学校生活

伝え合い 学び合い 菊鹿愛

3学期始まりました

 新年あけましておめでとうございます。今日から学校は3学期を迎えました。非常に寒い朝を迎え、スクールバスが運行できず、全員揃っての始業式にはなりませんでしたが、子どもたちの元気な声が響いています。今学期も密を避けるため、教室で放送を聞くかたちで始業式を行いました。児童会のスローガンである「思いやりいっぱい 笑顔いっぱい あいさつあふれる日本一の菊鹿小」をめざして、1年のまとめである3学期も新型コロナウィルス感染拡大防止対策に努めながら、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。短い3学期ですが、よろしくお願いします。

 

0

学校だより(12月号)についてのお知らせ

 2学期も教育活動へのご協力、大変ありがとうございました。

 冬休み中も子どもたちの検温や体調管理等でお世話になります。

短い休みではありますが、ゆっくり過ごして頂き、3学期への

英気を養っていただけたらと思います。

 

 さて、本日学校だより(12月号)の紙面配付とホームページ掲載を

行いましたのでお知らせ致します。

 「学校からのおたより」のページからも閲覧できます。

 令和2年度 菊鹿小学校だより(12月号)

0

自転車のリコールについて(お知らせ)

 

 先日の持久走大会及び授業参観ウイーク、大変お世話になりました。

子どもたちが一生懸命に頑張る姿をご覧頂けましたでしょうか。

2学期も残り1週間となりましたが、3学期につながるよう、

さらに気を引き締めていきたいと思います。

 

 さて、山鹿市教育委員会より、自転車のリコール情報を頂きましたので、

本日、文書を配付しております。イラスト付きの詳しい情報を、

以下よりご確認ください。

 

 自転車のリーコール情報

0

門松寄贈

 今年も学校運営協議会会長の青木重光様より門松を寄贈いただきました。立派な門松で、これなら年神様も菊鹿小にやってきてくれることでしょう。来年も良い年になり、子どもたちが安心して過ごし、日々成長できることを願っています。早速、学校玄関に飾りました。青木様、ありがとうございました。

  

 

0

持久走大会

 12月17日(木)持久走大会が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため低学年・中学年・高学年に分けて行いました。これまでの練習の成果を、たくさんの保護者の応援の中で発揮することができたと思います。練習の時より速いペースにびっくりしました。そして何よりみんな一生懸命に走っていました。協力いただいた保護者の皆様もお疲れ様でした。

 

    たくさんの応援の中を走る低学年女子           道路を疾走する低学年男子

 

      学校周りを走る中学年女子             スタート直前緊張の中学年男子

 

      通称「地獄坂」を上る高学年女子             さすがの走り高学年男子

 

0