令和6年度教育目標
「ふるさとに、笑顔広げる 龍野っ子の育成」
~子供たちの夢を支える学校づくり~
~子供たちの夢を支える学校づくり~
今日は、授業参観は中止でしたが登校日でした。
子供たちはお弁当をもって登校しました。
それぞれの学級とても落ち着いて学習ができています。
4年生では、国語の「白いぼうし」の授業で登場人物がどんな人柄か考え、文章を根拠に話し合っていました。
とてもたくさんの意見が出ていました。
文を手がかりに考える大切な活動に取り組んでいた4年生です。
入学式から1週間。1年生はしっかりがんばりました。
国語の時間、「○○です。」「いいと思います」「他にもあります」と少しずつ発表する姿が見られてきました。
今日からひらがなの練習にも取り組んでいます。
また、給食当番も自分たちでがんばっています。給食をおかわりする人が多くて、給食が足らない様子です。
来週から少し給食を増やしていただこうと話しているところです。
下校時は、ドラ・パト隊の方々が下校付き添いをしていただきました。
本当にお世話になりました。
1週間とてもがんばった1年生の子供たちです。
熊本地震から6年。学校では、「命の大切さ」を考える防災集会をしました。
防災集会では、担当の甲斐先生が 熊本地震教材 つなぐから「大切な命」の読み聞かせをしました。
また、龍野っ子の命を守るきまりを確認しました。
その後、各学年で学年に応じた防災教育について考えました。どの学年も真剣に考え、行動していました。
1年生も命を守るだんごむしのポーズなど一生懸命練習していました。
熊本地震から命の大切さを考える貴重な時間となりました。
3年生では、道徳の学習のスタートで、特に「大切な命」と「みんなの学校」ということを学習したいと話しあったそうです。学級で話し合う中で、「凌雲の森の階段の落ち葉を掃除してきれいにしよう」という意見が出たそうです。
それで、みんなで凌雲の森の階段を掃除しました。3年生みんなで力を合わせてとてもきれいになりました。
3年生の皆さん、本当にありがとうございました。
また、今日の5時間目は登校班会議でした。安全に登校できるように確認をしました。
各教室で、担当の先生と登校の様子の振り返りと横断歩道のわたり方など練習をしました。
教頭先生が、実際に横断歩道に立っていただき、横断の仕方を練習しました。
明日からの登校がとても楽しみです。登校班長のみなさん、よろしくお願いします。
1年生が登校班で登校するようになりました。
今日は、多くに人に守られて1日を過ごしました。登校班では、班長が1年生のペースで歩いて登校してくれました。
また1年生に声をかけながら登校する班もありました。
学校に着くと、6年生が1年生の登校準備を手伝ってくれています。ランドセルの置き方や名札の付け方など、優しく見守ってくれました。6年生も1年生も笑顔いっぱいでした。
また、下校ではドラパト隊の方々がたくさん下校指導に来てくださいました。
1年生が安全に帰れるようにしっかり確認しながらつれて帰って下さいました。
今日一日元気に過ごした1年生。
多くの皆さんに感謝の一日でした。本当にありがとうございました。
◇学校のホームページに学校行事や子供たち頑張りの様子を公開しています。どうぞ、ご覧ください。
◇熊本県では、各学校のいじめに関する情報を集約する担当者を配置することとなっています。龍野小の「情報集約担当者」は、養護教諭の「宗 小百美」となっています。何かありましたら、ご連絡ください。
◇プール入り口にある金木犀が枯れかかっており、倒木の恐れがあるため伐採したいと思います。記念木ではないと思いますが、何かございましたら、8月中旬までに、学校へご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下清孝
運用担当者 教諭 田中大智