学校生活

2022年1月の記事一覧

【1月29日】学びの森からいただいた机・椅子 2年ぐんぐんタイム

 今、凌雲の森には、学びの森からいただいた机と椅子が置いてあります。

 その椅子と机では、授業中に調べたことを書いたてる姿や休み時間に椅子座って遊ぶ姿など見られます。

子どもたちにとっても憩いの場になっています。

 今日の昼休みは、5年生が椅子に座って何か話をしていました。笑顔で話をする姿が印象的でした。

  

 これからまた色々な活動ができると思います。本当にありがとうございました。

 また、6時間目は2年生の「ぐんぐんタイム」でした。算数の問題に挑戦する2年生。とても集中してがんばっていました。

 

 自分のペースでどんどん活動する子どもたちです。2月には学力調査もあります。最後までがんばってくれることでしょう。

 

 

 

 

 

【1月28日】1年外国語活動・上早川通学路変更

 今日は錦戸先生来校で1年生の外国語活動の学習がありました。

 今日は、「顔の部分の名前を知ろう」ということで、目、耳、口、鼻、頭を英語で学習していました。

 発音の練習をした後、キーワードゲームなど楽しんで活動していました。

子どもたちが、わくわくしながらいきいきとした授業が展開されました。

 授業が終わると、「顔の英語の言い方がが知れてうれしかったです。」「ゲームで負けてもがんばっている友達がいました。」など、「楽しかった」だけではなく、たくさんの感想が素晴らしかったと錦戸先生からも聞きました。

 たくさん学んだ1年生です。           

 

 また、昼休み上早川の子どもたちと通学路変更の確認をしました。担当の永野先生が話をしました。

 実際に月曜日の下校時に教頭先生、永野先生が一緒に確認します。子どもたちが安全に登下校できるように見守っていきます。

  

 

【1月27日】登校の様子、育ってきました

 最近、登校の様子がずいぶんよくなってきました。

 何班も一緒になった登校班がきれいに並んで下校する様子が見られます。

 特に今週になって見かけることが多くなりました。登校班長を中心に、しっかり並んで登校する様子、とても素晴らしいです。また、止まってくださった自動車にも、ていねいに頭を下げ、お礼を伝える児童も増えました。今日、地域の方もほめて下さいました。

 まだまだすべての班ではありませんが、このよりよい姿がこのまま育っていくよう学校でも声をかけていきます。

 今日、下校前にくつばこで3年生が「わあ、きれい」の声。よく見るととてもきれに並んでいました。「ていねいに ていねいに」、生活面で落ち着いてきている子どもの姿の表れだととてもうれしくなりました。

 

 

【1月26日】素敵な図書館~県立劇場から~

 今、学校では、県立図書館から本を借りて「素敵な絵本」がたくさん並んでいます。

 これは、図書担当の緒方先生と町の図書司書中島先生が取り組んでくださったものです。

 休み時間には、本を手にして読んでいる子どもたちの姿が見られます。本の貸し出しはできませんが、学校でたくさん読んでくれると思います。

「本を読む子に」という願いを持って取り組んでいます。

 

【1月25日】道徳公開授業

 25日は、文部科学省指定「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」、熊本県教育委員会の道徳教育研究推進校の公開授業でした。今年は、3年生、5年生が授業をしました。

 3年生は、「いつもありがとう」という教材でお世話になっている人への感謝の心を考える学習でした。 

 5年生は、「がんばれ熊本 がんばれ西原」という熊本地震の教材で集団の一員としてについて考える授業でした。

 オンラインで授業を配信したのですが、zoomを参観された先生方から、子どもの姿をしっかりほめていただきました。また、感想等紹介します。

 1時間しっかり考えた子どもたちでした。