今日の出来事
第1回代表委員会「なかよし宣言文」を見直そう
今日の6時間目は、代表委員会がありました。
代表委員会には、各委員会の委員長と4年生以上の代表が参加します。
今回の議題は、「『なかよし宣言文』を見直そう」でした。
「なかよし宣言文」は、みんなが安心して過ごせるよりよい学校にするために、子どもたちの話し合いによって毎年見直しを行いながら、伊倉小学校でずっと大切に受け継いでいる宣言文です。
「みんな優しいと元気が出るから『元気いっぱい』を入れたらどうか。」
「『ちくちく言葉を言わないようにしよう』を付け加えたい。」
「宣言文を5つにしたらどうか。」
「みんなが覚えられて意識できるように、短いほうがいい。」
など、みんな活発に意見を出し合いながら話し合いが進み、今年の「なかよし宣言文」ができました。
4つの宣言文を意識して、さらによりよい伊倉小学校を目指していきます。
中学生のサポートやトラクターの威力にも助けられています。
昨日(5月8日)は早朝からPTA美化作業で大変お世話になりました。運動会に向けてすっきりとした環境づくりができました。本校に先立ち、中学校でも作業をされてこられた方もいらっしゃいました。その流れで中学1年生も花壇の整備に加わってくれました。写真がその頼もしい姿です。また、今朝は本格的なトラクターで畑を耕していただきました。ふかふかになった畑では、これから2年生やたんぽぽ学級、ひまわり学級の児童が夏野菜を育てることにしています。野菜づくりを通して、児童自らの成長も期待できそうです。ありがとうございました。
民生委員児童委員のみなさんにも見守られています。
いま児童福祉週間(5月5日~5月11日)です。これに合わせて、今朝は正門前や東門前で玉名市第3民生委員児童委員協議会のみなさんにも見守られて登校した伊倉小の児童です。写真は横断時にお礼を言っている児童、その後正門前で整列していただいた委員のみなさんです。ありがとうございました。地域社会の宝である子どもたちが、豊かな愛情に包まれながら夢と希望を持って未来の担い手としてたくましく育っていけるような環境・社会をつくっていきたいものです。今後もよろしくお願いします。
3年生理科 ~ しぜんのかんさつ ~
3年生になって、理科の学習が始まりました。みんな、理科の授業を楽しみにしています。
今日は、校庭の植物の観察をしました。花や葉の色や形、大きさをしっかりと観察し、カードに記録しました。
花壇には、キンギョソウ、ナデシコ、アリッサム、ビオラなど、色とりどりの花が咲いています。
校庭の隅々を調べてみると、今まで気づかなかった小さな植物がたくさんあることに気づきました。ヒナギキョウ、カタバミ、オオイヌノフグリ・・・等々
子どもたちはたくさんの植物の名前を覚えました。じっくり、しっかり観察もできました。
5・6年体育 ダンスがんばります!
今日は、5・6年生合同の体育がありました。
運動会に向けて、少しずつ始動しています。
6年生のダンスリーダーが、前で分かりやすく手本を示してくれます。
5・6年生でペアを作り、6年生が優しく教えてくれました。
頼もしい上級生です。
授業の最後には、5年生もとても上手になっていました。
覚えの早さにびっくりです。
これからさらに、上手になっていくのが楽しみです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本 一博
運用担当者 情報教育担当者