学校生活

2020年7月の記事一覧

新刊図書予約会

今年度も新しい本が学校にたくさんきました。

新しい本がくるのも待っていた子供達がたくさんいます。

本を読むのが好きな子供達です。

新刊を借るための予約会(4~6年)を昼休みにしました。

今年の予約会は、密になるのを避けるために4~6年を今日、1~3年を来週の火曜日の

2回に分けて行います。

さよならモーガン先生

今日はALTのモーガン先生が玉水小学校に来てくれる最後の日でした。

最後の日なので、どのクラスでもモーガン先生にこれまでのお礼をいったり、

お別れの言葉を言ったり、一緒に写真を撮ったりして別れを惜しみました。

モーガン先生は5年間天水中学校区でALTをされていたので、別れがとても

辛そうでした。

この後、アメリカに帰られるそうです。

お別れに、モーガン先生が涙を流されると、一緒に涙を流す子もいました。

子供達も別れは悲しそうでした。

 

1年生が音読発表会

1年生の教室で、子供達がお面をかぶって国語の勉強をしていました。

教室からは「うんとこしょ、どっこいしょ」の声が聞こえてきます。

「おおきなかぶ」の学習です。

工夫した音読と、体を使っての表現で楽しい音読発表会です。

1年生の子供達もとても楽しそうに発表していました。

写真から声が聞こえてきそうです。

5年英語 「what's do you want to study?」の学習

5年の英語は何の勉強をしたいですかと尋ねる勉強をしていました。

「what's do you want to study?」の学習です。

国語、算数、理科、社会、音楽、道徳、体育、家庭科、図工を英語で言えるように

練習して、1時間の勉強が終わるころには、ほとんど言えるようになっていました。

ゲームをしながら楽しく学習しています。

担任は、授業をほとんどALL Englishで進めています。

それに、子供達も理解してついていっていました。すばらしい。

読書50冊到達が3人

新たに3人の子供達が読書50冊に到達しました。

3人は4年のゆめかさん、5年のゆずきさんとはなかさんです。

3人とも読書が好きです。

3人の次の目標は100冊です。