今日の給食

今日の給食届けます

歯と口を健康に !

R4.6.9(木)

<今日のこんだて>

 麦ご飯 なすのみそ汁  ゴーヤチャンプルー

 一食納豆  牛乳

 6月4日から6月10日は歯と口の健康週間でしたので、今月は噛むことやカルシウムを意識した献立にしています。歯磨きも大切ですが、豆・豆製品、小魚、乳製品、海藻など、意識してとる習慣を身につけてほしいと思います。

トウモロコシの皮むき体験

R4.6.8(水)

<今日のこんだて>

 玄米パン 牛乳  焼きビーフン

 とうもろこし  手作りぶどうゼリー

 今日のとうもろこしは鹿央町で朝から収穫された新鮮なものでした、皮は1時間目に2年生がむきました。「初めてむきました。」という児童が多く、ひげも丁寧にとってくれました。給食に登場すると、いつもより味わって食べていました。

 今日は久々の玄米パンも好評でした。もちもちの食感と香ばしさ、そしてほんのり甘いところが好まれるようです。

梅干は苦手?

R4.6.7(火)

<今日のこんだて>

 麦ご飯  じゃがいものそぼろ煮

 シャキシャキ梅和え   牛乳

 今日の和え物は三杯酢、かつお節、そして梅干しで調味しました。私は暑い時期、酸っぱいものを美味しく感じますが、低学年には苦手な人も多かったようです。これから味覚が発達して、少しずつ食べられるようになるでしょう。給食でいろいろな味を経験しながら苦手なものを減らしていって欲しいと思います。

 

 

充実させます !

R4.6.6(月)

<今日のこんだて>

 切干大根の混ぜご飯   すまし汁

 白身魚磯の香天ぷら  香り和え  牛乳

 今週は栄養教諭になるための勉強に実習生が来ています。毎時間授業を見学し、給食時間は栄養の話をする予定です。今日は3年生が楽しそうに話を聞いていました。栄養教諭の私自身も初心に返って勉強させてもらい、実りの多い一週間にしたいと思います。

 

人気のカレーをペロリ ♪

R4.6.3(金)

<今日のこんだて>

 ドライカレー  お豆のサラダ

 アセロラゼリー  牛乳

 今日は人気のカレーライスでした。好きな献立だったのですぐに食べ終わっていたようです。このカレーは大量の玉ねぎを使い、トマトピューレ、チーズ、バターを加えるのがポイントです。お店には、なす、ピーマン、かぼちゃ、ししとうなど夏野菜もたくさん出回っています。ぜひ野菜をたくさん入れて作ってみてください。