2022年4月の記事一覧
6年生 ものの燃え方
本年度の6年生の理科の学習は、教頭と一緒に学習します。
初めの学習は、「ものの燃え方」です。
今日は、①上だけ穴の開いた空きかんと②上と下に穴の開いた空きかんの中で
木を燃やすとどんな違いがあるのか考えました。
よく燃えるのは、どちらか理由をつけて予想し、実験に臨みました。
子どもたちも自分なりに考え、全員理由をつけて予想を立てたのは、
すばらしい!
初めは、上だけに穴の開いた缶。わくわくしながら、何度もチャレンジしますが
すぐに消えてしまいます。その後、下にも穴の開いた缶です。
大きな炎を上げ、木はすぐに燃え尽きてしまいました。子どもたちも、興奮気味です。
理科室に戻り、結果を整理し燃え方の違いの原因について予想をたてました。
「空気の流れ」「風の動き」などが、関係しているらしいという予想に行き着きました。
来週は、空気の動きをけむりを使って見ながら、ものが燃え続ける条件について
確かめていきます。(6年生、とてもよく頑張りました。すばらしい!)
イチゴ寄贈
JA様から、給食用にイチゴをいただきました。
イチゴが大好きな子供たち。
季節を感じながら、みんなで美味しくいただきました。
ありがとうございました。
国語辞典いただきました
始業式の日、新3年生への国語辞典の贈呈式がありました。
教育長から一人一人に新しい国語辞典が渡され、「調べた言葉に付箋を貼っていき、付箋でいっぱいになるよう、たくさんの言葉を学んでください。」とお話がありました。
今年度の学習の目標は「表現力」。
国語辞典等を活用して語彙力を高め、自分が伝えたいことを的確にわかりやすく伝えられるように頑張ってきたいと思います。
歓迎集会と見知り遠足
今日は、1年生や新しく来られた先生方を歓迎する集会や遠足がありました。
集会では、1年生の自己紹介や先生方からのクイズを楽しみました。
また、万江小恒例の「かくれんぼ」も行いました。
2回戦は新しく来られた先生方と校長先生が隠れている子供たちを必死に探しました。
が、10人くらいが最後まで見つけられずに隠れ通すことができました
遠足の行き先は万江阿蘇神社でした。
ちょうどよい気候で、道端の花をながめながらのんびり歩きました。
お弁当を食べたり神社の中を見学したりして、遠足を楽しんだ万江っ子たちでした。
転入生
13日に転入生(3年生)が登校してきました。
この写真は、まさに、お母さんと一緒に転入生が玄関に到着した場面です。
奥の方に転入生とお母さんと担任の先生がいます。
かわいらしかったのは、いろんな学年の子供たちが、興味津々の様子でそ~っとそ~っと近づいて来たこと。
近くに寄ってきた子もいますが、階段に並んで少し離れたところから見ている子も。
みんな転入生に釘付けで、1点を見つめている様子がとてもかわいらしかったです。
久しぶりの転入生。
仲よくしてね。