ブログ

食育だより

4月26日給食 ポークカレー

今日のメニューは、麦ご飯、ポークカレー、海藻サラダ、牛乳でした。

 

今週は家庭訪問等で給食のない日が続き、水曜日もレポートできていませんので、久々の給食紹介です。

今日はカレーでした。いつもながら、なんで給食のカレーっておいしいのでしょう?じゃがいもの切り口はとがっているし、家で作るときと何が違うのか、不思議です。もちろん、今日もおいしくいただきました。

4月19日給食 親子丼

今日のメニューは、麦ご飯、親子丼の具、魚とひじきの豆腐寄せ、しそ昆布和え、牛乳でした。

 

今日の「大きなおかず」は親子丼の具。ご飯と合わせると親子丼です。汁感多めの親子丼でしたが、出汁の効いたいいお味でした。豆腐寄せと和え物も含めて、和食の日。でも、軽めと思って食べてみると、意外と食べ応えがありました。今日もおいしくいただきました。

4月18日給食 ふるさとくまさんデー(水俣・芦北)

今日のメニューは、麦ご飯、あおさ汁、太刀魚のフライ、デコポンサラダ、牛乳でした。

 

今日はふるさとくまさんデー。水俣・芦北の恵みのメニューです。太刀魚は小骨が多いですが、処理してフライにしてあると、本当においしいし、太刀のように長い!太刀魚、あおさ、デコポンと、海と山の恵みたっぷりの献立でした。今日もおいしくいただきました。

4月16日給食 お祝い献立

今日のメニューは、たけのこご飯、麩のすまし汁、花型豆腐ハンバーグ、ポテトサラダ、いちごゼリー、牛乳でした。

 

今日は町内5校の給食があるということで、入学、進級お祝いメニューでした。ご飯のたけのこはもちろん南関産で、歯ごたえが水煮とは違います。ハンバーグの形といい、ゼリーの上のクリームといい(写真では見えませんが)、春の演出がいっぱいでした。今日もおいしくいただきました。

4月15日給食 カレーうどん汁 

今日のメニューは、麦ご飯、カレーうどん汁、大豆と豆腐のフライ、りんご、牛乳でした。

 

今朝はとても暖かく感じましたが、雨の影響か、だんだん肌寒くなりました。こんな日にカレーうどん汁はうれしいメニューです。「汁」がついた分、カレーうどんよりも汁感が強く、あっさりと汁まで全部飲み干せて、温かい汁とカレーの香辛料で、体が温まりました。今日もおいしくいただきました。