学校生活

2018年9月の記事一覧

6年生算数

9月21日(金) 6年生産数「比例と反比例」の研究授業を行いました。県立教育センターの指導主事の先生2名にも参観していただきました。今年度は、子供達の見通しを持った学び合いのある授業作りを進めています。全職員と子供達が一緒になって取り組んでいるところです。写真は、その授業の様子です。最後の2枚は、授業後の研究会の様子です。



2年生算数

9月14日(金) 校内研修で2年生の算数の研究授業を行いました。めあての提示から、授業の見通しを持つ工夫に重点を置いて行いました。子供達は、主体的に学ぶことができていました。


3年見学旅行

9月13日(木) 3年生の見学旅行でした。場所は、熊本城二の丸公園とわくわく座、益城町のサントリー飲料工場に行く社会科の見学旅行です。子供達は、社会科での学びに加え、熊本地震についても、熊本城や飲料工場でお話を聞き、大切な学びができたようです。



全校体育

9月13日(木) 業間に全校体育をしました。3年生が見学旅行なので、5学年で行いました。



3年生見学旅行

9月13日(木)3年生が見学旅行に出発しました。サントリー九州熊本工場、熊本城ミュージーアムわくわく座です。2つの見学地での学びに加え、熊本地震を感じて帰ってきてくれると思います。写真は、朝の出発の様子です。現在熊本城ミュージーアムの見学を終え、サントリー熊本工場に向けて出発したところです。みんな元気に活動できているそうです。