。メニューを読むだけで子どもたちの喜ぶ顔が浮かびそうですが、ケーキもついていて、華やかでした。中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。四小の6年生も、卒業が近づいています。今日もおいしくいただきました。

2月28日給食 コッペパン

今日のメニューは、コッペパン、タイピーエン、チリコンカン、白菜サラダ、牛乳でした。

 

今日のコッペパンには切り込みが入っていて、チリコンカンを挟んで食べました。いろんなものを挟んで食べるコッペパンが、今注目されているそうですね。また、熊本の味、タイピーエン。中にうずらの卵が入っていましたが、各学級で給食はよくかんで、時間をかけて食べるように声をかけています。今日もおいしくいただきました。

なお、今日は給食の画像がありません。