学校生活(ブログ)

小雨 年長児さんの学校見学

本日、八千把小校区内の保育園、こども園の年長児さんが八千把小に学校見学に来ました。

この取組は、八千把小校区の幼保小中連携協議会「やちわっこの会」の取組の一つです。

年長児さんたちは1~6年生までの授業の様子を見学しました。

 

年長児さんたちは興味津々で教室の中を見ていました。

来年4月の入学が楽しみですね。

曇り 八竜天文台出前授業(4年生)

31日(木)に八竜天文台出前授業を行いました。

さかもと八竜天文台の学芸員の浅田様、吉沼様に、星座のことや星の動きなど教えていただきました。

   

体育館にドームが設置され、子どもたちはその中に入り、

ドーム内に映し出される星空を見ながら説明を聞きました。

子どもたちは時々「おーっ」と歓声をあげながら説明を聞いていました。

最後の質問タイムでは、「星座はいつできたのですか。」などの質問が出ました。

とても意欲的に学ぶことができた4年生でした。

浅田様、吉村様、本日はありがとうございました。

晴れのち曇り 学校教育奨励金

30日(水)に、日本教育公務員弘済会様より学校教育奨励金をいただきました。

いただいたお金は、子どもたちのために有効に使わせていただきます。

曇り 恐竜博物館出前講座(6年生)

6年生が、恐竜博物館出前講座を行いました。

御船町恐竜博物館から学芸員の富澤様に講師として来ていただき、

化石のことや恐竜のことなどを教えていただきました。

 

 「なぜ御船町で恐竜の化石がたくさん見つかるのか。」というところからお話が始まり、

御船町の地層や御船町で見つかった化石のことなどをお話していただきました。

 

 本物の化石(恐竜の骨、三葉虫、アンモナイト、マンモスの毛など)の観察も行いました。

6年生にとって充実した学びの時間になりました。

富澤様、本日はありがとうございました。

 

曇り 環境学習(5年生)

25日(金)に5年生が環境学習を行いました。

八代保健所の方に講師として来ていただき、水無川の水質を調べるためにパックテストを行いました。

 

パックテストの結果、水無川の水はきれいな方だということが分かりました。

このきれいな水無川を残していきたい。

そのために、自分たちができることを5年生はこれから学んでいきます。

曇り 消防署見学(3年生)

3年生が消防署見学を行いました。

消防士の方に、救急車や消防車両の説明、司令室などの消防署内部の説明をしていただきました。

子どもたちは、消防士の方の話を熱心に聞き、たくさんメモをとっていました。

 

実際に消防署を見学したことで、たくさんのことを知り考えることができました。

八代消防署の皆様、本日はありがとうございました。

 

雨 避難訓練

23日(水)に避難訓練を行いました。

今回は、大きな地震の後に校内で火災が発生したという想定で訓練を行いました。

運動場の状態がよくなかったので、子どもたちは体育館に避難しました。

 

  

体育館では、消防署の方から訓練中の子どもたちのよかったところや「お・は・し・も」についてのお話がありました。

校長先生からは、「今日のような天気が雨の時の避難のことも考えてほしい。」「大きな地震が起きたときにどうするのかを家族で話し合ってほしい。」というお話がありました。

地震や火事はいつ起こるか分かりません。いざというときに備えておくことが大切ですね。

雨 第2回やちわっこ集会

22日(火)に今年度2回目のやちわっこ集会を行いました。今回は4つの委員会からの発表がありました。

 

    環境美化委員会        図書委員会

   

    栽培委員会          保健委員会

発表内容は次の通りでした。 

環境美化委員会→ごみ集め、落とし物についてのお願い

読書委員会→ハッピーブック運動、読書月間のお知らせと読書クイズ

栽培委員会→花の名前クイズ、花言葉の紹介

保健委員会→けがの場所調べの結果、三点固定運動

どの委員会も学校をよりよくするための取組をがんばっていることが伝わってくる発表でした。

音楽主任の先生からは創立150周年記念式典に向けて、校歌を歌うときのポイントのお話がありました。

5・6年生の代表が歌のお手本見せてくれました。

 

 

 

曇り 認知症サポーター養成講座(4年生)

17日(木)に、4年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。

 講師の八代市第3地域包括支援センターの中田様から、

認知症の症状や認知症の方との接し方などについて学びました。

4年生からは、「認知症の方への接し方の3つの『ない』(おどろかせない、急がせない、心きずつけない)が分かりました。」「認知症の人に会ったら優しく話しかけたいと思いました。」などの感想がありました。

講師の中田様、ありがとうございました。

 

晴れ 就学時健康診断

16日(水)に就学時健康診断を行いました。

来年度小学校に入学する子どもとその保護者が来校し、各種健診等を行いました。

子どもたちの待ち方がとても上手でした。

来年度の入学を楽しみに待っています。

晴れのち曇り 10月の学校生活①

先日の運動会では、保護者の皆様、地域の皆様に大変お世話になりました。

15日(火)は、みんなで運動会の後片付けと掃除を行いました。

 

各学年で次のめあてに向かってがんばっていきます。

 

晴れ 創立150周年大運動会⑧

<閉会式>

 

              表彰                    講評

 

        万歳三唱                 閉会の言葉

子どもたち、教職員、保護者の皆様、地域の皆様のおかげで

150周年記念にふさわしい最高の運動会になりました。

本当にありがとうございました。

晴れ 創立150周年大運動会②

<各学年の徒走>

  

     5年生             4年生           3年生

  

    6年生              2年生           1年生

晴れ 創立150周年大運動会①

本日、秋晴れの素晴らしい天気の中、創立150周年大運動会を開催しました。

子どもたちの真剣な表情と「全力エンジョイ」している笑顔が随所に見られた素晴らしい運動会でした。

感動の1日を振り返ります。

<開会式>

   

    開会の言葉          校長あいさつ        競技上の注意

  

    準備運動           誓いの言葉          運動会の歌

晴れ 運動会準備

11日(金)に運動会の準備を行いました。

1~4年生は運動場の石拾いや掃除、5~6年生は会場設営をがんばりました。

 

いよいよ運動会本番です。子どもたちの活躍が楽しみです。

曇り 運動会練習⑤

本日、運動会前最後の全体練習を行いました。

開会式と閉会式の練習後に、応援団の演技のお披露目がありました。

今年は、150周年記念の大運動会ということで、

赤団、青団の演技だけでなく両団一緒に行う演技もあります。

運動会の看板も完成しました。6年生の有志のメンバーが時間をかけて立派な看板を作りました。

ますます運動会本番が楽しみになってきました。

曇り 令和6年度八代地区科学発明工夫展 受賞

10月5日(土)に、令和6年度八代地区科学発明工夫展の表彰式がありました。

八千把小からは、「科学研究物の部」特選2名(5年生、2年生)、

「発明工夫の部」特選1名(6年生)が表彰されました。

受賞された皆さん、おめでとうございます。

曇り 前期通知表配付

本日、前期の通知表を子どもたちに配付しました。

通知表には、前期の子どもたちのがんばりが書かれています。

ぜひ親子で見ていただき、後期の目標などについてお話ししていただければと思います。

  

小雨 運動会練習④

本日、雨の合間をぬって、2回目の運動会全体練習を運動場で行いました。

練習中は全く雨が降らず、予定していた練習をすべて行うことができました。

練習の後は、赤団、青団の各団長の紹介や決意表明等がありました。

 

「来週も運動場で全体練習ができたらいいな」とみんなで願っているところです。

雨 運動会練習③

本日、第1回目の運動会全体練習が行われました。

運動場で行う予定でしたが、雨のため予定を変更して体育館で行いました。

開会式と閉会式の流れやいろいろな動作について、みんなで確認をしました。

運動会の準備も進んでいます。下の写真は5・6年生の競技で使う大玉の搬入の様子です。

明日は運動場で全体練習ができるように、天気がよくなることをみんなで願っています。

晴れ 双葉会読み聞かせ

本日、1~3年生のクラスで双葉会の読み聞かせがありました。

どのクラスにも、お話の内容に時々反応するなどしながら、

読み聞かせを楽しんでいる子どもたちの姿がありました。

「読書の秋」です。ぜひご家庭でも読書に親しんでもらいたいと思います。

晴れ 愛校作業

29日(日)にPTA愛校作業がありました。

早朝からたくさんの人が参加して、草取りや溝掃除などの作業を行いました。

 

 

左は作業前の写真、右は作業後の写真です。運動会で子どもたちが走るレーンの草がなくなり、

走りやすくなったと思います。

 

作業に参加してくださった子ども・保護者の皆様、作業の計画・準備等をしていただいた双葉会の皆様

ありがとうございました。

晴れ 9月の学校生活②

朝夕がだいぶ涼しくなってきました。

学校では、どの学年も運動会に向けての練習をがんばっています。

本日は、運動会の係打ち合わせがありました。

5・6年生は、運動会の係の仕事があります。

係打ち合わせでは、5・6年生が係ごとに集まって、仕事の進め方の確認や準備などを行いました。

 

 

本番での5・6年生の活躍がますます楽しみになりました。

 

 

 

 

 

 

晴れ 150周年記念写真撮影

150周年記念クラス写真撮影を行いました。

この写真撮影は、150周年記念事業の一環として行いました。

 

 撮影した各学年や学級ごとの写真はインターネットにて後日保護者向けに販売される予定です。

晴れのち曇り 運動会練習②

5・6年生の「表現」の練習が始まりました。

5・6年生が力を合わせる「表現」。練習を重ねる中で素晴らしいものになると思います。

 

 3・4年生はソーラン節の練習をしました。

先週金曜日は4年生が3年生にソーラン節を教えにきました。

去年ソーラン節を踊っている4年生が3年生に教えてくれたおかげで、

3年生もすぐに振り付けをおぼえていました。

 

 

 

 

 

晴れ 校内安全衛生委員会

学校では定期的に、「校内安全衛生委員会」を行っています。

この会は管理職等と養護教諭と学校医の先生が集まって、

児童や職員の健康や安全な環境などがよりよくなるように、学校の取組について話し合うものです。

 

本校では、学校産業医の濱田先生に八代市内の感染症の流行状況の情報提供をしていただいたり、

職員の労働環境についてご助言をいただいたりしています。

児童も職員も健康な生活をできるようにこれからも取組を進めていきます。

晴れ 運動会練習①

今週から運動会に向けて、各学年ごとに練習が始まります。

本日3年生では、全クラス一緒にダンスの学習がありました。

 

 朝の歌も「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」に変わり、創立150周年記念運動会に向けて、

学校全体が盛り上がってきています。

晴れ 保健指導(身体計測)

今週は、2学期最初の保健指導(身体計測)が行われました。

今回は、養護教諭から1・2年生には、けがの手当ての仕方について

3年生以上には、睡眠についての指導がありました。

もうすぐ運動会に向けての練習もスタートします。

今回学んだことをこれからの生活に生かしてほしいです。

晴れ 今年度の運動会テーマ決定(代表委員会)

昨日、5・6年生の代表者が集まって代表委員会を行いました。

代表委員会の議題は今年度の運動会のテーマ決めでした。

全学級から出された運動会のテーマの案の中から言葉を選んだりつないだりしながら、

みんなで意見を出し合ってテーマを作りました。

そして、決定したテーマは、「150周年 みんなが主役 全力エンジョイ 運動会」です。

記念すべき150周年の運動会です。このテーマのもと、運動会をみんなで成功させたいと思います。

晴れ クラブ活動(4・5・6年生)

昨日、2学期最初のクラブ活動を行いました。

今回は、前回(7月)暑さのために活動できなかった運動系のクラブも

熱中症対策を行いながら活動しました。

 

久しぶりのクラブ活動を楽しんでいる様子があり、子どもたちにもたくさん笑顔が見られました。

 

【児童のみなさんへ】休校について

台風10号の接近のため、8月29日(木)、30日(金)は休校です。

児童のみなさんを守るための休校ですので、次のことを必ず守りましょう。

〇 休校の間は、外出をしません。

〇 先生から出された課題や自主学習をがんばります。

 

晴れ 8月の学校生活①

今日も暑い1日になりました。

朝は生活委員会があいさつ運動をがんばっていました。

2年生では学年集会が行われていました。

2年生みんなで「やつしろスピリッツ」をがんばることなど、

2学期の学年のめあてをみんなで確認しました。

2年生みんなでめあての達成に向けてがんばろうという気持ちを高めていました。

晴れ 2学期始業式

2学期が始まりました。

1時間目の始業式は、熱中症対策のため、リモートで行いました。

校長先生からは大きく2つのお話がありました。

1つ目は、学校教育目標の2つのキーワードの確認と「やつしろスピリッツ」についてです。

今までがんばってきた「思いやり」「考えて行動」に加えて「やつしろスピリッツ」の「あいさつ・ききかた・そろえかた」をがんばること、特に「あいさつ」をがんばろうというお話がありました。

2つ目は、命を大切にすることについてです。

人がいやがることをしない、いじめをしないことなどを心がけて、自分も他の人も大切にしてほしいというお話がありました。

始業式の後には、2学期から八千把小に転入してきた6名の転入生の紹介、先日受賞したくま川祭りの総踊りU-18の部最優秀賞の表彰がありました。

  

 2学期は、運動会や創立150周年記念式典などの行事もあります。

保護者の皆様、地域の皆様には2学期も大変お世話になります。

どうぞよろしくお願いします。

 

晴れ 第57回八代くま川祭り

8月3日(土)に第57回八代くま川祭りが開催されました。

八千把小学校双葉会も総踊りに参加しました。

暑い中でしたが、子ども、保護者、職員で楽しみながら踊りました。

そして、子どもたちのがんばりが実り、見事U-18の部で、最優秀賞を受賞しました。

 

 

子どもたちに夏休みの素敵な思い出が1つ増えました。

晴れ 2学期の準備

夏休み期間中、先生方は2学期に向けての準備を進めています。

今日は、各学年部ごとに、理科支援員の先生と一緒に

2学期の理科の教材研究を行いました。

理解支援員の先生には、理科の学習の教材準備や実験の補助等を行っていただいています。

2学期の学習が充実するように、これからも夏休み期間中に準備を進めていきます。

算数教室・水泳教室(最終日)

今日は第四中学校から9人の生徒と担当の先生に来ていただき、

5・6年生向けの算数教室が行われました。

中学生が優しく教えてくれたり、褒めてくれたりしたので、

勉強がとてもはかどっていました。

水泳教室は、今日が最終日でした。

参加した子ども一人一人の成長はとても素晴らしかったです。

閉講式では一人一人に記録証が手渡されました。

晴れ 創立150周年の看板

八千把小学校創立150周年の看板が新しくなりました。

子どもたちのたくさんの募集の中から選ばれた、

150周年記念のキャッチフレーズである「光り輝く150周年 誇りを胸に 栄えよ八千把小」や

150周年記念のキャラクター「やっちわん」などが掲載されました。

ご来校の際はぜひご覧ください。

晴れ 水泳教室

今日から3日間水泳教室が行われます。

水泳教室は、子どもたちの泳力アップを図るために、

4・5・6年生を対象として、毎年夏休みの始めに行っています。

  

 初日の今日、早速たくさん子どもたちが先生方のアドバイスや励ましを受けながら

水泳の練習をがんばっていました。

晴れ 第1学期終業式

本日、1学期の終業式を行いました。

今回は、熱中症対策のため、リモートで式を行いました。

終業式では、最初に5・6年生の代表の子どもによる1学期の振り返りの発表がありました。

さすが高学年です。素晴らしい発表でした。

次に、校長先生からのお話がありました。

校長先生からは、夏休み中は、子どもだけで過ごす時間が多くなるので、学校教育目標のキーワードの1つである「考えて行動する」ことを心がけて生活してほしいというお話がありました。

その後、生徒指導担当の先生から「夏休みに守ってほしい5つのこと」、養護の先生から「虫歯などの治療のすすめ」などのお話や、転校する児童の紹介などがありました。

 

本日で71日間の1学期が終了しました。

保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話になりました。

子どもたちには、「考えて行動する」を心がけて、健康・安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

晴れ 7月の学校生活③

1学期も残すところあと1日となりました。

今日は、6年生が着衣泳を行いました。

服を着た状態で水の中に入り、浮き方などを学びました。

夏休み中は水の事故には十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

晴れ 平和集会

7月は平和教育月間でした。

本日は、各学年で平和集会が行われました。

3年生の平和集会では、各学級の代表が「おこりじぞう」を学習して考えたことを発表しました。

 

「戦争は絶対にしてはいけない」「人の命も自分の命も大切にしたい」

「思いやりの心をもちたい」「いじめや悪口は戦争につながる」など

子どもたちからたくさんの意見が出ました。

平和な世の中をつくるために、自分たちができるところから取り組みたいですね。

小雨 授業参観 学級懇談会

昨日、授業参観、学級懇談会を行いました。

保護者の皆様には、雨で足元のよくない中にご来校いただきありがとうございました。

 

 

今回は、いくつかの学年で保護者の皆様と一緒に活動する授業がありました。

学習にご協力いただきありがとうございました。

晴れのち曇り 避難訓練(不審者)

本日、避難訓練(不審者)を行いました。

訓練は、1階の教室に不審者が現れたと想定して行いました。

 

体育館に集合した後は、警察の方のお話を聞きました。

「いかのおすし」の確認や、不審者に近づいてこられた時の対処法について教えていただきました。

あってほしくないことですが、もし不審者に遭遇するようなことがあれば、

今日の訓練で学んだことを生かして行動してほしいと思います。

晴れ スーパーマーケット見学(3年生)

3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットを見学しました。

子どもたちは、店内の様子を見学したり、店長さんのお話を聞いたりして

お店のいろいろな工夫を学びました。

 

質問タイムでは、子どもたちからたくさんの質問が出ました。

充実した学びになったようです。

晴れ クラブ活動(4・5・6年生)

本日、クラブ活動を行いました。

クラブ活動は、4・5・6年生が対象です。

今年度は、ミニサッカー、ドッジボール、ソフトバレー、バドミントン、イラスト

むかしの遊び、読書、パソコン、将棋、手芸、トランプ・オセロ、消防、ちぎり絵・折り紙

百人一首、科学、鉄道の16のクラブが活動しています。

 

 

熱中症対策のため運動場や体育館で活動するクラブは教室内での活動でした。

クラブ活動は年間7回の予定です。

 

晴れ 7月の学校生活②

昨日も蒸し暑い1日でした。

朝の登校時間には、運営委員会があいさつ運動を行っていました。

あいさつ上手を目指してがんばっています。

1年生は、生活科の学習でシャボン玉を飛ばしていました。

きれいなシャボン玉がたくさん空を舞っていました。

晴れのち曇り 7月の学校生活①

今日は久しぶりに晴れ間が見えていました。

朝の登校の時間に、生活委員会があいさつ運動をしていました。

やつしろスピリッツの「あいさつ・ききかた・そろえかた」のあいさつができるように

学校全体でがんばっています。

朝の時間には、1~3年生の教室で双葉会の読み聞かせがありました。

 みんなお話の世界に引き込まれていました。 

小雨 6月の学校生活①

雨が降る日が続いています。

今週からフッ化物洗口が始まりました。

3年生は、理科の学習で、風の力で動く車を使って実験をしました。

強い風のときと弱い風のときのどちらが車が遠くまで進むのかを予想して

楽しみながら実験をしていました。

曇り 車いす体験(4年生)

本日、4年生が車いす体験を行いました。

4年生は総合的な学習の時間に「みんなにやさしいまちづくり」をテーマにして学習しています。

その学習活動の一つに車いす体験が設定されています。

本日は、八代市第3地域包括支援センターの皆様、ケアパーク株式会社の皆様に指導に来ていただき、

車いすの使い方を学んだり、実際に車いすを動かす体験をしたりしました。

 

 活動を終えた子どもからは、

「最初は簡単だと思ったけど、相手のことを考えて動かさないといけないのでむずかしいと思いました。」などの感想がありました。

学校教育目標にある「思いやり」の心をもつことにもつながる貴重な体験になったと思います。

八代市第3地域包括支援センターの皆様、ケアパーク株式会社の皆様、本日はありがとうございました。

 

 

晴れ 第1回やちわっ子集会

本日、今年度第1回目の「やちわっ子集会」を行いました。

最初に校長先生から、「心のきずなを深める月間」についての講話がありました。

心のきずなを深めるための3つの約束「相手の顔を見てあいさつ」「相手の話をちゃんと聞く」

「自分がされていやなことはしない」の確認がありました。

そして、「いやなことがあったら自分だけでがまんしないで、誰かに相談してください」という

お話がありました。

みんなで学校教育目標にある「『思いやり』の心をもち、考えて行動できるこども」になって、

いじめのない八千把小にしたいですね。

次に各委員会の委員長から、委員会の目標や活動内容、みんなへのお願いなどの発表がありました。

その後、生活委員会からあいさつや靴・スリッパ並べについての発表、

安全委員会から安全に気を付けて生活する上で大切なことについてクイズ形式での発表がありました。

2つの委員会とも分かりやすい発表で、全校児童に伝わったと思います。

 

みんなで八千把小をよくしていこうという気持ちが高まる充実した集会になりました。

晴れ 修学旅行2日目

修学旅行2日目は、買い物やハウステンボスでの活動を行いました。

 

 

2日目もたくさん活動して、たくさんの思い出をつくることができたようです。

きっと各ご家庭でも土産話に花が咲いたことでしょう。

 

晴れ 修学旅行1日目②

1日目午後のフィールドワーク、原爆資料館見学、ホテルでの夕食の様子です。

 

 

もうすぐ2日目の活動がスタートします。今日もたくさん思い出をつくってほしいです。

晴れのち曇り 修学旅行1日目①

本日から6年生が長崎方面に修学旅行に行っています。

心配された天気もだいじょうぶのようです。

午前中に長崎についてからは、語り部さんのお話を聞いて学習しました。

 

 

午後からは、平和祈念公園で平和集会、フィールドワークなどの活動を行っています。

 

たくさんの学びがある1日になることでしょう。

晴れ プール開き

今週は、各学年でプール開きが行われました。

水泳のシーズンが始まりました。

保護者の皆様には、カードの記入や水着の準備等大変お世話になります。

よろしくお願いします。

晴れのち曇り 救急救命法講習

昨日、職員の研修で救急救命法講習を行いました。

この講習は、毎年水泳の学習が始まる時期に行っているものです。

今回も八代消防署の方に来ていただき、胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方等を教えていただきました。

 

実際に胸骨圧迫をしたり、AEDを使用したりして体験しながら学ぶことができました。

八代消防署の皆様、ありがとうございました。

晴れ トマトの学習(3年生)

3年生は総合的な学習の時間で、八代の特産品であるトマトについて調べ学習を行っています。

本日は、JAやつしろの西郡義博様に講師として来ていただき、八代のトマトづくりについてのお話をしていただきました。

冬春トマトの生産量日本一の熊本県。八代市は熊本県の生産量の半分以上を占めています。

3年生は、メモをとりながら熱心に話を聞いていました。

最後の質問タイムでも、「トマトの種類は何種類あるのですか。」「何人でトマトを収穫していますか。」

「なぜ熊本県で八代市が一番多くトマトがとれるのですか。」などたくさんの質問が出ました。

トマトについてたくさんのことを学ぶ貴重な時間になりました。

西郡様、本日はありがとうございました。

曇り 芋苗植え(2年生)

先週の木曜日に2年生が芋苗植えをしました。

芋苗植えには、地域の方々にも来ていただき、苗の植え方などを教えていただきました。

地域の方々には畑の耕しや畝作りから大変お世話になっています。

 

秋の収穫が楽しみですね。

晴れ 租税教室(6年生)

本日、6年生が租税教室を行いました。

今回は講師として、八代税務署の奈須様に来ていただきました。

租税教室では、税の種類や使われ方などを学びました。

 

最後には、1億円(レプリカ)の札束を持つ体験をしました。

6年生にとって、税の大切さを貴重な学びの機会になりました。

奈須様、本日はありがとうございました。

晴れ 交通教室(3年生)

3年生が交通教室を行いました。

はじめに体育館で自転車のルールやヘルメットのかぶり方などを学びました。

その後、運動場で実技を行いました。実際に自転車に乗りながら、

左右確認をしたり横断歩道を渡ったりしました。

 

本日は、八代市及び八千把交通安全協会の皆様、双葉会の皆様に大変お世話になりました。

ありがとうございました。

晴れ 集団宿泊教室2日目(5年生)

集団宿泊教室2日目です。  

天気もよく、予定していた活動を順調に行うことができました。

 

5年生は、この2日間で多くのことを学び、また一回り大きく成長したことでしょう。

集団宿泊教室で学んだことを、学校生活でたくさん生かしてほしいと思います。

小雨 集団宿泊教室1日目(5年生)

本日から、5年生が集団宿泊教室を行っています。

初日の今日は、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」を行いました。

午前中は語り部講話、午後は環境学習でした。

 

 

環境学習で行ったパックテストでは、予想と違う結果になり、子どもたちはとても驚いていました。

5年生は16時頃に、あしきた青少年の家に到着しました。

今夜はナイトゲームを行う予定です。

前向きに学習に取り組んでいる5年生です。きっと多くのことを学んで帰ってくることでしょう。

晴れ プール掃除(6年生)

昨日、6年生がプール掃除を行いました。

 

6年生が力を合わせて、プールをきれいにしてくれました。さすが学校のリーダーです。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

小雨 「教えて!メダカ先生プロジェクト」(5年生)

5月の最終日となりました。

本日は、YKKAPの方に講師として来ていただき、5年生に出張授業をしていただきました。これは、「教えて!メダカ先生プロジェクト」というもので、YKKAPが八代市で行っている取組です。

 

授業では、絶滅危惧種の在来種を守ることなど、環境保全の大切さについて学ぶことができました。

子どもたちからは、「外来種のカダヤシとメダカを一緒にすると、メダカがほとんどいなくなってしまうことを初めて知りました。」

「最近、メダカが少なくなっていることを知ってびっくりしました。今日、メダカについて勉強して、もっとメダカのことを知りたくなりました。」などの感想がありました。 

YKKAPの方からは、絶滅危惧種である在来種のニホンメダカを100匹贈呈していただきました。

学校で大切に育てたいと思います。

YKKAPの皆様、本日はありがとうございました。

曇り 5月の学校生活④

早いもので、5月も残り1日となりました。

今週の各学年の体育では、スポーツテストの室内の種目が行われていました。

3年生では、毛筆が始まりました。ほとんどの子どもたちが初めての学習です。

地域のボランティアの方にお手伝いをしていただきながら、初めての毛筆をがんばっていました。

大雨 養護実習

今週から、保健室に養護実習生が来ています。

昨日、子どもたちには放送で実習生の紹介をしました。

今日は、養護教諭の指導の下、怪我をした子どもへの対応をされていました。

曇り 町探検(2年生)

2年生が生活科の学習で町探検をしました。

主に臨港線沿いを歩いて、交番、警察署やコンビニや飲食店などのいろいろなお店の様子を見学しました。

 

横断歩道では、先日の交通教室で学んだことを生かして横断歩道を渡っていました。

話の聞き方もとても上手な2年生でした。

 

晴れ 体力テスト

本日から体力テストの期間が始まりました。

本日は、全学年運動場で50m走とソフトボール投げを行いました。

 

日差しが強い1日でしたが、子どもたちは自分の力を出し切ってがんばることができました。

 

 

晴れ 交通教室(1・2年生)

本日、八代市交通安全協会の皆様をお招きして、

1・2年生を対象とした交通教室を行いました。

  

 交通教室では、交通安全協会の皆様から、左右確認の仕方、いろいろな方向から来る車の確認の仕方、

横断歩道の渡り方などたくさんのことを教えていただきました。

今日学んだことを生かして、交通事故に遭わないように気をつけて行動してほしいと思います。

八代市交通安全協会の皆様、本日はありがとうございました。

晴れ 授業参観 双葉会総会 学級懇談会

本日、今年度最初の授業参観を行いました。

新しい学級での、子どもたちの様子はいかがでしたか?

どの学級も集中して授業に取り組んでいる様子が見られました。

 

 

双葉会総会、学級懇談会も大変お世話になりました。

晴れ 5月の学校生活③

5月の中旬に入り、一日の最高気温が25度を超える日が多くなりつつあります。

子どもたちは、それぞれの学年での学習をがんばっています。

下の写真は、3年生の図工の学習の様子です。用具を使ってねん土を切ったり、掻き出したり、

それらを組み合わせたりしながら作品をつくっていました。

 

昼スポもみんな楽しみながらがんばっています。

晴れ 歓迎会・お見知り遠足

本日、歓迎会とお見知り遠足を行いました。

歓迎会は、各学年の出し物や運営委員会の出し物がありました。

 

   2年生 ダンス「ダンスホール」       3年生 ダンス「アイドル」

 

   4年生  集団行動           5年生 リコーダー演奏「オーラリー」

 

  6年生 ダンス「BBBB」        1年生 歌とダンス「ドキドキドン!1年生」

 

      運営委員会 文字の並べ替えクイズと先生〇✕クイズ

どの出し物もみんなで盛り上がりました。1年生もとても喜んでいました。

歓迎会の後は、遠足に出発しました。

会地公園で、たくさん遊び、おいしいお弁当を食べました。

 

 みんなの親睦が深まった素敵な1日になりました。

晴れ 5月の学校生活②

連休が終わり、学校生活が再開しています。

今日から、体育委員会の企画で「昼スポ」が始まりました。

これは、昼休みの時間に7つの運動を行って、体力強化をする取組です。

今日は、体育館でシャトルランと握力強化の運動、

運動場では、全校でのおにごっこが行われていました。

子どもたちは、自分がやりたい運動を選んで参加しました。

  

「昼スポ」に参加すると、体育委員からカードにシールを貼ってもらえます。

たくさんの子どもたちが、楽しみながら体を動かすことができました。

 

 

晴れ 5月の学校生活①

本日、生活科の学習で1年生と2年生が一緒に学校探検をしました。

2年生が案内役となって、1年生に学校のいろいろな場所を説明しながら探検をしました。

 

1年生の手を引いて歩いたり、各場所であいさつや説明をがんばったりしている

2年生がとても頼もしく思えました。

1年生も2年生のおかげで楽しく安全に学習することができたと思います。

 

明日から4連休です。

健康・安全に気を付けて楽しい連休にしてください。

曇り 4月の学校生活③

本日、3年生が社会科の学習で校区探検に行きました。

 

地図を見ながら、実際に校区内を歩くことで、校区の様子を改めて知ることができました。

 

明日から連休に入ります。

事故に気を付けること、生活リズムを崩さないことなど、

連休中のくらしについて各学級で指導しています。

ご家庭でも健康・安全に気を付けて、楽しい連休にしていただけたらと思います。

 

小雨 4月の学校生活②

今日は、朝から小雨が降っていました。

生活委員会が、いつも校門で行っている朝のあいさつ運動を、児童玄関で行っていました。

「やつしろスピリッツ」にある「自分からすすんであいさつをする」子どもになれるように

みんなであいさつをがんばっています。

 

学習もがんばっています。4年生の国語では、物語「白いぼうし」の登場人物の女の子の正体について、

グループで意見を出し合って考えていました。5年生の外国語では、自分の名前のつづりを書く活動に

取り組んでいました。

 

それぞれの学年で意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

晴れ 4月の学校生活①

新学期がスタートして、10日が過ぎました。

1年生は、月曜日から給食が始まっています。

先生の指示をよく聞いて、給食の準備をがんばっている姿が見られました。

 

後片付けの時には、6年生が見守りに来てくれました。

最上級生としてのこれからの活躍が楽しみになりました。

 

晴れ 学校生活オリエンテーション

4月10日(水)に、初めての試みとして、各学級で「学校生活オリエンテーション」を行いました。

学校生活オリエンテーションは、年度始めに学校生活のルールなどを全校児童一斉に確認することで、

安心して落ち着いた生活ができるようになることを目的として行いました。

 

子どもたちはしっかり話を聞き、ルールを守ることの大切さについて考えたり、

新しい学年での生活の見通しをもったりすることができました。

お祝い 入学式

本日、入学式を行いました。

今年度は、127名の1年生が入学しました。

式の中で、「おめでとうございます」という言葉にきちんと「ありがとうございます」と

返すなど、あいさつが上手な1年生です。

   

校長先生からは、「命を大切にしてください。」「元気なあいさつをしてください。」と

お話がありました。毎日安全に気を付けて、元気に登校してほしいと思います。

新入生を迎え、明日から全校児童777名での学校生活が始まります。 

小雨 就任式・始業式

本日、就任式・始業式を行いました。

就任式では、新しく八千把小に赴任された先生方の紹介とお話がありました。

新しく赴任された先生方につきましては、添付ファイルをご確認ください。

 転入のごあいさつ.pdf(児童には文書で配付済みです。)

 始業式では、校長先生のお話がありました。

その中で今年度の学校教育目標の発表がありました。

今年度の学校教育目標は「『思いやり』の心を持ち、考えて行動する子どもの育成」です。

この学校教育目標の達成に向けて、「思いやり」「考えて行動する」を意識して生活することを

子どもと職員みんなで確認することができました。

新学期がスタートしました。

皆様、今年度もどうぞよろしくお願い致します。

小雨 退任式

本日、退任式を行いました。

今年度は定期異動等により、17名の職員が退職・異動となりました。

詳細につきましては、添付ファイルをご確認ください。

転出のごあいさつ.pdf

退任される先生方の新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

小雨 修了式

本日、令和5年度の修了式を行いました。

式の中では、1~5年生までの各学年の代表の児童が修了証書を授与されました。

  

  

校長先生のお話では、最初に卒業式の準備や後片付け等で活躍した5年生に感謝の思いが伝えられました。

そして、学校教育目標のキーワード「思いやり」についての1年間の振り返りがありました。

自分への「思いやり」、他者への「思いやり」をこれからも心がけてほしいというお話がありました。

生徒指導担当の先生からは、春休みのくらしについてのお話がありました。

「大きいお店に行くときは子どもだけで行かない」「学校や公園で遊ぶときはルールやマナーを守る」「友達の家に入るときは必ず保護者の許可を得る」「交通事故に気をつける」「ゲームやスマホの使い方に気をつける」の5つのことについてお話がありました。

また、安全担当の先生からは、命を守るために「道路への飛び出しをしないこと」「自転車に乗るときはヘルメットをかぶる」の2つのことをしてほしいというお話がありました。

保健室の先生からは、来室者の数についての報告がありました。

来年度は病気や怪我での来室者の数が少しでも減るといいですね。

 

明日から春休みです。

事故等に気をつけて、健康・安全で楽しい春休みにしてほしいと思います。

保護者、地域の皆様には、1年間本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。

 

晴れ 卒業証書授与式

本日、卒業証書授与式を挙行しました。

卒業生143名が、卒業証書を手にし、学び舎を巣立っていきました。

式の中での卒業生は、6年間の成長を感じさせる本当に立派な姿でした。

在校生代表で式に参加した5年生の目にも、その姿が焼き付いたことでしょう。

卒業生そして保護者の皆様、本日は誠にご卒業おめでとうございます。

卒業生のこれからの活躍を心から応援しています。

晴れ 6年生修了式

本日、6年生が修了式を行いました。

全員が6年生の全課程を修了し、無事に修了証書を手にしました。

明日はいよいよ卒業式です。

きっと感動の卒業式になることでしょう。

晴れ 卒業式予行練習

本日、6年生、5年生、全職員が参加して、卒業式の予行練習を行いました。

式本番の流れのとおりに練習を行ったことで、6年生も5年生も卒業式当日に向けて

さらにがんばることが見えてきたようです。卒業式までの登校日はあと4日です。

本番での6年生の姿が楽しみです。

晴れ 卒業式練習(6年生)

卒業式まであと8日となりました。

卒業式の練習も進んでいます。

本日の練習では、歌の指導に第四中の音楽の先生に来ていただきました。

これは、小中連携の取組の一つでもあります。

中学校の先生からは、声の出し方などの具体的なアドバイスをしていただきました。

明日は、在校生代表の5年生と全職員が参加しての予行練習を行います。

晴れ PTA愛校作業

3月10日(日)の早朝に、今年度最後のPTA愛校作業を行いました。

今回は、各教室の窓ふきとトイレ掃除を行いました。

  

寒い中、早朝から参加していただいた保護者の皆様、子どもたちのおかげで、

各場所がきれいになりました。本当にありがとうございました。

また、作業の計画と準備をしてくださった双葉会の皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

晴れ お別れ遠足

3月7日(木)に、お別れ遠足を行いました。

6年生と1年生は、出発前に体育館でお別れ会を行いました。

お別れ会では、1年生からの感謝の言葉、プレゼント(メダル)渡し、貨物列車などがありました。

メダルを1年生にかけてもらうときの6年生の優しい笑顔が印象的でした。 

その後、6年生と1年生は一緒に、他の学年もそれぞれの目的地の公園に出発しました。

お別れ遠足は、6年生とのお別れだけでなく、各学年の今のクラスのメンバーとのお別れ遠足でもあります。

 

天気にも恵まれ、思いっきり遊んだり、おいしいお弁当を食べたりして、

学年最後の楽しい思い出を作ることができたようです。

小雨 薬物乱用防止教室(6年生)

2月29日(木)に6年生が薬物乱用防止教室をリモートで行いました。

 今回は、学校薬剤師の岩崎友里さんから、飲酒、喫煙、大麻の害についてのお話をしていただきました。

子どもたちからは、

「大麻などを誘われたり勧められたりしても断って、絶対にしないようにしたいと思いました。」

「タバコもお酒も大麻も依存症になりやすいことが分かりました。そして大麻が一番やめにくいということが分かり、改めて危険だと思いました。」

「大麻は一度やめられても、また繰り返してしまうことが怖いと思いました。今日教えてもらったことを忘れずにしっかり断れる人になろうと思いました。」

などの感想がありました。

今回学んだことを忘れずに、薬物などの誘惑に打ち勝ち、しっかり断れる人になってほしいと思います。

小雨 妙見祭学習(3年生)

3年生は、総合的な学習の時間でユネスコ無形文化遺産に登録されている八代妙見祭について学習しています。

本日は、講師の方から妙見祭のお話を聞く学習を行いました。

講師として来てくださったのは、八代妙見祭保存振興会会長の宮﨑浩二様でした。

 

宮﨑様に、妙見祭の始まりや出し物のことなど、たくさんお話をしていただきました。

子どもたちからは、「一番大変な出し物は何ですか?」「笠鉾はどうやって作るのですか?」などの

質問が出されるなど、興味津々でお話を聞いていました。

宮﨑様からは、「10~20年後、みなさんが八代妙見祭をにぎやかにしてください。」という

メッセージがありました。

みんなでこの大切なお祭りを守り、未来へ伝えていきたいですね。

小雨 授業参観 学級懇談会

本日、今年度最後の授業参観及び学級懇談会を行いました。

今日の授業参観では、どの学年も学習の成果を発表する授業が行われていました。 

 

6年生にとっては小学校最後の授業参観でした。

6年生は、「将来の夢」や「なりたい自分」について資料を使いながら発表をしていました。

 

 

今までの準備や練習の成果を生かして立派な発表ができました。

保護者の皆様、授業参観、学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。

小雨 つなしのお祝い会(4年生)

本日、4年生が「つなしのお祝い会」を行いました。

「つなしのお祝い会」は、4年生が10歳になったことをお祝いする会です。

八千把更生保護女性会の発案で始まり、それが学校での学習に取り入れられ、

25年前から八千把小で行われています。

1~9までは、数える時に、1つ、2つ・・・と「つ」をつけて数えますが、

10からは「つ」がなくなるので、「つなしのお祝い会」です。

会の始めには、校長先生のお話、八千把更生保護女性会長の中村好さんのお話がありました。

 

校長先生からは、10歳まで成長し、元気でいられるのは周りの人たちのおかげだということ、

感謝の気持ちをもつことを忘れないでほしいというメッセージが4年生に伝えられました。

中村さんからは、お祝いのメッセージに加えて、「つなしのお祝い会」が始まった経緯や

日野原重明先生が書かれた「10歳の君へ」という本のお話もしていただきました。

その次は、各教室で4年生が将来の夢や今がんばっていることを発表しました。

 

 

たくさんの保護者の方に見守られ、緊張した様子でしたが、

自分のことをしっかり発表することができました。

 後半は体育館に移動して会の続きを行いました。

更生保護女性会からお手玉のプレゼントをいただきました。

そして、4年生と保護者と更生保護女性会で、お手玉交流を行いました。

みんなの笑顔があふれる素敵な時間でした。

 

4年生の発表では、ソーラン節の披露、歌「命のオーケストラ」がありました。

運動会の時から、ずっと踊ってきたソーラン節。今回が最後の披露でした。

 

更生保護女性会、先生方、保護者からたくさんのお祝いの言葉をもらった4年生。

この「つなしのお祝い会」を通して、10年間の自分の成長を振り返り、

これからの自分のことを考えることができたと思います。

今後の4年生の更なる成長が楽しみです。