学校生活

学校生活

【12月14日】人権集会

 14日人権集会をしました。今回はズームで実施しました。

 それぞれの学年人権学習で考えたこと、これから考えていきたいことなどはっきり発表してくれました。

どのクラスも立派な発表ができました。互いを大切ににする人権について考える集会になりました。

【12月12日】学校運営協議会

 12日学校運営協議会を開催しました。

多くの委員さんに参加いただき、授業の様子と協議会を実施しました。

子供たちが落ち着いている様子などたくさんほめていただきました。

地域と共にある学校であること、改めて感じた1日でした。

ありがとうございました。

【12月11日】1年生読み聞かせ

 12日、1年生で初めての読み聞かせが行われました。

1年生はクイズもありとても楽しそうに話を聞いていました。

PTAの方の読み聞かせ、子供たちにとってとても楽しい時間になっています。

読み聞かせのご協力ありがとうございました。

【12月9日】1年算数・2年体育

 1年生の算数の時間、まとめの学習で子供たちは自分で問題に向かって挑戦する姿が見られました。

 1番、2番と問題を読みながら考えている姿に関心しています。子供たちの成長を感じます。

 また、2年生の体育はサッカーです。それぞれがチームに分かれ走り回っています。

みんなにパスを回そうと考えて動いています。みんな仲よく、楽しく活動しています。

 

 

 

【12月8日】登校班副班長会議

 8日、登校班の副班長の会議を行いました。

 これは、班長を支える副班長の役割を自覚し、登校班の安全な登校につなぐために行いました。

班長を支える副班長の子供たちがしっかり登校を振り返りができました。

明日からの登校が楽しみです。