【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
5年生の家庭科で、家族との団らん計画を進める中で、一度学校で作ってみたいという声があがりました。
そこで、白玉団子づくりに取り組みました。
お茶も一緒にいれることにしました。
手際よく作業を進める子供たち。
盛り付けもばっちりです。
予想以上のおいしさに、おかわり争奪戦が起きました。
この学習を家庭での実践に生かしてくれればと思います。
文責:C.M
強風の中でティーボールの授業を行いました。
今日はバッティングの精度を上げようと、チームごとに練習をしてからゲームに臨みました。
風のせいで、ボールがティーから転げ落ちるなどハプニングはありましたが、今日も楽しく学習することができました。
文責:C.M
図工で「消してかく」という単元の学習を行いました。
黒く塗った画用紙を消しゴムで消し、その白い線で絵をかくというものです。
手を真っ黒に汚しながら「楽しい!」と夢中になって作業をしていました。
ドラゴンや宇宙、砂漠など、それぞれのテーマに合わせて消し進め、すてきな作品ができあがりました。
文責:C.M
今日は、5年生と6年生の合同練習の2回目を行いました。
6年生が5年生の方を向いて別れの言葉を言ったり、式の流れに沿って動きの練習をしたりしました。
今週の木曜日には総練習を控えています。
限りある時間ですが、集中して完成度と気持ちを高めていきたいと思います。
文責:C.M
今日から卒業式に向けての練習が始まりました。
今日は、5・6年生合同での練習でした。教務の先生より、卒業式に向かう心構えについてや、姿勢、礼などについて教えていただきました。
厳かな式となるよう、緊張感をもって初日の練習に取り組むことができました。
本番まで、みんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。
文責:C.M
5年生では、ティーボールの学習をしています。
思いっきりバットを振って、ボールを遠くに飛ばしていました。
今度はチームで作戦を練るぞ!と意気込んでいた5年生でした。
文責:C.M
当日の朝からも最終リハーサルを行い、会が終わる瞬間まで気を抜かず、がんばって仕事に取り組んだ5年生。
無事に会が終わってホッとしました。
その後のお弁当タイムは笑顔に包まれていました。
文責:C.M
あいにくの雨になり、遠足は中止となりましたが、6年生を送る会は予定通り行われました。
6年生の入場です。みんな拍手で迎えます。
1年生はメッセージのプレゼント。「はいー!」「こんにちは~!」など流行のネタも混じった楽しい発表でした。
2年生は心を込めた歌のプレゼント。やさしい歌声と手話が心に響きました。
3年生は感謝のメッセージ。気持ちを込めて大きな声で伝えてくれました。
弥次分校の1~3年生はメッセージとダンス。がんばる姿を見て「6年生のファンになってしまいました!」とうちわを掲げて伝えてくれました。キレのあるダンスも素敵でした。
4年生はリコーダーの合奏。きれいな音色を届けてくれました。
5年生は、ショートコントを披露しました。会場が笑いに包まれてホッとしました。
そして6年生は、お礼に歌をプレゼントしてくれました。卒業式に向けて練習している曲を聴かせてくれたのですが、優しくきれいな歌声で、会場のみんながうっとりしてしまいました。
最期に全員で整列ゲームをして仲を深めました。
卒業を前にした6年生と楽しい思い出ができ、大満足の金剛っ子たちでした。
文責:C.M
今日は、6年生を送る会のリハーサルと会場の飾り付けを行いました。
輪飾りを付けたり、自分達で書いた絵を貼ったりするグループ。
バランスを見ながら貼っていきます。
送る会のリハーサルグループ。
当日の流れを意識しながら進めました。当日までに修正したい部分が出てきたので、明日また仕上げたいと思います。
文責:C.M
29日の6年生を送る会に向けて、5年生は着々と準備を進めているところです。
何度も練習し、アドバイスをし合っています。会を運営する大仕事とあって、やる気重文です。
本番までもう少し!楽しみです。
文責:C.M
2月16日に八代市のALTの先生方と1時間を過ごしながらコミュニケーション力を高める授業を行いました。先週、5・6年生のようすをご紹介したところです。4年生は、ゲームはせず、ALTの先生の自己紹介をしっかりと聴く時間となりました。「何を言われているのかな?」と集中している姿が印象的でした。
2月16日に八代市のALTの先生方と1時間を過ごしながらコミュニケーション力を高める授業を行いました。先週、5・6年生のようすをご紹介したところです。3年生は、ゲームをまじえながら、楽しく英語にふれることができました。
学校での取組2週目が終わりました。
“きちんとまもる君”の新たなアイテム・ベストをゲットした学級も出てきました。
取組を続けているうちに、互いに声を掛け合う姿が見られるようになってきました。弥次分校でも同じ取組を進めていますが、弥次分校も目標をクリアできた学級があり、今日はアイテムを届けてきました。
3週目からは、もう少しレベルアップということで、90%の人達がクリアできたらアイテムをもらえることにしました。
今週もみんなで声を掛け合い、身だしなみを整えて気持ちの良い学校生活を送っていきたいと思います。
文責:C.M
今日は、S.E.T(スペシャル・イングリッシュタイム)が行なわれました。今日は5人のALTの先生方がいらっしゃいました。
先生方の自己紹介に、興味津々の様子です。
5・6年生は、合同で授業を行ないました。
英語を使って、楽しく活動することができた時間でした。
5・6年生の仲も深まりました。
文責:C.M
今年度最期の授業参観が金曜日に行なわれます。
5年生では、1年間の成長をお家の方々に伝えることになりました。さまざまな学習や行事を通して成長したことや学んだことを文章にまとめ、写真とともに発表することにしました。
グループで内容を話合い、スライドを作成中です。
お互いに発表してアドバイスをし合いながら、本番に向かいたいと思います。
文責:C.M
運営委員会が呼びかけを行い、2・3月は身だしなみを整えて落ち着いた生活を送ることを目標にしました。
そこで取り組んでいるのが、“きちんとまもる君”です。
名札をつける、上靴のかかとをふまない、シャツをきちんとズボンに入れるなどを気をつけて生活できたか、帰りの会で振り返ることにしました。
今日は先週の結果集計を行いました。
目標人数をクリアできたクラスは、きちんとまもる君の制服アイテムをゲットできるという仕組みです。
目標まであと少し、というクラスが多かったので、今週は全クラスがアイテムをゲットできるように頑張ってほしいと思います。
文責:C.M
2月の終わりに6年生を送る会が行われます。
会の運営は5年生が行います。係を分担し、準備を進めているところです。
欠席が多い中ですが、みんなで協力してがんばっています!
文責:C.M
今日は、火災の避難訓練を行いました。
授業中に理科室から火災が発生したという想定です。放送をしっかり聞いて、すばやく避難する姿が見られました。
消防署の方から消火器の扱い方を教わりました。
合い言葉は「ピノキオ」です。話を聞きながら、「ピンを外して、ノズルを持つ、・・・。」と唱えている子供たちも多くいました。
自分の身は自分で守ることができるよう、日頃から備えたいと改めて感じる時間となりました。
文責:C.M
朝から冷え込む日が続きます。
朝から少し走って体を温めている子供もいます。
こつこつ走って、ランランカード(70周)をクリアした人が続々と出ています。
「次は2枚目!」と意気込んでいました。
寒さに負けず体を動かし、元気に過ごしていきたいと思います。
文責:C.M
1月23(火)、本年度2回目となるPTA図書委員の皆様による読み聞かせを行いました。しっかりと聞き入る子どもたちの姿が印象的です。各学級のようすをご紹介します。PTA図書委員の皆様ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之