学校生活

学校生活

全校集会

火曜日の朝から全校集会がありました。最初に、JA作文コンクールや工作展での活躍を称え、表彰が行われました。次に、生活安全委員会から3月の生活目標が発表されました。3月は「1年間のまとめをしよう」という目標なので、委員会の児童がそれぞれ自分の1年間のまとめを、原稿を見ずに発表しました。最後に、卒業式で歌う「大空がむかえる朝」「校歌」を練習しました。いよいよ今年度も終わりに近づきました。それぞれの学年で1年間のまとめをがんばりましょう!

今年もたくさんの表彰がありました

3月の生活目標は「1年間のまとめをしよう」です

卒業式でも大きな声で歌いましょう

スクールコンサート

月曜日の3時間目にスクールコンサートが行われました。本来は昨年7月に実施予定でしたが、台風接近の影響で延期になっていました。平成音楽大学より4名の学生さんに来ていただき、クラリネットのアンサンブルをしていただきました。そのうちの一人は、毎週月曜日に学生ボランティアとして学習支援をお手伝いしていただいていますので、子どもたちにはおなじみです。クラシックあり、ディズニーあり、ジブリありと子どもたちになじみのある曲をたくさん演奏していただき、あっという間の1時間でした。貴重な演奏をありがとうございました。

衣装も本格的でした!

子どもたちも真剣に聴いていました

今年度最後の授業参観

金曜日は、平日にもかかわらずたくさんのご来校ありがとうございました。どの学年も、1年間の成長を見ていただけるような授業を行っていました。中でも、4年生は「2分の1成人式」を2部構成で行い、子どもたちの立派な姿に感動しました。今年度も残りわずかとなりましたが、次の学年に向けてラストスパートをがんばりましょう!

1年生「いいこといっぱい はっぴょうかい」

2年生「明日へジャンプ」

3年生「ことわざについて調べよう」

4年生「2分の1成人式~未来に向かって~」

5年生「環境についての発表会」

6年生「今、わたしは、ぼくは」

夢・希望週間の取り組み

以前ボランティアの木にたくさんのどんぐりがなったことをお伝えしましたが、同じ場所に今度は夢・希望週間の取組が行われました。2月に道徳などの授業で自分の夢やなりたい自分などを学習し、子どもたちの夢などがたくさん貼られました。なりたい自分になれるようこれからも精いっぱいがんばりましょう!今日の授業参観のときに、ぜひ自分の子どもさんの夢を見つけてください。

階段には子どもたちの夢がいっぱいです!

校内工作展実施中!

3学期に入り、各学年図工では工作展に向けて作品づくりに取り組んできました。26日(火)に郡工作展が行われ、各学年の代表作品が出品されました。その結果、たくさんの作品が入選することができました。現在、出品作品すべてが1階会議室に展示されています。明日の授業参観のときにぜひご覧ください。

1年生から6年生までの力作が勢ぞろいです

卒業式の練習スタート!

3学期に入り、少しずつ卒業に向けての取組が始まっていた6年生ですが、残り1カ月を切った今週からいよいよ卒業式へ向けての練習が始まりました。歩き方、礼の仕方などl細かい動作にまで神経を使いながら緊張感ある練習でした。校長先生から卒業証書を受け取る練習もしました。自分たちが主役の卒業式の成功に向けて、6年生がんばっています!初めて卒業生を送り出す担任の福田先生も子どもたちと一緒にがんばっています!

一人ずつ証書授与の練習も行いました

教育相談実施中!

本校では、学期に1回教育相談を位置づけています。アンケート等をもとに、担任と子どもたち一人ずつお話をします。その中で出される困ったことやいやなことについてはすぐに対応し、いじめ等の予防に努めています。また、いやなことなどがない場合も、担任が子どもたちのことを深く知るための有意義な時間となっています。下校時刻が少し遅くなり申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いします。

子どもと担任が1対1でお話しします

学力検査がんばりました

先週の木曜、金曜に学力検査が行われました。1年生と2年生は国語・算数の2教科、3年生以上は国語・算数に加えて理科・社会の4教科を受けました。普段やっているテストに比べ、問題数が多く難しいテストでした。1年生は初めて受けるテストでしたが、みんな集中してがんばりました。学年のまとめとして位置づけられているテストです。残りの1ヶ月で、できていなかったところをマスターして次の学年に進みましょう!

1年生も集中してがんばりました!

2年生音楽の授業

2年生が、音楽で「チャチャ マンボ」の学習をしています。いろんなリズムをたたいて楽しむ学習です。まずは、手を使ってリズムうちの練習をしていました。なかなかリズムが取りにくい難しいものにも挑戦していました。そのあと、けんばん、木琴、手拍子、歌の4グループに分かれて合わせていました。元気いっぱいの2年生に指導していた山隅先生もたじたじでした。

3年生習字の時間

3年生が習字の学習をしていました。習字は3年生から新しく始まる学習です。1学期には、道具の置き方や筆の持ち方を学習していた子どもたちですが、今ではすっかり身についてきており、昨日は普通の紙ではなく、長い紙に自分の目標を書いていました。長い紙に書くため、松本先生の指導のもと、立ったままの姿勢で書いていました。2時間かけて清書し、完成した作品は廊下にずらりと並んでいました。

集中して書いています

ずらりと完成作品が並びました

児童集会(5年生の発表他)

昨日、児童集会がありました。今回は、5年生の発表でした。英語で会話をした5年生から「どんな意味かわかりますか?」と問いかけられますが、ちょっとレベルの高い会話にいつも元気な低学年の手も挙がりませんでした。しかし、答えは「あとで5年生に聞いてください。」という予想を裏切るものでした。その後、運営委員会から、1月に行った書き損じはがき回収の結果のお知らせがありました。なんと、452枚ものはがきが集まったそうです。ご協力ありがとうございました。

上手に会話ができました

書き損じはがきへのご協力ありがとうございました

5年生の上ぐつもきれいに並んでいました!

4年生ALTとの授業風景

先週の金曜日、ALTのマデリン先生がお見えになり、子どもたちと一緒に楽しく英語の学習をしました。5時間目の4年生は、アルファベットの大文字の学習をしていました。一緒に発音したり、かるたゲームをしながら楽しく英語を覚えていました。ただ発音するだけでもノリノリの4年生、見ているだけでも楽しい時間でした。

アルファベットの練習中

手は頭の上でかるたゲームスタート!

足手荒神大祭

先週の金曜日、学校正門をでてすぐのところにある足手荒神の例大祭がありました。子どもたちが登校する時にはすでに出店もあるほど祭りの雰囲気が盛り上がっていました。2時間目には、嘉島の祭りを調べている3年生が見学に行きました。たくさんの人が来られていたので邪魔にならないように見学させてもらっていると、NHKのビデオ特派員の方に撮影を依頼されました。もしかすると、木曜日の夕方テレビに映ることになるかもしれません。

見学ついでにお参りしました

子どもたちの楽しみはこちらかも?

ようこそ嘉島東小へ!

昨日、来年入学予定の42名の子どもたちと保護者のみなさんをお迎えし、新入学児童体験入学及び保護者説明会を行いました。受付終了後、43名の子どもたちは、5年生と交流をしました。4月から6年生になり新1年生のお世話をすることになる5年生は、この日のために事前準備から大はりきりでがんばってくれ、頼もしく感じた次第です。保護者のみなさんは、学校側からの説明を聞いていただいた後に「親の学びプログラム」に参加していただき、保護者同士の交流をしていただきました。4月の入学を楽しみにお待ちしています!

最初に輪になって自己紹介

親の学びプログラムの様子

 

6年生外国語活動

昨日、6年生の外国語活動の授業に、嘉島中学校で英語を教えておられる岩田先生がおいでになり、担任の福田先生と一緒に授業をされました。英語での自己紹介を聞いた6年生の子どもたちは、聞いたことがある言葉を手がかりに理解しており、これまでの授業の積み重ねを感じました。2ヶ月後には、中学校での学習が始まります。残り少ない小学校生活で、6年間の学習のまとめをがんばりましょう!

JFA夢の教室(5年生)!

火曜日の5・6時間目に「JFA夢の教室」が行われ、現役サッカー選手の土屋征夫さんと元なでしこジャパンの小林弥生さんが来校されました。5時間目は、5年生の子どもたちとゲームで汗を流し、チームワークの大切さを教えてくださいました。6時間目は教室に戻って「夢」を持つこと、その夢に向かって努力することの大切さを教えてくださいました。プロのサッカー選手がどのようにして夢を実現したのかというお話に子どもたちの瞳はキラキラ輝いていました。素敵な時間を過ごした5年生、それぞれの夢に向かってがんばっていきましょう!

土屋さんとゲームを楽しみました

みんなそろって「はい、チーズ!」

嘉島の祭りを調べよう(3年生)

3年生が、総合的な学習の時間で「嘉島の祭りを調べよう」の学習をしています。そこで、先週の金曜日に水の郷祭りと浮島神社の祭りについて調べるため、二手に分かれてインタビューに行きました。祭りの内容や始まり、祭りに関わる方々の思いなどについて事前に質問を考え、当日はしっかり学習することができました。地域の行事に関心を持ち、地域に誇りを持てる子どもたちに育ってほしいと思っています。

工作がんばってます!

1学期には描画、2学期には版画に取り組んだ図工ですが、3学期は工作展に向けて各学年作品づくりにがんばっています。学年に応じた題材で、子どもたちは夢中になって作品と向き合っています。どの学年も、大人では思いつかないような発想に驚かされます。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

2年生はお面づくりに熱中しています

授業参観・講演会・懇談会お世話になりました!

昨日は、性教育授業参観、学校保健委員会講演会、学級懇談会と長時間にわたり多数ご参加いただきありがとうございました。授業参観では、各学年子どもたちの発達段階に応じた性教育の授業を見ていただきました。続いての講演会では、元エアロビック競技日本代表の大村詠一さんに「Ⅰ型糖尿病とともに 夢に向かって」という演題でご講演いただきました。糖尿病への正しい理解を深めることができましたし、病気と付き合いながら競技をがんばってこられた大村さんの姿に勇気や元気をもらえた1時間でした。保護者のみなさんの感想の中には、子どもたちにもぜひ聞かせたいというものがたくさんありました。

児童集会がありました!

先月、インフルエンザが流行していたため中止になった児童集会が昨日行われました。まず、3年生の発表がありました。英語の授業の様子を再現し、好きなスポーツや好きな果物などを尋ねたり答えたりするやり取りを英語で行い、他の学年にどんな会話だったか質問しました。さすが高学年の子どもたちはしっかり聞きとっていたようです。最後はアルファベットソングを元気に歌って発表をしめくくりました。次に、JAの交通安全ポスターコンクールで入賞した2年生の表彰が行われ、最後に先月の持久走大会の表彰も行われました。また、ステージで発表した3年生は、上ぐつをぬいでステージに上がっていましたが、先生から言われなくても体育館のすみに上ぐつをきれいに並べていました。さすがです!

学習した英語でのやり取りを上手に再現しました。

「A.B.C.D.E.F.G・・・♪」

上ぐつをきれいに並べていた3年生 えらい!