学校生活

2018年3月の記事一覧

自主的に

3月20日(火)今朝は連日の雨で、木の葉がたくさん散っていました。5年生の3人が自主的に葉っぱ集めをしてくれました。だれからの指示でもなく自分で考えて行動している姿に感心しました。

桜の花が

3月20日(火)昨日は、ちらほらだった桜の花が、今朝は、たくさん開花していました。6年生の卒業式を祝うために準備をしてくれているようです。

雨の中の一斉下校

3月19日(月)今日は、雨の中の一斉下校でした。雨のときは、傘をさしているので、視界が悪くなります。事故のないように帰ってくれることをいつも願っています。


卒業式練習③

3月16日(金)今日は3回目の卒業式練習でした。卒業生は、凛とした態度で練習に臨めています。後は前日のリハーサルを経て本番です。

ツツジで作った玉水

3月15日(木)玉水小学校には、ツツジで作った玉水の文字があります。竹が進入していたので、取り除き始めたところ、文字が読み取れなくなりました。そこで、昨日ツツジを10本植栽し復旧をはかったところです。教頭先生と二人で頑張りました。砂や水を20回ほど運び上げ、どうにか終了しました。しっかり育ってくれるとよいのですが・・・