令和6年度教育目標
「ふるさとに、笑顔広げる 龍野っ子の育成」
~子供たちの夢を支える学校づくり~
~子供たちの夢を支える学校づくり~
14日は、人権講話です。今回もZOOMで開催しました。
今回の話は跳び箱が苦手で、できないことなどで笑われた主人公が、一人の人が注意したことで応援の声に変わりうまくとねたというお話です。今回は、シートに考えを書いてもらいながら話を進めました。
自分は、今まで笑うこともあった、これから応援したいなどたくさんの感想が聞かれました。
子供たちと人権を考える時間になりました。
また、総合的な学習の時間に「ドラ・ぱと隊」の北川会長、市下さんに来ていただき話を聞きました。
ドラ・パト隊の発足や今までの取り組みなど話をしていただきました。子供たちは真剣に話を聞きました。
これからどんな学習につながっていくか楽しみです。
11日、2年生の道徳の授業を上益城教育事務所の先生が見に来られました。
2年生は、しっかり考え、発表していました。
「くりのみ」という教材で、温かい心について考える授業でした。このクラスで温かい心は・・・と先生が尋ねたところ、「亜紀先生」という声が聞こえました。身に来られた先生から、子供たちと先生の信頼関係をほめていただきました。
また、1年生は見学旅行に行きました。子供たちは自分たちで並んだり、「ありがとうございます」とお礼を言ったりととてもしっかり見学ができたそうです。
動物をみたり、乗り物に乗ったりと日頃できない経験をたくさんした1年生の子供たちです。
10日、たっぴー集会でした。今日は保健委員会の発表でメディアとの付き合い方について発表してくれました。
龍野小の現状や課題、またゲーム、スマホに支配された生活をすることの恐ろしさなど分かりやすく発表してくれました。一人一人がメディアコントロールについて考える時間になりました。
いま、各学年では版画に学習をしています。
5年生では、多色刷りに挑戦しています。
版画を彫り上げた後、何度も絵の具で色をつけながら作品を完成させていきます。どんな作品ができるか楽しみです。
8日、道徳教育発表会の公開授業を実施しました。
1,4,6年で授業をしました。授業では、どのクラスもたくさん発表し、自分の意見を述べる姿が見られました。
子供たちの姿をたくさんほめていただきました。子供たちが輝いた授業になりました。
◇学校のホームページに学校行事や子供たち頑張りの様子を公開しています。どうぞ、ご覧ください。
◇熊本県では、各学校のいじめに関する情報を集約する担当者を配置することとなっています。龍野小の「情報集約担当者」は、養護教諭の「宗 小百美」となっています。何かありましたら、ご連絡ください。
◇プール入り口にある金木犀が枯れかかっており、倒木の恐れがあるため伐採したいと思います。記念木ではないと思いますが、何かございましたら、8月中旬までに、学校へご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下清孝
運用担当者 教諭 田中大智