令和6年度教育目標
「ふるさとに、笑顔広げる 龍野っ子の育成」
~子供たちの夢を支える学校づくり~
~子供たちの夢を支える学校づくり~
14日は、人権講話です。今回もZOOMで開催しました。
今回の話は跳び箱が苦手で、できないことなどで笑われた主人公が、一人の人が注意したことで応援の声に変わりうまくとねたというお話です。今回は、シートに考えを書いてもらいながら話を進めました。
自分は、今まで笑うこともあった、これから応援したいなどたくさんの感想が聞かれました。
子供たちと人権を考える時間になりました。
また、総合的な学習の時間に「ドラ・ぱと隊」の北川会長、市下さんに来ていただき話を聞きました。
ドラ・パト隊の発足や今までの取り組みなど話をしていただきました。子供たちは真剣に話を聞きました。
これからどんな学習につながっていくか楽しみです。
11日、2年生の道徳の授業を上益城教育事務所の先生が見に来られました。
2年生は、しっかり考え、発表していました。
「くりのみ」という教材で、温かい心について考える授業でした。このクラスで温かい心は・・・と先生が尋ねたところ、「亜紀先生」という声が聞こえました。身に来られた先生から、子供たちと先生の信頼関係をほめていただきました。
また、1年生は見学旅行に行きました。子供たちは自分たちで並んだり、「ありがとうございます」とお礼を言ったりととてもしっかり見学ができたそうです。
動物をみたり、乗り物に乗ったりと日頃できない経験をたくさんした1年生の子供たちです。
10日、たっぴー集会でした。今日は保健委員会の発表でメディアとの付き合い方について発表してくれました。
龍野小の現状や課題、またゲーム、スマホに支配された生活をすることの恐ろしさなど分かりやすく発表してくれました。一人一人がメディアコントロールについて考える時間になりました。
いま、各学年では版画に学習をしています。
5年生では、多色刷りに挑戦しています。
版画を彫り上げた後、何度も絵の具で色をつけながら作品を完成させていきます。どんな作品ができるか楽しみです。
8日、道徳教育発表会の公開授業を実施しました。
1,4,6年で授業をしました。授業では、どのクラスもたくさん発表し、自分の意見を述べる姿が見られました。
子供たちの姿をたくさんほめていただきました。子供たちが輝いた授業になりました。
8日の研究発表会に向けて5,6年生で準備をしました。
進んでてきぱき行動してくれて会場なども完成しました。
掃除をする高学年を見て、お礼を言いに行く1年生の姿もありました。
感謝の心が育ってきた子供たちです。
5日、龍野校区の民生・児童委員の方々が、学校に花の苗を植えていただきました。
学校にお花のプレゼントということで、たくさんの花の苗を植えていただきました。
今、学校の駐車場前にたくさん並べています。残った苗は学校の花壇に植えさせていただくことになっています。
朝早くから作業をしていただきました。たくさんの花で、子どもたちの心も豊かになります。本当にありがとうございました。
1学期、乙女小からいただいたマリーゴールの種をまき、人権の花を縦割り班で育ててきました。
11月に入り、たくさんの種をつけました。
6年生がマリーゴールドの種を取りました。その種を5年生が袋に詰めて甲佐小にバトンをつなぐことにしています。
6年生の子供たちは、マリーゴールドの種取りだけではなく、プランターもきれいに片付け、枯れ葉などもきれいに掃いくてくれました。おかげできれいになりました。ありがとう。6年生。
2日はシェイクアウト訓練でした。
一年生も放送を聞き、自分を守る行動が取れていました。
また、三年生が町の人権教育の授業を公開しました。40名近くの先生の前でがんばる姿が見られました。先生と子供が一体となった授業でした。
1日6時間目、4.5年生が龍神太鼓について学ぶことができました。
実際龍神太鼓の演奏を聞かせていただき、自分たちも太鼓の演奏を体験させていただきました。
子供たちは太鼓の演奏に目を輝かせていました。貴重な経験ができました。
お忙しい中学校にきていただき、ありがとうございました。
31日は全校朝会でした。
今回の朝会では、10月の子供たちのがんばりを紹介しました。
運動会で多くの人に、感動を与えられたこと、就学時健診での子供たちの姿、29日の郡陸上記録会でのがんばりなど龍野っ子が何事にも挑戦することの素晴らしさを話しました。
いよいよ11月です。11月は「相手意識」をもって行動するように伝えました。
11月の子供たちの活躍が楽しみです。
学校の花壇やプランターの花もそろそろ植えかえる時期になってきました。
昼休み、花を植えていると子供たちが自分たちもしたいと集まってきてくれます。
今日は、1年生の子供たちと花植えをしました。「こうやってするんだよ」とくわしい子が教えてくれています。
中には、「お父さんと家で植えます」など話してくれる子もいます。子供たちとのふれあいの素敵な時間になっています。
27日、3年生は上早川の清水の湧水池や海陸神社の見学に行きました。
区長さんから話しを聞きました。龍野小校区の人や物部手、文化などを調べています。
また、業間には登校班会議を行いました。
各班の登校状況を確認しました。明日からの登校が楽しみです。
放課後には、郡陸上記録会の練習をしました。それぞれの種目練習とリレー練習をしました。
21名の児童が郡陸上記録会に出場します。
目標をもって真剣に取り組む5,6年生です。
r
1年生はとてもお話の聞き方が上手になりました。
26日は図工の学習で「ちぎってちぎって」の作品作りに取り組んでいました。
色画用紙を上手にちぎりながら作品を作っていきます。
教室に行くと「見て下さい」と多くの子供たちから声をかけられました。
一人一人の思いのこもった素敵な作品ができています。
25日は龍野小の就学時健診でした。来年度は25名の子供たちが入学してきます。
今年の就学時健診は、5年生が全面的サポートで行いました。
子供たちの名札を作ったり、待ち時間や移動のサポートをしたりとがんばってくれました。
新入生の子供たちも話の聞き方がとても上手でした。朝、机椅子並べなどの準備をしてくれた6年生、検診中にがんばってくれた5年生、本当にありがとうございました。
昨年移転が決まった気象台のアメダスが完成しました。
龍野小の運動場の体育倉庫奥にできました。
今、今日の天気等で紹介される甲佐町の気温や降水量は龍野小で測定されたものです。
是非、確認ください。
21日、5年生がJA青壮年部や地域の方の協力していただき、稲刈りを行いました。
5年生はとても手際よく活動し、「仕事がていねい」「速い」とたくさんほめていただきました。
とても頑張った子供たちです。貴重な体験の場をありがとうございました。
また、2年生がミルク牧場と吉無田高原に見学旅行に行きました。
ミルク牧場はたくさんの学校が見学に来ていたそうですが、予定していた体験を実施することができました。
また、吉無田高原では草スキーを楽しんだ子供たち。天気にも恵まれ楽しい見学旅行になりました。
20日3年生は、社会科見学旅行で分かったこと、考えたことをタブレットで発表していました。
発表内容は、まとめたことを自分の言葉で発表していました。
子供たちはしっかり発表する姿が見られました。
学習の足跡が見られる社会の授業でした。
また、4年生は見学旅行に行きました。天気に恵まれ、通潤橋、清和文楽館、甲佐神社、鵜の瀬ぜきに行きました。
子供たちは熱心に話を聞き、たくさん見学ができました。
これから学習をまとめていきます。どんなまとめになるか楽しみです。
19日は一斉下校でした。
担当の甲斐先生から、日頃の登校の確認がありました。
「登校班で一列に並んで登校できているか」「あいさつはできているか」です。
明日からの登校でがんばっていこうと話がありました。明日からの登校で見守っていきたいと思っています。
龍野っ子ならきっとできる。
18日、義務教育課、上益城教育事務所から学校訪問に来られました。
参観された方々から、「子供たちが落ち着いている」「先生と子供の関係がいい」など、たくさんお誉めの言葉をいただきました。日頃の学校の取組の成果だというお言葉もいただきました。
これからも子供たちがかがやく授業づくりに取り組んでいきます。
◇学校のホームページに学校行事や子供たち頑張りの様子を公開しています。どうぞ、ご覧ください。
◇熊本県では、各学校のいじめに関する情報を集約する担当者を配置することとなっています。龍野小の「情報集約担当者」は、養護教諭の「宗 小百美」となっています。何かありましたら、ご連絡ください。
◇プール入り口にある金木犀が枯れかかっており、倒木の恐れがあるため伐採したいと思います。記念木ではないと思いますが、何かございましたら、8月中旬までに、学校へご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下清孝
運用担当者 教諭 田中大智